※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

新生児の吐き戻しについて心配です。次の授乳や嗚咽に不安があります。経験のあるママさん、アドバイスをお願いします。

生後13日の新生児の男の子のママです。

新生児の嗚咽、吐き戻しについてです。

9時に授乳してゲップをしなかったのでしばらく抱っこしていたのですがその時2回嗚咽をしました。
苦しそうだったのでもう一度トントンしてみたのですがやっぱり出ず、そのまま寝てしまったのでお布団に入れました。
その後また嗚咽をして直後咳と大量に吐き戻しました。
横にして背中をさすってみたのですがまた寝てしまい今は体ごと横向きにして様子を見ているのですが、また嗚咽を一度しました。

泣くわけでもなくぐっすり眠ってしまったのですが心配で眠りにつく事が出来ません。明日検診に行くので聞いてみようとは思うのですが今晩がすごく心配で…

もしまた次嗚咽したらどうしたらいいのでしょうか…
また、次の授乳のときは普通にあげてもいいのか悩みます。
経験あるママさんいらっしゃいますか?

コメント

ママ

横向きにする、吐いたら着替えと口の中を軽くガーゼかなにかでふいてあげる、ぐったりしてたり唇に変化があれば救急に電話してみる、等。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    そんな感じでいいんですかね…
    こんな小さな体に苦しい思いをさせてしまい罪悪感しかありません。
    今もおっぱい飲んだのですが何をしてもゲップが出ずに寝てしまっているので今日はいつも以上にしっかり様子を見てみます。
    教えてくださりありがとうございました。

    • 9月12日
わはは母

授乳は片乳何分くらいでしておられますか?

  • ぴぴ

    ぴぴ

    最初は5分ずつくらい左右で吸わせてますが、終わらせ方が分からず最後は赤ちゃんが自分から離すまで飲ませてしまっています…

    • 9月12日
  • わはは母

    わはは母

    回答ありがとうございます!乳首が痛いなどということはないでしょうか?

    • 9月12日
  • わはは母

    わはは母

    乳首が痛いのであれば→吸着がうまくいっていないため、まずは吸着の仕方を改善する必要あり


    乳首が痛くなく、赤ちゃんがしっかり飲めている様子であれば→授乳時間が短いことが原因で、吐き戻している可能性あり

    • 9月12日
  • わはは母

    わはは母

    少し長くなりますが読んでいただければと思います🙇



    日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットや小児科医などもそうです)

    日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。



    よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



    WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

    「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


    例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

    右だけで終わっても問題ありません🙆




    この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

    授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



    もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れず、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れなかったり、落ち着きがなかったりします。



    そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることにより母乳過多、過分泌になるリスクが高くなります。

    母乳過多はお母さんだけでなく、赤ちゃんにとっても困った兆候で、母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。



    赤ちゃんに、以下のような様子があれば、(ちょっと理系な育児サイト引用)

    ◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

    ◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

    ◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

    ◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

    ◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

    ◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

    ◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

    ◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

    ◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

    ◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


     上記のような姿があれば、お母さんは大人主導の授乳方法を続けていたり、乳首への吸てつが上手くいっていなかったりしたために、すでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください🙆解決法が載っています)

    ただし、いくら母乳がたまっていても、乳首への吸着がうまくいっていなければ母乳は飲むことはできません!なので大前提は「乳首への吸着がうまくできていること」です。

    もしも毎回の授乳で片乳30分以上飲み続ける場合などは、乳首への吸着が上手くいっていないことが原因だと考えられますので、吸着の仕方を改善すれば、そのようなことはなくなります🙆

    一般的に乳首が痛い場合は吸着がうまくいっていないサインです。


    産院やネットで一般的に言われる「長く吸わせると赤ちゃんが疲れてしまう」「長く吸われると乳首が切れる」「産まれてすぐは満腹中枢がない」なども全て、間違った指導や情報です。

    正しくは、赤ちゃんが授乳で疲れることはありません。乳首が切れるのは、長く吸っているからではなく、吸わせ方がうまくいっていないためです。赤ちゃんは生後すぐから自分に必要な摂取カロリーをわかっているので、満足すれば飲みません。



    以上のような母乳についての正しい知識は「ちょっと理系な育児」という本にわかりやすく書かれています。

    これはWHO の母乳ガイドラインにもとづいて、研究や科学的根拠をもとに書かれている信頼できる本です🙆



    この本の著者が言っているのは、「母乳育児は知識が深いほど、試練を浅くする」ということです。


    私は母乳育児中、正しい知識を知らず、間違った授乳を続けたために、親も子も試練だらけでした😣


    お母さんがストレスなく母乳育児を続けるために、なにより赤ちゃんのために、正しい知識を知って、試練や困難の少ない母乳育児をしていってほしいと願っています😊

    • 9月12日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    こんなに丁寧に対応してくださった方が初めてで涙が止まりません。
    産院でも満足いく答えが出ず結局誰にも聞けずじまいで今日の出来事だったので自己嫌悪で潰れそうでした。

    授乳についてですが乳首の痛みはかなり強いです。産院では慣れと言われた為このまま耐えるしかないと思っていたのですがそうじゃないのですね、間違っていたのですね。
    他にも、
    勢いよく飲む、むせる
    授乳後の頻繁すぎるおなら
    豪快な音で水っぽいうんちをするなど
    当てはまります。
    授乳時間も関係ないんですね。
    片乳だけはダメ、時間は計らなきゃダメ、としか言われなかったので目からウロコです。
    わたしのいけないところは乳首の吸着ができていないのですね…
    今より深く吸わせればいいのでしょうかね…
    まだまだこれから勉強しないといけないなと思いました。
    母乳について知識をつけようと思います。
    本当に丁寧に対応してくださりありがとうございます。嬉しかったです!

    • 9月12日
  • わはは母

    わはは母

    自己嫌悪に陥らないでくださいね😭お母さんはなにも悪くありません!
    日本の知識が遅れている、そこが一番の問題です。
    なのでみんな間違った指導をするのです。
    お母さんはまだこれから、はじまったばかりですので、ぜひスキルをたくさん知って楽しく続けていってほしいです(>_<)

    勉強しただけ、という素人ですが💦
    よかったら協力させてください。

    まずり❤さんが改善すべき点はふたつです。
    ①吸着を見直すこと
    ②すでに母乳過多ぎみになっている可能性があるので、母乳過多を改善すること

    とりあえずまずは①ができていないと、いくら母乳がたまっていても、赤ちゃんは満足に飲むことができません💦吸着の仕方は慣れではありません。スキルを知っていれば数日で格段に上達します!

    ちょっと理系な育児の本にのっていることを一部のせますね🙆

    • 9月12日
  • わはは母

    わはは母

    ポイントは赤ちゃんのあごと乳房が触れていること、お母さんの姿勢は前屈みでないこと、などです。

    • 9月12日
  • わはは母

    わはは母

    レイドバック方法が基本の姿勢です🙆

    • 9月12日
  • わはは母

    わはは母

    交差横抱きも試してみてください🙆

    • 9月12日
  • わはは母

    わはは母

    乳頭が痛いと母乳過多になる流れはこうです。

    吸着がうまくいっていない(乳頭痛い)&授乳時間が短い→満足するまで飲めない→頻繁に求める→どんどん母乳が作られる→母乳過多→母乳が出すぎるため、むせる、吐き戻すなど

    ただ、吐き戻しについては、赤ちゃんは胃袋の形状的に吐きもどしやすいので、あまりに気にされなくてもいいとは思いますが、母乳過多が原因の場合の吐きもどしでしたら、母乳過多を改善することで吐きもどしがなくなることもあります!

    • 9月12日