
コメント

クルン
夫に少し早めに保育園に送って貰ってます😀

退会ユーザー
分かります!
今日は早く行けるぞ!と期待しても何故か保育園に着くのはいつもと同じ時間。
朝は抱っこでダッシュしてます。
昨日から結膜炎でお休みしてますが、そんな日に限って6時起きなんですようちの子ども。はぁ。

ぽぽん
うちは子供1人なので、Violetさんより楽だと思いますが、娘が起きてくる前に、自分の身支度と、朝ごはんの支度、朝食の食器洗い以外の家事、保育園の支度は終えています😊
娘がなぜか早起きしたときは、↑の支度が終わるまで旦那に娘を見てもらっています。
娘が起きてきてからは、一緒に朝ごはんを食べて、テレビを見せている間に食器を洗い、着替えさせて家を出ます👍

かなぽん
私は三人保育園児です。
まず、保育園の準備は夜のうちに済ませてます。朝すると忘れ物が多くなっちゃうので……。
私はお弁当持っていくので、子供たちが寝ている間にササッと作って、自分の身支度をして子供たちが6時半位に起きてくるので食べさせて、上二人は自分で着替えられるので、着替えて貰って下の子の着替えてをして、皿洗って終わりです。
洗濯物は夜にして干してあるので、朝は洗濯はしません。
全てが終わるのが7時半くらいで10分位はのんびりしてます。

Violet🌹
みなさんコメントありがとうございました。
家にかえってから、すぐに洗濯物を回して、次の日の保育園の準備と仕事の用意。(←自分がつかれて寝てしまわなければ)
朝は、自分のことは先に全て終わらせておいて、子どもがおきてからは子どものことだけしようと思います。
Violet🌹
いいですね!