
役員の仕事について、他のお母さんの態度に疑問を感じています。自分だけが特別扱いされるのは違うと思っています。心が狭いのか悩んでいます。
学校の役員…
わたしの心が狭いのでしょうか?
息子の小学校で、クラスの役員をやっています。
息子の学校はPTAの係はポイント制で、1年間仕事をするとポイントが加算されていき、高学年になった時にやりたい人がいない場合に点数が低い人から強制的にやらされるようです。
そのため、仕事をしてる人は割りかし融通の効く且つ点数の高い係をやってこなしているようです。
しかし、同じ係になったお母さんが
みんなが仕事ある中、当番の希望日程を集計しているのですが
その人は
仕事があるのでこの時間じゃなきゃ無理です!まぁでも他の時間になるなら仕方ないから有給とりますわぁ〜
みたいな態度です…
私は立候補して係になったなら仕事は全うして当たり前だと思うし、言われた仕事がこなせないなら点数をもらう資格すらないかな、と思っています。
というか、みんな仕事しながらも休み取ったり代休使ったりして係の仕事はしてるので…
自分だけが許されると思ってる態度が腹たちます。
わたしの心が狭いだけでしょうか…
- ぽちたま(5歳3ヶ月, 7歳, 14歳)
コメント

だんごママ
あからさまに態度に出してるから腹がたつのでしょうね😣
皆んな表に出さないだけで同じこと思ってるかもしれないけど…
もう役員をやってる訳だしポイントは付くでしょうね🌀
皆んな同じなんだから態度に出すなよって言ってやりたいですね。

なゆ
いますよね〜( ´˙꒳˙ )
わたしは今年度本部役員やらせてもらってますが、
「この人文句しか言わんな〜」みたいな人
いたりします( ´ᯅ` )
でもいちいち気にしてイライラしてると
こっちが気分悪くなるので、
ほっとくようにしてます( ¯ω¯ )笑
-
ぽちたま
とにかく関わらないようにしてスルースキルを上げていこうと思います笑笑
- 9月12日

のあ
PTAに選出されたのに、9月の時点で一回も活動に参加されてない人います。委員長も休むなら他のママに代理をお願いして、など、少々ご立腹。
私は仕事を半休する、家でできることを請け負うなどしてるのにずるいです。これで同じ一回とカウントされるなんて。。まじめにやってる人に失礼。
仕事してる方が多いのである程度は理解してもらえますが、参加しない人は本当やめてほしいです。
今日初めて顔出すらしいですが、どのツラさげてくるのか。
やれる範囲内で活動やってる人はまだいい方ですよ。腹たちますけどね。
-
ぽちたま
それってカウントに入るんですか?( ̄▽ ̄;)
わたしの学校では、確か最低でも月1でも集まり(または参加行事)に出席しないとカウントにならないらしいです!
4月に始まってるので9月まで一度も来なかったら…多分NGです🤣
みんな仕事しながらPTAを請け負っているので、仕事理由で欠席にすることもNGのようなので…
そういう人がいると士気が下がりますよね…- 9月20日

のあ
誰かが文句言わないとカウントにはいるでしょうね。ひどいです。先程講習会に参加されましたが、自分の係のことも聞かないで帰れらました。びっくりです。旦那さんなので勝手がわからないとは思いますが。
できないなら受けたらダメだと思います。
-
ぽちたま
うちの学校でも、旦那さんが代理で出たりしてるお家ありますよー!
でもかってに帰ったりしないですよ!
ほんと、出来ないなら出来ないで断ればいいのに、やってるツラされるのが一番嫌ですよね〜…- 9月20日
ぽちたま
しかもそれを発言しちゃうんですよね…
ほんと、なるべく視界に入れないように努力します笑