
夜中の頻回な授乳で寝不足。断乳か悩むが寂しさも。他の子どもはいつ頃まとまって寝るようになったか。
夜中早いと30分とかで頻回に起きすぎて寝不足のため夜間断乳しようとここでもいろいろ質問させてもらったのですが…今の様子だと普通に断乳になってしまいそうです😂
授乳姿なんて今しかないし、この姿を見れなくなるのはなんか寂しくて完全な断乳は望んでない…けど!夜中もう少しまとまって寝てほしいよ…😂せめて3時間…30分や1時間起きはしんどい💦
断乳すべきかあと数年?数ヶ月?と思って耐えるか…一応この生活を続けて半年…もう慣れてはいますが😅
みなさんだったらどうしますか?また、同じように頻回に起きたお子さんをお持ちの方、いつぐらいからある程度まとまって寝てくれるようになりましたか?(もしきっかけもあれば教えてください。例:断乳を機会に…とか、歩き始めた頃から…など)
- am(7歳)
コメント

ひあゆー
長男は本当に夜泣きが凄くて、藁にもすがる思いで1歳で夜間断乳、泣きはしなくなりましたが何度も起きるのは変わらず、結局朝まで寝たのは2歳過ぎてからでした😓きっかけは分かりませんが、ある日あれ?今日起きなくない?から始まり増えていった感じです🤔
なので次男は2ヶ月からねんトレして1歳で離乳食順調なり完全断乳予定です!

しらす
一歳で泣かせるネントレ(同時に夜間断乳)しました!
それまでは同じく一時間経たずに起きていたのが(しかも二人ともだったので睡眠は細切れ💦)朝まで寝てくれるようになりましたよ☺
もっと早くやればよかったと思いました💦
最初は大泣きで可哀想でしたけど、子供達もぐっすり眠れるようになったので本当に良かったです。
おっぱいはそのあと朝夕の2回→夕方1回と減らしていき1才半で断乳しました。
参考までに…
-
am
コメントありがとうございます✨
双子ちゃんなんですね😳やっぱり通じるんですかね🤔それはそれは…寝不足で大変でしたね💦
ネントレ&夜間断乳をされて見事成功されたんですね!👏
夜間から初めて徐々に減らして断乳なり、卒乳なりできるの理想です✨
ちなみに朝夕はその後も飲まれてたとのことですが、それは起床時と寝る前?それとも夕食前?とかでしょうか?
うちは睡眠の導入が授乳になってしまっているので、飲むのは朝寝前、昼寝前なんですよね…なので夜間断乳やネントレをすると寝方を全て統一した方がいいかなと…そうすると…夜間断乳というより完全なる断乳ですよね😅- 9月12日
-
しらす
そうですね💦
そのタイミングだと完全な断乳になるかもしれないですね。
うちは朝食後と夕食後の2回でした。
それまで夜寝る前は二人ともミルクにしていたのですが、飲んだらうとうと→抱っこ(一人はバウンサーでゆらゆら)して寝たら布団に…の流れだったのを、ネントレのタイミングでミルクを辞めました。
おっぱい飲んでる姿、可愛いから悩みますね😅- 9月13日

のん
友達の話ですが…
3歳児が今でも夜泣き。
もうすぐ1歳になる赤ちゃんも夜中3回くらい泣いて授乳。
もう3年間くらい4時間まとめて寝れた試しがないってボヤいていました😅
-
am
コメントありがとうございます✨
3歳…😱長い…💦お友達大変ですね💦夜中3回なら全然許容範囲なんですが、2人お子さんがいて同じ時間に泣いたり起きるとは限らないですもんね💦そう聞くと今のうちに断乳して、2人目までに一時でも睡眠を確保するべきかもですね🤔- 9月12日
am
コメントありがとうございます✨
夜間断乳されても何度も起きたんですね…せっかくお互い頑張ったのにちょっとショックですね💦2歳ですかー…あと1年…😂ある日突然なんですね!その日はいつ来るのかな…🤣
2人目は1人目の教訓を活かして…ですね!!私も次の子ができたら小さいうちからそうします!✨