
コメント

ママリン
今の時代も先の時代も、ケアマネか看護師を比べるなら看護師の方が稼げると思いますよ^_^

レ
看護師になれるなら看護師になるのが一番だと思います!!
看護師だから介護業務がダメなわけではないですし、
いまは夜勤は看護師のみっていう施設も増えてると思います。
-
り
そうですよね!
今25で、ずっと介護業界で働いていくのかと考えると不安でしたが
はやいうちに方向転換しようと思います😊🙏- 9月12日
-
レ
私もいま24で准看かふつうに看護師になるか迷ってます😭😭
- 9月13日

夏色☆
介護の現場の職員ではなく、スキルアップを目指すということでしたら学校に行く時間やお金があるのであれば看護師を目指すのはとても良いと思います✨
子育てしながらの学校や実習はめちゃくちゃ大変だとは思いますが💦
私は介護職歴10年程で、介護福祉士しか持っていませんが、今後特別な事情が出来ない限り、家計の足しになる程度に働くことしかないと思うので、これからも現場の介護職で自分に合う条件の職場を探す予定です✨
-
り
10年もすごいですね😊
うちの職場はみんな和気あいあいとしてるのですが、
やっぱり低賃金重労働で不満がある人が多く、
私はいずれフルタイムで働く予定なので
看護師になりたいと思いました!- 9月13日

pi
看護師です😊
看護師の給料、全然良くありません笑
OLさんと変わらない現実〜😭😭
ですが、
病院でも色んな部署選び放題ですし、働き方も選び放題!!いまは施設もたっくさんありますし、働く場所がごまんとあります。
その面では、一生安泰ですよ😊!
なるまでが本当に大変ですが💦
看護師なってからは
良かったな〜とは思いますかね☺️💕
り
看護師になるのは大変ですが
やっぱりケアマネ目指すより看護師のほうがいいですよね!
ママリン
なれるなら看護師が絶対いいですよ!学校行かなきゃですが😂
ケアマネなら現場で働いているだけで受験資格できますもんね😂
り
学校が問題なんですよね😂💦
子育てとの両立できるのか不安です。
そうですよね!
ケアマネも大変な仕事ですが、
介福とって働いてれば受験資格あるし
ケアマネ飽和状態になりそうです🌀