
コメント

たんたん
入園料かかるんですか?
私の住んでいる区ではかからないですよ😊
お住いの地域の役所のホームページに載ってないですか?

ゆぅウサ
保育料は所得によって、自治体によって、子供の年齢や人数によって変わると思います💦
住民税を入力したら計算してくれるサイトとかもありますよ😊
保育料金シミュレーションとかで出てくると思います🙋
-
マリ
ありがとうございます♥️そんなサイトがあるんですね😳
住民税はどうやって調べられますか?(><)- 9月13日

なかちん
市役所で申し込み用紙を貰った時に保育料の一覧表ももらいましたよ😊
ネットでも見れます!!
払ってる住民税額は源泉徴収票を見れば記載されてるので、年間で払ってる住民税額によって保育料が決まり
ます☺️
うちの場合は私が扶養内パートで住民税を払ってませんので旦那の住民税額で保育料が決まりました!!
決定した保育料は一覧表で事前に確認していた金額の通りでしたよ😄
-
マリ
ありがとうございます(^^)
源泉徴収で確認できるんですね!!
主人に貰えるか聞いてみます👂🏻
私も扶養なので、主人のところだけ見ておけばいいんですね!!ありがとうございます♥️- 9月13日

ザト
住民税の中の市区町村民税の所得割額で計算されますが、毎年6月までにご自宅またはお勤め先宛に届きます。
それを失くしても、役所で課税証明を取れば(うちの地域だと200円なので、夫婦で400円)、載ってきます。
その所得割額を元に、お住まいの地域の保育料算定表と見比べると、正しい保育料がわかりますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
マリ
ありがとうございます(><)!!
主人に届いているか確認してみます(><)
区役所でも確認できるんですね!
ありがとうございます(^^)♥️
無かったら確認してみます(><)- 9月13日
マリ
間違えました😱😱保育料です(><)すみません(><)
たんたん
私の地区では住民税の納税額で決まります!
保育園の申し込み用紙と一緒にもらえるパンフレットに金額がわかる一覧表が載ってました😊
そういったものがなければ、直接役所で聞いてみたらいいと思いますよ!✨