
切迫早産入院中。子宮頸管が短め、お腹も張りやすいけれど、赤ちゃんの…
切迫早産入院中。
子宮頸管が短め、お腹も張りやすいけれど、
赤ちゃんの成長は順調そのものです。
旦那「あと2ヶ月くらいだね〜
産まれるまで入院でしょ?頑張ろうね〜」
私「37週になったらいつ産まれてもいいから
退院するでしょ。だからあと1ヶ月ちょいだよ。」
旦那「え!?産まれる前に退院するの?ダメだよそんなの!家で陣痛きたらどうするの!?危ないよ!」
私「いやいや、みんな家で陣痛が来るんだよ💦
家で破水する人もいるし、それから病院に電話して指示を仰ぐんだよ。」
旦那「そんなの知らないよ!危ないからダメ!先生に掛け合って、予定日までここに入院させてもらおう!その方が安心だから!産まれるまで入院しておこうよ!」
↑こんな事を言うのです。
いやいや、そんな事できるわけないじゃん(u_u)
というか、恥ずかしくてそんな事先生に言えないわ💦
旦那に出産の流れを理解してもらうために
2人で育児本も読んでたし、
YouTubeで初マタ向けのチャンネルも一緒に見てたし
●陣痛がくる→間隔を見て病院に連絡
●破水する→すぐ病院に連絡
↑そもそもこれは一般常識だと思ってたんですが、
旦那は「家で陣痛もしくは破水が起こる=超危険
=嫁と子の命が危ない=予定日まで入院するべき」
だそうです💦
男性と女性の当事者意識の差でしょうか。
今まで私がこの人に説明したことは何だったんだろう。
ここまで突拍子も無い事を言うとは思いませんでした💦
皆さんのご主人はどうですか?
私「正産期になればチビも大丈夫だから、退院して
家にいて陣痛か破水を待てばいいから!」と言うのに、
旦那「医療従事者でもないくせに、
なんで大丈夫とか言うの!?
産まれるまで入院させて下さいって言うから!」
と聞きません。
その割には、両親学級などは興味なし、、、
ほんと何なんだよ(u_u)
正しい知識を吸収しようとしないくせに、
持論だけであーだこーだと騒いで、
先生に掛け合うと、、、。
ほんとに恥ずかしい(;_;)
- その(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶
もうそこまでかたくななら、先生に言ってもらった方が解決すると思います。
うちの旦那は私が退院してからも特にそんな心配はなかったので、男性意識というより、旦那さんが心配性なのかな?って感じました( ¨̮ )

kie
ん〜少し面倒な旦那さまですな笑
恥ずかしいけど、勝手に言わせときますね私なら。病院側も多分引き受けないと思いますが( ¯ω¯ )
もしかしたら、今のうちに家で一人の時間を少しでも多く取りたいのか…
-
その
そうなんです💦
本当に訳のわからない事をギャンギャンと、、、(*_*)
あまりにも聞き分けが悪ければ、
私から先生に事情を伝えて、
お時間を頂いて、
旦那の口から先生に相談させます(;_;)
そこで恥をかけばいい!!!
たしかに、1人を満喫したいだけかもしれませんが、そうはさせません笑
コメントありがとうございます^ ^- 9月12日

ミー
入院中にまずは助産師さんに相談して、旦那さん来たタイミングででも先生から旦那さんへ自宅で陣痛来ても大丈夫って伝えてもらったらよいですかね?😁
私も初妊娠なので経験してないですが、初産の方は本陣痛までけっこう長くかかりますよね。私も産休に入ったら通ってる病院から高速で1時間離れた実家に里帰りする予定です。
うちの旦那は私が元医療従事者なので私の判断に任せ、妊娠期間を知ろうとしないので、無関心+無知です。笑
もう少し気にかけてほしい位です。
旦那さんは心配でたまらないんですね😌旦那さんが安心できるようにお話しできたらいいですね!
その
今日助産師さんと話したので、その時に旦那の事を相談してみました💦
助産師さんは「きっと奥さんと赤ちゃんが心配で心配でたまらないんだろうね〜旦那さんが頑なにそう言うなら私から話してみようか?」と言ってくれました(TT)
あまりにもギャンギャン騒ぎ始めたら、私の言う事は聞かないので、先生と助産師さんと直接話させます(*_*)
コメントありがとうございます^ ^