※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夜中に目が覚めると眠れなくなり、朝食後に急激に眠くなることがあります。子供たちが優しくサポートしてくれるエピソードを共有したいです。お子さんの優しいエピソードはありますか?

夜中目を覚ましたら
その後、絶対眠れない期入ってしまった(私)

数ヶ月に一回この時期くる…
で、朝まで起きて☀️
朝ごはん食べた後、急激に眠たくなってしまう…
眠るの我慢できればいいけど
気持ち悪くなるし、失神?くらいにいつの間にか寝落ちしてる(笑)

子供達に申し訳ないけど
ママ眠いからちょっと休憩していい?って言うと
いいよ!!布団かけてあげる!って必ず言ってくれる。🥺
もう、、、、優しく育ってくれてありがとう。てなる

はぁぁぁん🥹🥹🥺って、外国の方のリアクションみたくなる…(わかってくれる人いないかな…)

今日なんて、洗濯物後残り少し干すって時に
貧血でクラクラする〜って言ったら
寝たい?僕やっておくから!!!って(笑)😭

これ、3歳5ヶ月の子が言ってるんです。(笑)
マジで、旦那より優しい(笑)(笑)(笑)
子どもたちに癒されて、どうにか頑張れてる。
ありがたいことだな…としみじみ

お子さんの、優しくて可愛くてたまらない
はぁぁぁぁん🥺🥺🥺ってエピソードあれば
教えてください✨

コメント

poporon

最近、体がキツくなって歩くのが遅いのに、
一緒に手を握って歩いてくれたり、
買い物に行って食材とか、日用品を買った後の荷物を持ってくれたり😭
ママは、赤ちゃん居るから、ゆっくりしちょき!
僕がすると言ってくれます🥹

はぁぁぁぁぁ優しい息子持って幸せだな〜といつも思います🥹🥹

  • ママリ

    ママリ

    かわいすぎますね😭❤️
    自ら、その言葉が出てくるのがすごいなぁ…って思います🥺
    赤ちゃんがいると体が辛くなるって
    理解してくれているのも嬉しいですね…優しい😭

    • 8月17日
  • poporon

    poporon


    しかも、手を握ってくれたり、買い物の後の荷物など、赤ちゃん居るからゆっくりしちょきって言ってくれたりしてくれるのは、弟くんの方なんです😭😭

    お兄ちゃんは、のほほーんタイプでして、、、、
    そんな事は、気づいてないのかな。。。?

    でも、私が辛くなって、ちょっと泣いたりすると、ママ大丈夫?って心配して言ってくれたり、寄り添ってくれたりはしてくれますね🥹🥹

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    同じです!😳
    基本、心配してくれたり
    大好きだよって愛情表現するのは弟です!(笑)

    男の子だから…とは言いませんが…
    まだ3年ちょっとしか生きていないのに、こんなにも優しく接する事が出来るなんて…🥺ってなります☺️(笑)

    • 8月17日
  • poporon

    poporon


    私は、男の子しか育てた事ないので男の子は、優しいから男の子で良かった!

    って思ってます😊

    3年で、そんなにも優しく成長してくれるのは
    ママリさんも、嬉しいですよね🥹🥹

    息子が3年てどんな時期だったかな?
    病気ばかりしてたような気がしますね😞😞

    うちの息子お兄ちゃんの方は、多動性ありますが
    お兄ちゃんは、お兄ちゃんで私に似て怒られるような事ばかりして、イライラさせられたり、しますが
    でも、なんちゃ、あまり色々な事気づいてない感じに見えて
    なんちゃ寄り添ってくれたりはしてくれるし、本当は、優しい子なんだろうな!と思いますし😊😊

    弟は、弟で、7年ですが、なんちゃママおいで〜って
    手を握ってくれたりしてくれますから🥹

    お兄ちゃんしてるんだな〜って思います🥹🥹

    • 8月17日