※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめしば
その他の疑問

来年から静岡県袋井市の愛野に引っ越しを考えています。ですが地図を見…

来年から静岡県袋井市の愛野に引っ越しを考えています。
ですが地図を見た感じ、小学校が どこも遠いと思うのですが愛野に住んでる小学生は みんな徒歩で通学しているのでしょうか?
分かる範囲でいいので教えていただけたら嬉しいです。

コメント

かな

二月まで愛野に住んでました!愛野駅周辺は、たしか高学年は電車、低学年はバス通学ですよ!
バスもマイクロバスとかではなく、ふつーの路線バスです。
掛川の曽我小学校の方が近いです。愛野でも愛野公園よりは家賃も安いし、学校もちかいかと。
駅周辺は、賃貸も高いし、家を建てるにしても土地だけで2000万近いです。

  • まめしば

    まめしば

    コメントありがとうございます♪
    バスや電車通学なんですね!(^_^;)
    それだけ距離があるってことですね💦
    同級生がいれば楽しく通えれるかな(^-^)
    愛野は子供がいる家庭が多い感じですか?

    • 9月12日
  • かな

    かな


    マイホーム定住組以外はカナリ移動がある地域です。マイホームを建てるまでの仮住まいを愛野で、、という方がほとんどです。みんな、幼稚園入園前に引っ越しをする感じでした。あと転勤族。
    駅に何人か見守り隊?みたいな方がいて、駅から班になってみんなで帰ってくる感じです!おそらくですが、行きも見守り隊入るかと思います。
    当たり前ですが、おかねもかかってきますし小学校入園を控えてるなら尚更愛野駅周辺は不便かなあ、、と思います。
    未就園児なら、近くに公園や支援センターもたくさんあるので住みやすいかと思います。

    • 9月12日
  • まめしば

    まめしば

    詳しく教えていただきありがとうございました(^-^)
    他の市も候補にあるので そこと もう少し検討してみます(^o^)
    お世話になりました。

    • 9月12日