※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.
妊娠・出産

妊娠11週でつわりが続き、体調不良で家事や育児に気力を奪われています。旦那の理解が欲しいです。風疹流行で心配し、赤ちゃんの健康を祈って眠れません。

ただのつぶやきです。共感してくれる方いたらコメントお願いします。

ただ今妊娠11週です。明日から4ヶ月です。
つわりがまだあります。
そんな中、体調が崩れ、
微熱、頭痛、寒くなったり暑くなったり..と、
辛いです..
家事も育児も、ほぼ気力です..

そんな中、旦那には、
「なんでそんなだるいの?」と言われ、
呆れました。
こっちが聞きたいわ、って話です。

今風疹とかも流行ってるし、怖いよー😣

お腹の赤ちゃんに、
悪影響ありませんように..と、
心配が募って寝れません..

コメント

meee

とってもわかります😭
わたしは千葉県在住で、日本一感染者が多いとの情報で心配になっています(TT)

旦那様につわりはわからないですよね、
わからなくても
そんな事は聞いて欲しくないですね😣
親になるという自覚は、
男の人は産まれるまでわからないんだなー
と、あたしももう諦めています😂

寒くなってきていますし、
無理は良くないので
ゆっくり休まれてくださいね☺️🧡

  • a.

    a.

    コメントありがとうございます!

    この期間はあまり外出できないですよね😣
    でも最低限の買い物とかは行かなきゃだし..。

    うちの旦那は、
    産まれてもわからないようですね。
    上の子は1歳過ぎたっていうのに。
    旦那自体がまだまだ子供です。

    お気遣いありがとうございます❤️

    • 9月11日
  • meee

    meee

    20週まで何とか頑張れば、
    ひとまず大丈夫みたいなので
    一緒に予防しながら
    頑張りましょう😭💓!
    マスク、手洗いうがいは必須ですね!

    話し始めると実感湧くという方もいらっしゃるみたいなので、たんたんぽんさんの旦那さんもそうであること願ってます☺️😌

    • 9月12日
ここママ

私も今11週で明日から4ヶ月です!
旦那に体調悪いって言うと
「はい始まったー。」って言われます
仮病でもないのにそんな言われ方するとすごく傷つきます
だらだらしてるわけじゃないのに😥

  • a.

    a.

    旦那にはつわりの辛さは感じれないかもしれないけど、
    理解しようとしてくれてもいいですよね!
    ほんと、毎回仮病扱い、腹立ちます。。

    • 9月12日
t

男の人って本当こればかりは理解し難いのでしょうかね😅?
うちも普段は単身赴任で家にいないのに、たまに帰って来ても心遣いとか優しさとかなくさすがにブチギレました(笑)😂‼️
今では家にいる時は子供の事など家事も手伝えるところはやってくれてます🎵
旦那に一度でいいから妊娠出産とあの大変さを味あわせてやりたい😡

  • a.

    a.

    私も何度ブチギレたことか..😂
    うちも旦那を育てないとー!

    ほんとに、味あわせてやりたいですよね!!
    会陰切開の痛みとかも、『わかりづらいなら○んたま切ったろか!』って言ったことありますwww

    • 9月12日
  • t

    t

    うちの旦那は言わないと気づかない分からない人なので、喧嘩になっても良いので協力してほしいと言います(笑)‼️

    つい先日も、私の悪阻でしんどく普段は家にいなくて私が1人で全部していることに対しても当たり前感が出ていてイライラしてしまって、ついイライラをぶつけてしまいました💦
    そしたら、旦那もイライラしてきて『俺はまったく手伝ってないわけでもないし、世の中には何にもしない旦那もいるんだよ‼️』て言われた事に更に腹が立って、『できない奴と比べてどうするんだよ。やりたくないならやらなくていい。でもそんななら3人目生まれても今と変わらないから、あなたは1人でやっていけばいい。』と言いました😂今単身赴任でいないのは変わりないので、いっそうのことひとりになったらいいと。
    男の人はいつまでたっても独身気分みたいなとこが抜けないんですよね💨

    • 9月12日
3200g

昨日、今日と体調悪いです。
昨日は鼻水、くしゃみ。発熱。落ち着いたかと思えば、今日は半端なく頭痛。
元々頭痛持ちでしたが、食べ物や日用品など見直して、薬のない生活にシフトチェンジしてこれましたが、、、
何年か振り⁉︎半端ない痛みです。

ただでさえ、お腹にヒトを抱え、細胞分裂しながら育てているのだから、体調の変化あってもおかしくないです。

男性には分からないでしょうね〜

ウチはお兄ちゃんが大きいから洗濯や皿洗いなどやってくれます。
二人とも3歳からお手伝い始めてもらってました。
今日は下の子は社会科見学!
さすがにお弁当は私が作りますが、買い出しなどは自分でやってもらいました。
将来の為に、色々と自分で出来るようにコントロールされると、後で楽できますよ♬

a.

つらいですね〜!
私も、症状一緒です!
プラスつわりでもうクタクタ...

そうですね!
まだ1歳ちょいなので、手がかかるんですよね〜!
頼めるのは、
『パパ起こしてきて!』くらいですかね?
ほんと、旦那、起きないんで😭

上の子が、お兄ちゃんづらしてくれるように、今から教育ですね😅

あちゃん

妊娠は病気じゃないからこそ
薬も飲めないし治らないのに
分かろうとしないはどうかと思いますよね…

私の旦那は
いーよ無理しないでって言ってくれて
るのに…

  • a.

    a.

    優しい旦那さん..\♡︎/

    うちの旦那なんて、
    「やりたくないならせんでいーよ」
    ですよ!?クソですわ。

    • 9月13日