※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
家族・旦那

旦那について愚痴らせてください。自分たちの県では祭りが近づいている…

旦那について愚痴らせてください。
自分たちの県では祭りが近づいているのですが。
旦那は自分の地区の悪口をよく言いますが、そのくせ色々行事に参加して楽しんでます
毎年祭りの時期がくると病みまくりです。
付き合っている時ではなかったですが、酒の勢いで地区の女の胸を揉んだとか、付き合っている時にも祭りではないですが色々女の事でのもめごとは多く。
100%信用する事ができません

病院の定期検診に行く時、この日病院だから連れてってねと言うと仕事休み撮れたらねとか言うくせに
祭りの日はちゃっかりもぉ休みをとってるし

数ヶ月前までは今年の祭りは出ないよとかゆってたくせに
結局出るし

ゆってる事がバラバラすぎてホントわけわかりません

自分は祭りが大好きで、でも、今年はお腹に赤ちゃんいるから我慢だって思ってます。
いつもいつも旦那は自分のしたい事してる。
自分はニートです。旦那は仕事しています。
息抜きも大切と思い、適度なら飲み行くのも旦那の趣味にも何も言ってませんが
祭りだけはほんと嫌なのに
なにもわかってないし

なぜか、もぉほんとイライラしてしまいます。

コメント

deleted user

妊娠したら女の人はその時からお母さんになれて、いろんなこと我慢出来ちゃうんですよね。あぁ残念と思いながらも赤ちゃんいるし!って....
でも、男の人ってなかなかできません。生まれてからもすぐには出来ないので、妊娠中ならなおさら出来ないと思います。
しかし、お祭りの事に関して言えば、奥様が嫌だと言っているわけですから、我慢して行かないのが思いやりってもんだろと思っちゃいますね。
ご主人にとってどんだけ大切なイベントか分かりませんが、1回参加を逃したからって貴様死なねーだろと。。

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます😭
    来年もこの先も毎年あるなか。今年くらい我慢してよって思います。
    うちが出ないで欲しいとか言えば不機嫌になって
    それだけで鬼嫁扱いですからね

    こんなこと言ったらダメですけど
    ほんと、お前なにが1番大切なんだよって思います。

    • 9月13日