
離乳食の量や服の汚れ対策について質問があります。
離乳食について2つ質問があります。
どちらかでも答えていただけるとありがたいです😊
生後7ヶ月の男の子なんですが、離乳食を始めて1ヶ月半ほどで炭水化物40g、ビタミン類20g、タンパク質5gで合計65g〜70gを昼と夜にほとんど残さず食べています。この量は少ないのでしょうか?離乳食後の授乳は離乳食が始まる前と変わらない量を飲んでいます。(片乳5分ずつ)
また、麦茶をストローであげているのですが少し飲んでベーっと出す、少し飲んでベーっと出すを繰り返します(笑)うまく飲めるようになるまで根気強く付き合っていこうと思うのですが、着ている服がびちょびちょになってしまいます😅なので最近着るタイプのエプロンに変えたのですが、首元がどうしても濡れてしまいます。離乳食で服が汚れないようにこういう対策してるよ!っていうものがあればぜひ教えていただきたいです!
- みき(7歳)
コメント

ゆじゅあ
離乳食が始まって1ヶ月半くらいなら
その量でいいかなと思います🤗!
タンパク質は、豆腐なら30g、肉&魚類なら10gほど食べられるので10gくらいまでは、増やしてみてもいいかなと思いました!
おかゆの量は、食べられるようなら1週間ごとに5gずつなど少量ずつ増やして行くのもいいかもしれません🤗!
息子も5ヶ月前から離乳食始めて8ヶ月に入ってやっとミルクの量が減ったので、まだ母乳量は気にせずあげて大丈夫ですよ🙆♀️
離乳食の時、スープなどはべーっとやるときあるので、いつもタオルを後ろで縛って前掛けのようにしてあげてます🤗!

ぴょん吉
私はこれを参考にしてますよー
-
みき
ありがとうございます!
私も参考にさせていただきますね🤗- 9月12日

退会ユーザー
離乳食の量はちょうどいいと思います。
始めて2ヶ月頃から中期に入りますが、炭水化物の目安量が50~80gなのでまだ食べられるようならお粥を少し増やしてもいいと思います😊
あとはたんぱく質が豆腐やヨーグルトなら目安量が多いので、かさましに使えます!
麦茶はうまく飲めるようになるまでは飲ませる時にあごにタオルあててました。結構こぼしますよねー😂
-
みき
ご回答ありがとうございます!
中期に入るまでにそれくらいの量を食べれるように少しずつおかゆ増やしてみます🤗
タンパク質は豆腐かしらすしかあげてなかったので、ヨーグルトも試してみるみます!
こぼしますよねー😂
あごにタオル当ててみます!- 9月12日

アニエスにゃー
麦茶をこぼす場合、こういうスタイが便利です。飲むときに首もとに隙間を作らないようにすると全部受け止めてくれます。
-
みき
ご回答ありがとうございます!
これ気になってました🤗
全部受け止めてくれるんですね😳
購入検討したいと思います😊- 9月13日
みき
ご回答ありがとうございます😊
安心しましたー!
タンパク質今のところ豆腐としらすしかあげてないのですが、10gまで増やしてみたいと思います(*´◒`*)
おかゆも少しずつ増やしてみますね!
母乳量はまだ減らないんですねー😅
飲みたいだけ飲ませます!
なるほど!
タオルを前掛けのようにするの明日からやってみます🤗
ゆじゅあ
グッドアンサーありがとうございます😊!
私も他のお魚試すと高いですし、小分けで買いにくいのでなかなか試せてないです(笑)
そうですね!毎週少しずつでいいと思います🤗!
離乳食用のスタイなどありますが、それだと染み込まずにジタジタになったのを息子がいじっちゃったりするので、最近はタオルにしちゃってます(笑)
みき
いえいえ、こちらこそ的確なアドバイスありがとうございました😊
最初に食べれる白身魚は高いものが多いですよね😓笑
今日タオルを前掛けのようにしてみたら服が濡れずにすみましたー🤗!
教えていただいてありがとうござました!