※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お金・保険

建築関係で独立した方、自分で帳簿つけてる方いますか?確定申告や経営について質問です。事業用口座や収入の貯金、マイホームローン、国保、ふるさと納税について教えてください。

旦那さんが建築関係、一人親方など独立してる方いらっしゃいますか?税理士に頼まず自分たちで帳簿つけたりしてますか?
独立してから来年2回目の確定申告になります。初めての確定申告は白色で申告したので次は青色で申告するつもりです。
お聞きしたいのは
①事業用の口座を作っているか。そこから生活費と経費で分けているか。
②変動はあるかと思いますが収入に対してどれくらい貯金に回せてますか?
③マイホームのローンは通りましたか?(家を買った方のみ)その際年収はいくらで通りましたか?

上の子が小学校に入る前に家を買うのが目標なので参考にしたいです!

自営業になって本当に税金関係が怖くて(*_*)国保は建設国保に加入しています。

ふるさと納税もやってみたいのでやっている方がいましたら教えて下さい(^^)

コメント

姉妹ママ

旦那が建築関係の一人親方です。
24歳で2.3年目です。

事業用の口座は作っていませんが事業用のクレジットカードを作っています。
そのほうがレシートなくてもはっきり明細残るとのことです。

❷とりあえず毎月最初に5万円貯金して、変動あるので次のお給料日の前日に余った分も貯金しています。
毎月45〜60万ほどと変動ありますが変わらずとりあえず5万円!という形です。

❸マイホーム、まだ審査すらしてないですが通る自信がありません…😭フラット35しかないかなあと思っています。

税金高いですよね😭😭
ふるさと納税、わたしもものすごく興味があるところです💓

  • ママり

    ママり

    青色申告ですよね?奥様が帳簿つけたりしていますか?
    事業用のクレカなんですね(^^)
    うちは周りの社長達から事業用の口座を作っておくと家買う時に有利になると言われました。
    貯金もなかなか(^^;)来年の税金分を積み立てたりしてると収入が60万以上ないとうちは厳しくて(*_*)貯金できない月もあります。大体月の収入が50万〜70万ほどなのに経費や税金で結構飛びます。
    フラット35だと高いですよね(*_*)

    • 9月13日
deleted user

あたしもお話聞きたいのですが、コメント残させてください!うちの主人は一人親方を目指しているところです。事務は奥様がやられてるのですか?

  • ママり

    ママり

    これから独立するんですね(^^)
    うちは帳簿つけたりは私がやってます。でもめんどくさいし収入が今よりも上がったら税理士に頼むつもりです。収入が安定すればいいけど波がありすぎてしんどいですよね(*_*)

    • 9月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    参考になります。家族四人正直生活面どうですか??

    • 9月14日
  • ママり

    ママり

    生活面では特にヤバイ!と思った事はないです。ただ貯金できない月はヤバイ!とは思いますが生活が苦しいという感じではないです(^^)
    あとは自分たちの老後だったり後々人を雇う予定なのでそれが心配です(^^;)

    • 9月14日
★тОκО★

初めまして😊
パパ溶接技術士の1人親方で、個人事業者です。
結婚してからは、私が代表になり仕事関係+事務全般やりくりしてます。税理士は利用してません。全て自分で申告してます。確定申告の時期には、民商に提出物の確認と最後➰全部計算確認してもらい年間の調整してもらってます。税理士は細かいし金額高い😑💦民商は月々4000円程度、今後の仕事状況や進め方など、さまざまな内容に対応して頂いてます。※全国に民主商工会支部所あります。
税務署関係に強いです。 

①銀行にも寄りますが、我が家は、取引先の会社は全て一つにまとめています。よって会社名義には作成しておりません。限度額200万になりますが、本人であれば窓口対応にしてます。1日200超える支払いがある為。
※法人であれば限度額あげるます。

②貯金💰
毎月の収入が300超えますので、200は最低貯金してます。仕事が切れる時期や夏場は、子供達と同様で2ヶ月程休ませてるので(7月から8月 熱中症対策の為)その時期に補う金額が必要😑💦結果、年間1200を毎年、頑張ってます。ちなみに、現在マンションの家賃10万です。来年、賃貸新築一戸建てに引っ越します。家賃15万内予定です。と、同時に普通の戸建て購入も検討してます。3500で、現金です😑💦老後を考え現在、家族会議中の案件となってます。私事ですが、やはり賃貸が決められた額に月々と年間の予算が上がるので、計算しやすい。不安定な職種とパパの年齢を考えると・・・子供達に世代交代の時期もきたりで、安定性ある方向が無難😣行く末二人でのんびり生活したい為✨このまま、賃貸型で現在同様の貯金をしたい考えです。
③うちは、建設国保ではなく、国民健康保険です。あと、1人親方保険です☆
丁度、この間親方保険の更新があり、建設国保のメリット+デメリットを聞いてきたとこです。年間の事業売り上げ、個人収入の差額を計算したら、我が家は建設国保と変わらない金額でした。また、保険の内容も対応も、国民健康保険の方が良い事を聞きました。建設国保が悪い訳ではなく、入られる方の収入に応じて安く済ませたりできる。安いのに、越した事ないですもんね!🙂✨
④ふるさと納税‼️一度考えましたが、確定申告の際の書類まとめが😅めんどくさいのでやめました。

後、生活費や経費ですけど、税理士は兎に角❗細かく高い😑💦うちは、一度昔、提出物書類や納付金を渡して夜逃げしましたからね❗それからは、私が税務署関係やるようにしました。かなり、しんどい時期でしたが、今は安定してきたので税務署も確定申告のみです。滞納もありません。かなりの金額請求きました😔ご自身で経理されてるなら➰お近くの民主商工会に相談されるのもありです😃🌟何でも相談のって頂けます。今年は、民商の中でパパが年齢が若いのもあり役員(名前だけですけどね(笑)😳)に、なりましたけど(笑)名前だけなので➰あまり行事には参加しませんが、色々イベントもやっていて賑やかなイメージですよ。後、税務署側が煙たい相手です。個人事業者にとっては、心強い企業だと思います‼️
長々となりましたが、毎年の事ですし、先見性を持って取り組む事は大事です🙂✨
子育てしながら、24h年中無休の主婦業😣💦日々、不安な事だらけだと思いますが、負担がない時間作りが一番です😃🌟あまり、良い回答にならなくて失礼しました。

  • ママり

    ママり

    すみません!下に返信してしまいました(^^;)

    • 9月14日
ママり

市町村の国保の方が良かった理由お聞きしてもいいでしょうか?
一人親方保険とはどういったものですか?労災とはまた別でしょうか?
税理士は旦那の先輩がいい税理士を紹介してくれると言っていたので今よりも収入が上がったら頼もうとしてました。自分で自信を持ってできるようになれば頼まなくてもいいんですが面倒で(^^;)
毎月の収入が300超えるなんてうちとは桁が違いすぎて凄いです(^^)
うちは旦那1人だと収入に限界があるので最高でも月に70万80万になります。でもそんなうまく現場が回らず(^^;)
周りから人を雇えと言われてますがお金の心配もあり踏み出せずにいます(*_*)

★тОκО★

国保健康保険だと、ざっくり一言で言えば国に守られてる点が大きいのと、国が定めてる義務範囲。所得者に応じて金額が年間決まる。医療費の負担などに関しても国民健康保険が良いです。って事は、税理士さんに全部丸投げしてしまうと、自分で経理を管理できないので、金額を安く出せません。建設国保は、現場に入る際に必要な現場もありますし。同様に、1人親方保険も必要な現場もありますが、うちは、1人親方さえあれば大丈夫なので良いですけどね🙂建設国保は、医療費の面で😑💦国民健康保険ほどの効果がなくて、万が一の時の補償額の限度もあり➰職種で査定の部分もあるみたいでした😣💦なので、うちは国保と親方のみです。
建設と親方は、内容が大体似てる気がします。まわりは、安いから建設国保❗って言ってるけど、収入や売り上げとか全て違うと思うので、安く保険証作るんだと認識してます😅💦ただ、うちの場合はどちらが⁉️良い選択なのか?わからず相談した結果です🙂
※医療負担額の差や、年間の納付の差額がポイントです。

☆人を雇い、従業員増やすなら、株式会社設立して計画立てると良いです😃200あれば株式できますよ。でも、これまた😔従業員となると、社会保険問題が💦迷い所。うちも散々😑株式に・・・っと毎年の様に考えてきましたが、やめました。(笑)😳💦今の生活スタイルを変えたくないので💦

我が家の収入パパだけだと、150です。残りは、下請けを動かしてますので、毎月変動しますが、パパの手取り同様ぐらいなので300内ですね。下請けは現在20名ほど動かしてます。この中でも、うちからの屋号で仕事出してる人は二名です。各自、1人親方です。20代と40代です、20代の子は、独身なので出張が多いですけど、毎月50以上の収入です。40代は地場専属なので、80位の収入です。この差額、二人で約130から、うちの取り分を割り出します。かといって、二人とも従業員でもないので💦あくまでも下請けさんなので😅💦売り上げの消費税に合算ですね。
事業するにあたって、色々な領収書や経理管理などめんどくさい事ばかりですけど、結果、皆さん納付税額を少しでも抑えて収入アップですよね。まともに申告したら損失額も出たりします。知人さんが税理士さんとの事ですが、家庭内の金額や個人情報が全てわかっちゃいますけど、その変が気にならないなら➰知人さんに任せても良いのでは?😊💕知人さんが税理士さんなら話しやすいから、話し聞いたらいかがでしょ✨その辺は、プロの領域では😄あたしの周りには、絶対に税理士の紹介とかありません😑💦羨ましいです。ちなみに、あたしの場合は毎年2月に確定申告まとめてます。先程、生活費と経費の件に関して話しがそれてしまい(笑)😳💦すみません😃💦経費早見表は?お持ちですか?それさえあれば、どれが経費にあたるか、よくわかります。うちは、事務所兼自宅の賃貸なので、30%経費に入れます。食費や学費以外は、ほぼ経費にあてますね。あまり多いと減らしたり、場合によっては増やしたりします。後は、最終段階で民商で計算してもらいます。それで、年間の納付税額も確定して一括納付します。所得税+売上の消費税、その後に市県民税と国保がきますね。
※売上の消費税だけは、泣き寝入りです😭銀行見たらわかるし。どうにもならない金額なので仕方なく払う😑来年は、きっとこの調子だと、消費税は160はくるな。って、感じです。
なんか、回答が😱💦かなりまとまりなく余談が多い😔スミマセン(笑)😳💦
まぁ➰知人の税理士さんに聞いた方がベストかも😉💕
個人事業者の方々の、やり方や職種違ったりありますもんね🎵長々となりましたが、我が家は、こんな感じです。
あっ。ちなみに、あたしが代表やってますけど、専従者として毎月8万の給料😑として、税金0。限度額20なんですけど(笑)申告の時に控除増やしたいんだけど💦まぁ➰何かローン組むとかないので、まっいーっか😅でわ②失礼します😊💕

  • ママり

    ママり

    うちは人を雇うといっても株式とかにはしないです(^^;)まだまだそこまでではないです。家を買う為に高い税金を払うのは仕方ないとは思っています(*_*)医療費の面で国保の方がい

    • 9月14日
  • ママり

    ママり

    すみません!途中で送ってしまいました(*_*)
    国保の方がいいというのを初めて知りました(^^;)うちでは国保でも建設国保でもあまり金額が変わらないのと建退共に積立してるので建設国保にしてました。
    税理士に頼むって事は確かに全部知られるんですよね(^^;)改めて言われると面倒だけど自分でやった方がいいかなと思えてきます笑
    ★тОκО★さんとうちじゃ規模が違いすぎますけど(^^;)

    • 9月14日
★тОκО★

いぇいぇ💦うちも周りに色々言われたり悩んだり情報得たり➰😣💦ここ数年です。ホント💦でも、あたしは🙂この先も自分で経理はやります‼️パパは現場で😊あたしは5人の子供と家計を守ります✨

あたしは、保険関係が苦手とゆーか、ん?なんで?が多いので😅💦わからないとかあれば、直接聞いちゃいます(笑)😳💦あたしも、めんどくさい❗って毎回なります。
確定申告の計算や仕組みわかると、早くなります。
お互い頑張りましょ😄✨