![r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市守山区のやまだレディースクリニックと志段見のフォレストベルクリニックでの帝王切開について、入院日数やスケジュールを教えてほしいです。どちらに行くか迷っています。
名古屋市守山区のやまだレディースクリニックと志段見にあるフォレストベルクリニックについて質問です。
今2つの病院どちらに行くか迷っています。
一人目が大学病院で緊急の帝王切開だったので二人目も帝王切開ですが、クリニックで出産したいと思っています。
帝王切開の場合の
・入院日数
・入院中のスケジュール(飲水開始日、食事開始日、シャワーなど)
できれば細かく教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします
- r(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ゆきmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきmama
守山のやまだレディースは
公園の近くでしょうか?
私は普通分娩でしたが
他の方が帝王切開で
入院数は1週間以上で
飲食は3日間か4日間は
お粥とか柔らかいものでした!
シャワーはわからないですが
ご飯は部屋まで運ばれますが
最後お膳は自分で
返しに行かないとダメで
ナースステーション近くまで
歩かされます
![まんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんま
私もヤマダレディースで緊急帝王切開でしたがしましたよ!
入院日数は忘れてしまいましたが、普通分娩の方より1日位長かったかなと思います。
2日間絶飲食でした。3日目はガスが出てから食事を食べました。
液体見たいな食事でした(笑)!
シャワーも確か。。。歩ける様になってからだったので3日目に身体引きづりながらでしたけどシャワーできましたよ!
でも布おむつの病院なので世話が大変でした!!それと、賛否両論あると思いますが、入院中も冷たい対応とかで←私はそう感じました。院長先生も合わないですし看護婦さん達ともあまり合わなかったので2度目は違う病院にしようと思ってます!!参考までにと書かせて頂きました( ̄▽ ̄;)
-
r
細かく教えてくださりありがとうございます。
飲水もなんですね。
それは辛いですね!
冷たかったんですか...
そうなんですね
参考にさせていただきます。- 9月13日
r
お答えいただきありがとうございます。
長い距離歩くのはどこも一緒ですね笑
一人目のときは一日目の午前中から飲水を始め夜から食事開始柔らかいものからお粥普通食へ、三日目からシャワー可だったので
やまだレディースとフォレストベルはいつから飲水可なのか、シャワーはいつからなのか詳しく知りたいと思い投稿しました。