
コメント

ゆみ
果物って、加熱しないと
ダメなんですか??
普通に、果物はすりおろして
あげてますよ!

退会ユーザー
梨もリンゴもバナナもブドウも、果物は加熱せずにあげてます🙋♀️🍎
今のところ、何もなく大丈夫です♡
-
み
手持ちの離乳食の本、古いのかなあ?!
上の子の時のなんですが。
大丈夫なんですね!- 9月13日
-
退会ユーザー
離乳食はじめてすぐなら、加熱した方がいいのかもしれないですが、2ヶ月半たってるなら大丈夫かと思います☺️
加熱する場合って、湯通しですか😵?電子レンジでチン…??- 9月13日

ちなまま
わたしもずっと加熱してからあげてましたが、つい最近栄養士さんにいつまで加熱したらいいの?って聞いたら8ヶ月になるならもう大丈夫だよ〜って言われました😊
もう7ヶ月とのことなので、生でも大丈夫だと思いますよ😊
ただ初めてあげる果物は、生でも少しずつあげてアレルギーがないか様子見たらいいかと思います😊
-
み
あっ加熱派ですね!
7ヶ月なら大丈夫かな?
果物はアレルギーでるそうですよね。
気を付けなくてはですね。- 9月13日

いちご
果物は基本、加熱しないとアレルギーが出やすいらしいです。
バナナはどちらでも数値上は変わりないらしいです。
でもその他は加熱することで、アレルギーの元となる物質?(名前忘れました)の数値が低くなると調べたら書いており、私は加熱していますが、
何もなければ、大丈夫じゃないでしょうか?
念のため、食べる量を増やすときには、加熱をしてからにしたらいいんではないかと…
一歳までは加熱した方がよいとは書いてあったので!

あおぞら
うちも梨は初めから、そのまますり下ろしてあげましたが大丈夫でした🙆♀️
初めてあげたのは、6ヶ月の終わり頃だったかな?

シェリー
バナナりんごは、チンしてあげてますが、梨は生であげちゃっています💦
私も同じ質問を、今日、栄養士である私の妹にしたら、保育園ではそのぐらいの月齢の子たちに果物は生であげていると言っていたので、徐々にあげていこうかなと思っています♫

*maki*
体調変わりなければ大丈夫ではないでしょうか?😊
うちの息子はなぜか加熱しないと下痢します😫💦

布団から出たくない
私は加熱せずにあげると
甘すぎると聞きました!
加熱してお湯で少し薄めると聞きましたが
めんどくさい性格なもんで
そのまんまアーンです笑
6ヶ月のいまはまるごとバナナ噛みますよ端っこ😅
み
うそーん!
手持ちの本に、果物は加熱して、って書いてあるんです。
バナナもりんごも。
あげても大丈夫なんですね?
ゆみ
バナナもリンゴも
加熱してないですよ!
塩分、油分無いですし、
大人もそのまま食べるし
大丈夫かと思いますよ☆
み
殺菌の意味かなあ?と思ってました。
ありがとうございます!