※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1歳7ヶ月の娘が噛む問題に悩んでいます。娘が周りや自分に噛むことがあり、心配しています。周りに相談できる人もおらず、孤独を感じています。どうすれば良いか悩んでいます。

相談させてください。
1歳7ヶ月の娘がいます。
1、2週間前くらいから、私にだけ噛むようになりました。
(関係ないかもしれませんが、児童館に行っていた時にお友達に噛まれて以降です)
旦那さんにはほとんど噛まないです。
じゃれてる感じで噛んで来ます。
いつもちゃんと向き合って怒ってみたり
泣いたふりしてお母さんは痛い悲しいってやってみたり
して、少しおちついて来たと思っていましたが、
今日児童館で少し目を離した時にお友達を噛んでいました。
こんなことがあったのは、初めてでショックでとても悲しかったです。
少し前から、一緒に遊びたい時にちょっかいだしたい時や、おもちゃが欲しい時に押してみたり、多分よしよししたいんだろうけど、顔を触ったりしてて、よくお友達を泣かせるようになりました。
ごめんなさいは、お友達にも私に噛んだ時は私にも言えばするんですが、本当にわかってるのかはわかりません。
それもあり、なんでこの子はこんなに凶暴になったんだろう。とか、私の育て方に間違いがあったんだろうかとか考えて、今後直るのかとかも不安でどうしたらいいかわかりません。
引っ越したばかりで周りに友達も親戚もいなくて相談できる人もいない、1人だと思ったら、
何もしてなくても涙が出るようになりました。
さっき寝かしつける時にも噛まれて、悲しくて一緒に泣いてしまいました。
泣いてたら抱きしめてくれるし、ほんとは優しい子なのに、周りには怖い子だと思われてるのかもしれないし、もう来て欲しくないとも思われてる気がして。
もうそういうところには行かない方がいいんでしょうか。
どうやって言ったらわかってくれるのでしょうか。
私が何か間違ったからこうなったのでしょうか。
愛情不足とも聞いたことがあるんですが、それですか、、
娘からも友達が離れていってしまうようで心配です。
長々と失礼しました。

コメント

こけこ

保育士です。大丈夫ですよ!!そんなに思いつめないでください(*^^*)
噛むのって理由とかすごく考えてしまいますが、ただの癖だと思ってください!お子さんは凶暴になんてなっていないし、ちゃんとママの気持ちがわかる優しい子に育っていると思いますよ(*^^*)♡

じゃれているときにママを噛むことが多いのであれば、なんとなく噛みそうな時を予測できませんか?そしたら厳重警戒しておいて、噛もうとした瞬間に強く「ガブしないよ!!」などお子さんにわかりやすい簡単な言葉で真剣に伝えてみてください。お子さんの口をおさえたりするのもわかりやすいと思います。噛んでから伝えるより、とにかく全力で噛ませないでいればすぐにおさまることが多いです!
お友達と一緒のときも、しばらくは大変ですが目を離さず、事前に防ぐことでおさまると思いますし、そんなに頑張ってる親子にまわりのママ達だって来てほしくないなんて思いませんよ(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    読んでいて涙が止まりません、、
    丁寧で優しい言葉。
    ありがたいです。本当に。
    優しい子って言ってもらえて安心しました。

    噛む前に!
    やってみます!
    本当にありがとうございます

    • 9月12日
  • こけこ

    こけこ

    安心してもらえて良かったです(*^^*)引っ越ししたばかりとのこと、慣れない土地で不安でいっぱいのことと思います。もしかしたら、娘さんもそうゆう環境の変化が影響してるかもしれませんね。うちの娘を思い出すと、ちょうど1歳8ヶ月くらいから色々なことがわかるようになり、楽になったと感じました。なので、今の時期、ママが一生懸命お子さんに伝えていることはきっとわかってくると思いますよ💓

    • 9月12日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに、言われてみれば大人の私でもなれない地なので、娘も少なからず何か感じてそうですね💦自分のことでいっぱいになってしまい恥ずかしい💦
    わかってくれると信じて、また頑張っていきます!

    • 9月12日
ゆ

うちもそうです泣
怒らず噛みたいよねー、でも痛いからぎゅーにしよとか言ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    つらいですよね😭💦
    はやくおさまってくれればいいのですが

    • 9月20日