
昨年の今ごろ、妊娠が分かって喜んだのもつかの間、つわりで体調が悪化…
昨年の今ごろ、妊娠が分かって喜んだのもつかの間、
つわりで体調が悪化し、
主人は私の体調不良を理解できず、
職場の同僚からは無視されたり、嫌みを言われたりして
マタハラを受け、
本当につらかった…
出産した今でも、
いや、一生あのときのつらさは忘れない。
あんなにストレスを受けていたのに、
何事もなく、40週、目一杯お腹の中で育ち、
無事に産まれてきてくれた娘。
毎朝、娘よりも早く起きる私は
娘の寝顔を見るたびに、
“私は母親
あなたが愛しくて、たまらない
これから何があってもあなたを守り、
あなたのために働き、
あなたのためなら自分を犠牲にすることもできる”
と強く決心するように思う。
今までは、
すぐにへこたれていたことも、
めげずにやりのけて行ける気がする。
苦い思い出の秋を、
今年は、娘と(パパはおまけ)幸せいっぱいの思い出で浸りたい。
- ママリ(6歳)
コメント

💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
同じ4ヶ月の娘がいます(´∀`)
私も昨年の今頃妊娠がわかって喜んでましたが、職場の上司と同僚に報告した時に妊娠したのはいいけど、もう少し気使ってねとか言われて(態度に出てしまってたので私が悪いんですが💦)幸いつわりもなかったので、ギリギリまで出勤してましたが、同僚の1人(先輩)が嫌味ばっかり、シフトも私は遅番が多くて、妊娠中はストレス溜まりながらも検診に行けば順調だよ、大丈夫元気だよと先生からも言われて、予定日前日に元気に生まれてきてくれました😊😊
イライラしちゃう事もあるけど、娘が私を見ると笑いかけてくれて、ニコニコしてるのを見てると娘の為なら頑張れる、頑張らなきゃって気持ちになります❣️
つい共感したので、コメントさせて頂きました😌😌
お互い可愛い娘の為に頑張りましょうね(•ө•)♡
ママリ
つぶやきにコメントしていただきありがとうございます✨
つわりで辛かった時期は、精神的にも弱くなっていて、よく泣いていました…
でも、今この強気な心の源は、娘です❗
自分の子ってこんなに可愛いと思えるとは、
想像もしていませんでした😂
お互い新米ママ頑張りましょう✨