
5ヶ月の娘がいて、仕事復帰と離乳食開始を同時に考えています。離乳食のタイミングやスケジュールについて悩んでいます。先輩ママさんの経験を聞きたいです。
もうすぐ5ヶ月の娘がいます。
5ヶ月と1週間ちょっとしたら、仕事復帰するので今慣らし保育中です。
そこで離乳食について質問なのですが、仕事始めるタイミングで離乳食を開始する事になるのですが、保育園では1ヶ月程家庭で始めてみて、ある程度食べれる食材がわかってから園でも開始できますと言われました。
一回食の場合、午前中がいいとの事で理想は午前10時頃にあげたいと思っていたのですが仕事なので無理です。
その前となると起きてすぐの授乳のタイミングであげるのかなと…
仕事が4時頃終わるので、帰ってからの時間に始めるのもいいのかなぁと…
でも何かあった時に病院閉まる時間だしなぁと…
仕事も始めのうちは週3程で出勤予定なので、時間ある日とない日がそれぞれあるので、リズムをつけるにも色々迷ってます。
仕事復帰と離乳食開始時期が同じくらいだった先輩ママさんいらっしゃいますか?
どんな風に始めていかれたか教えて頂きたいです。
- kmt(7歳)
コメント

mama♡
うちの子は4ヶ月から預け始めて5ヶ月半くらいで離乳食始めました!
私が土日祝休みで、かかりつけが土日祝開いてる病院なので、アレルギーが気になる食材は土日祝にして、心配が少ないものは仕事前にあげてます🤣
kmt
土日祝開いてる病院いいですね!!
やはり仕事前にあげるのが良いかもですよね!朝頑張らなきゃ😂
ありがとうございます!!
mama♡
朝大変だなーと始める前は思ってましたが、もうやるしかないのでどうにかなります😂
冷凍ストックは必須になりますが、それでも月曜から金曜は5時10分に起きてます😂
kmt
そうですよね!やるしかないですもんね😫✨
5時10分起きは早い!でも我が子の為ですよね😭
励みになりました!!😭