![かずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の男の子を育てていて、夜中に起きるのでミルクをあげて寝かせているが、ミルクをやめてもいいか悩んでいる。おっぱいもやめるべきか、母からの意見に迷っている。昼夜で一緒にやめるべきか。
生後10ヶ月になったばかりの男の子を育ててます。
最近夜の寝かしつけを添い乳じゃなくて、ひたすらトントンとなでなでで寝かせるようにしていて、だいぶん自分で寝れるようになりました。
夜中は二回くらい起きるのでミルクをあげて寝せてます。三回食でモリモリ食べるので夜中もミルクをやめようか迷っています。泣いておっぱいを求める我が子をみるのも辛いのですが、先々安定剤のおっぱいを早めにやめて、精神的に問題はないのか気になります。
それと、夜間もおっぱいをやめるなら昼間もやめたほうがいいのでしょうか? 母に「そんな半端なことしたら余計かわいそうと」言われたのできっぱりおっぱいはやめたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします🙇⤵️
- かずママ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![basil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
basil
夜間の授乳はお腹空いて泣いているわけではないと思うので、私は可哀想とは思わないですね!
うちも上の子の時、7ヶ月で夜間断乳したけど昼間はあげてました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9ヶ月で夜間のみ断乳しました。完母です。
うちの場合は夜中2-3度起きてはその度に30分以上添い乳しなきゃいけないのがつらくて、でした。
離乳食も3回普通量食べるし、朝と寝る前(たまに+α昼)しか飲まないので栄養的には足りてるはずと思い、まずはしんどくて仕方なかった夜間だけ断乳しました。
初日は3h大泣き、次の日は1h大泣き、更に次の日はぐずぐずいいましたが少しの抱っこで二度寝、でした。
今は夜中授乳なしです!でもその分朝方4時に起きるようになったので、次はそっちの対応にあたふたしてます💦
昼間たくさん遊んであげたりすれば、精神的には大丈夫だと思いますよ!
また、お母さんの辛さを取り除いて昼間思いっきり遊んであげるのは「子供がかわいそう」にはならないと思います!
夜中ぐっすり長く寝れることは子供にとっても得だ!とおもって実行しました~
-
かずママ
そうなんですね、うちも朝は5時くらいに泣いて起きるのでたいへんです⤵️
子どものためと思って頑張ってみます!- 9月13日
かずママ
やっぱりお腹すいてないんですかね?
知恵がつく前にやめたほうがいいよと旦那に言われたので頑張ってやめてみます!