※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリア
子育て・グッズ

幼児教室で泣いてしまう悩み。子供とのコミュニケーションと幼稚園入園のため参加中。周りに迷惑かなと不安。2歳の対応策を相談中。

週1回、幼児教室に通ってますが、帰りたい病です(汗)
基本、靴を取り出して履いて扉を開けようとしてます。 
音楽に合わせて親子で手を繋いで歩いたり、一人づつトンネルくぐりとか、集団で順番にするってことが苦手で大泣きです。

ままごと、ねんど、絵を書くなどはじっとしてたりして好きなんだなぁーと。
最初と最後の挨拶はちゃんと座ってします。


でも、泣いてて周りに迷惑かなぁーとか思ってしまいます。。。

参加してる理由は
言葉が遅いので子供と接したらいいかなぁーと。
幼稚園などに、行く際挨拶などできたら入園できやすいかなぁと。
(幼稚園でも倍率がすごいんです)

もうすぐ2歳ですがみなさんならどうしますか?

コメント

はる

支援センター行くとか園庭開放行くとかはどうですか?

黒猫♡じじ

うちは保育園に11ヶ月から通わせていますが、最近になって

じゅんばんこ!

って自分でいい待つことが出来るようになりました🤔
日々そういった生活をしていると
少しずつ身につくのかなと思うので、
オープンスペースなど利用して
他の子供達とふれあう機会を増やしてあげたら違うかなあ?って思います🤗