
コメント

かちん
何か問題等あったら言われますよ🙂
私自身胎児発育遅延で
子供達皆小さかったですが
発達曲線から外れてなおかつ小さめの範囲より上回った場合
胎児発育遅延となり最初は様子見で次の検診でも小さめ範囲より上回っている状態だったら管理入院などすることがあります。

はなちょびん
何も言われないなら大丈夫だと思いますが、気になることは聞いた方がいいですよ!!
私の子も小さめで何度も精密なエコーでみてくれましたよ!
結果なんの問題もありませんでしたが、親になるんですから勇気をだして聞いてみるのもいいですよ!!
ドクターに聞きづらかったら看護師さんに伝えておくのはどうですか?
-
るか
お返事遅くなり、すみません💦このコメントを見て、母親になるのだから勇気を出さなければ!と先生に聞くことができました😭✨
結果問題はなかったので、不安も解消されました✨ありがとうございます😊- 10月2日
るか
やはり何かあったら言ってくれますよね💦
安心できました!ありがとうございます☺️