
映画を見るために娘を預けるか、家に義母を呼ぶか悩んでいます。旦那は映画館へ行く考え。私は2人でのデートを希望。娘は義母に懐いていないが、家を離れると泣く可能性あり。映画を見たいが罪悪感も。皆さんはどちらを選びますか?
いつもお世話になってます!
同じ質問を夜中にしたのですが、昼間にもう一度投稿させて下さい💦
旦那と見たい映画があり、もしかしたら今度義母に娘を預けて2人で見ることができるかもしれません⭐️
①義母と4人で映画館のあるショッピングモールへ行き、映画を見てる間娘とブラブラしててもらう。
(上映時間は1時間11分です)
②義母に家に来てもらう。
(映画館は車で20分くらい)
旦那は①の考えです。
私はできれば旦那と2人でデートがしたいです…😭
もちろん映画が終わったら寄り道せずに帰宅します!
娘が産まれてからは2人っきりの時間は夜の寝るまでの1.2時間程度…。
それでも充分ですが、日中のデートもたまにはしたい😂!
でも娘はすごく義母に懐いてるというわけでもないので、きっと家に私達がいないと気付くと泣く可能性があるのでギリギリまで一緒にいたほうがいいのかなと思います。
あと、お店だと滅多に泣かないし気も紛れるのかなと思います。
終わったらすぐ合流できますし!
預けて映画を見るという罪悪感もありますが、やっぱり見たい😭!
みなさんだったら①、②どちらにしますか?
また、実際預けて旦那さんと出かけた事がある方のエピソードを知りたいです!
- なっち(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

mama
私も②がいいです!
たまにはデート気分でお出かけしたいです😂

ひなた
私だったら①にすると思います😭
日中デートしたいけど、子どものこと考えると泣いちゃうと義母も子どもも疲れちゃうと思います😭
あと自分が不在の時に家にいるのが嫌なのもあります!笑
-
なっち
コメントありがとうございます✨
たしかに、家にいられるのは嫌ですね😂
そこを考えてなかったです(笑)- 9月13日

ママリ
映画が始まる数時間前にショッピングモールに行って疲れさせてから帰ってもらうと言うのはどうでしょうか?😊
あとはお昼寝のタイミングで行くかですかね🤔
-
なっち
コメントありがとうございます✨
お昼寝を最近午前の一回しかしなくて😱💦
でもたくさん遊んだら午後も寝るかもしれないですね🤔⭐️- 9月13日

ひまちゃん
赤ちゃんの頃は家で見てもらいましたが、ある程度わかってくると泣いてしまうので一緒に現地まで行って、どこかで遊んでもらって、見終わったら合流するという形にしてます☆ゆっくりデートもしたいですが、なかなか難しいですよね😅
-
なっち
コメントありがとうございます✨
①のパターンでお願いされてるんですね👀
それが子どもと義母にとっては無難ですよね💦
ゆっくりデートできる日はいつになるやら😂- 9月13日

あすか
私は①にします😃
義母にも悪いと思っちゃうし😵
日中のデートはもう少しおおきくなってかでいいかな~って思っちゃいます💦
今はまだ子どもと一緒にいる時間を大事にしたいので😅
-
なっち
コメントありがとうございます✨
家に2人っきりはやっぱり孫といえど、疲れますよね💦
デートはまだまだですかね😂- 9月13日

ニコル♪
義母さんはどちらがいいんですかね?🤔
わたしなら義母さんに選んでもらって、どっちでもいいと言われたら家でみてて貰います。子供の性格にもよりますが。。うちの場合は一歳くらいの時は連れ出して世話する方が大変だったので、用事で預けた時は実母は家でみてくれてました。
うちもこの前のお盆に、産後初めて2人きりでデートしました(⑅˃◡˂⑅)同じく映画行きました笑
-
ニコル♪
産後→下の子産んでからの産後です😄💦- 9月13日
-
なっち
コメントありがとうございます✨
義母にはまだ聞いてないです💦
見てもらうのでやりやすい方を選んでもらうのが良さそうですね!
デートされたんですね❤️
羨ましいです😍- 9月13日
-
ニコル♪
2年3ヶ月ぶりのデート新鮮でした❤️笑
もう時間が貴重過ぎました😂❤️
さとうのごはんさんも、また改めてデートの時間を作れるといいですね🤗- 9月13日

トマト
私も1です。
やっぱり子供優先でいま考えちゃいます💦
-
なっち
コメントありがとうございます✨
まだ小さいと子ども優先になっちゃいますよね💦
デートできるかと期待したんですが、甘かったです😂笑- 9月13日
なっち
コメントありがとうございます✨
デート気分味わう事もたまには必要ですよね❤️