
旦那さんが早く帰宅しても、ワンオペで子育てや家事に追われています。旦那は自分の時間を取っているが、子供と遊ばないことに不満を感じています。皆さんはどう思いますか?
旦那さんの帰りが早いのにワンオペの方いますか?
私も仕事してますが、週3~4なのと子供が一人なのでやってはいけるのですが、仕事して家事して子供の遊び相手もしないといけないので…
旦那はどうしてるかというと18時半ごろに帰宅しお風呂入ってご飯食べたらずっとYouTubeなど見てます。
体力仕事だし朝は早いしで頑張ってくれてるのはわかるのですが、子供も7歳もパパと遊びたい様子なのに父親が子供から背を向けて生活するというのはどうなんだと思ってきました。
皆さんどうですか?
- あやこ(13歳)
コメント

退会ユーザー
私の旦那も携帯見始めると止まらなくなります😰
見過ごす日もあれば腹が立って手伝って💢とかお風呂入れて💢とか言う時あります😰
俺のタイミングでやるから待ってーと言われますが子供は眠たいんだよ!早くして💢
とブチギレます。
まるで子供が2人いるみたいですが
やることはやってもらいますよ😁
わざと子供にパパのところにおもちゃ持っていかせて遊ばせたりします😁
あやこ
うちもです。子供には上のお兄ちゃんだよなんて冗談言ったりしてます困りますよね。お互い頑張りましょうね