※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ👦👧
妊娠・出産

保育園と市役所に妊娠を伝えるタイミングは早めが良いですか?

子どもを保育園に預けている方で第2子以降を妊娠した方、保育園にはどれくらいで妊娠のことを伝えましたか?また、市役所にも言わなければいけないと思いますが、早めに言った方がいいですよね?

コメント

こっとん

市役所では、5ヶ月を迎えるまでに報告してくれと言われました😊
安定期迎えてからの方が安心ですよね、とも言ってくださったので、その辺りで報告しました!
市役所によって違ったらすみません💦

  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!やっぱり市役所によりますよね💦
    もう少し市のホームページとかで調べてみます💡

    • 9月11日
ままりちゃん

わたしは初期に伝えました、流産したらすみませんと一言言って、2人目もここの園に預けたいのですと伝えました

調べたら出生届出さないと話にならないので、募集が、11月15日から開始でわたしの出産帝王切開の日でした笑笑なので、旦那に出生届をその日に出してもらい即保育園募集を市役所に届けます、そのあと園庭開放でも赤ちゃん連れて行こうかなと思ってます、ちなみに私立のこども園で兄弟枠があるので入れるとは言われました!

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    市役所にはもう伝えました、こどもたちの保育園四月は幼稚園で入園して四歳から幼稚園募集だったのでその同じ園に六月から保育園に変わったのでそれを伝える時についでに伝えました

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!そういう風に伝えるのもいいですね🙆
    安定期に入ってからにしようかなとも思っててそれだと遅いような気もしてたので参考にさせていただきます!
    2人同じ園に通わせたいですよね✨

    • 9月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    そうそう、通わせないと運動会とか別になると困りますよね(´;ω;`)うちは四歳さなので2年しか被らなくて、あと入園四月から入れることをお勧めします、途中入園はわたし嫌いなんですよ


    息子はこども園の幼稚園四歳からしかなくて四歳からの募集で入園式でて入園して保育園の方が安いので変えたんですよ、

    • 9月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    市役所にも伝えた方がいいんですね。このままりで今知りました。
    わたしはたまたま伝えるタイミングがあったので伝えたんですが、たしかになんかメモしてましたよ!出産日と帝王切開ということを記載してました!

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    園が違うと行事もそれぞれ2つになっちゃって大変ですよね💦
    予定日が4月なのでちょうど1年育休取って4月入園をさせたいと思ってます😊

    1号認定でしたっけ?その方が安くなるらしいですね💡

    市役所にも育休に入るタイミングで手続きあったりするみたいなので、事前に伝えといたほうがいいかなと😊

    • 9月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    あ、一号認定は幼稚園で2号認定は標準保育四歳から六歳で三号認定は〇歳から三歳なんですよ、
    うち1号で入園させたら、給食費べつでしたよー。6000円(´;ω;`)保育園の二号にかえたら込みで白飯代のみですみましたー、

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    そうなんですね!
    うちは保育園なのでそういうの関係ないので全然知らなかったです😭

    • 9月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    公立ですか?公立なら保育園ではなく、保育所らしいですよー、公立ってなかなか厳しいですよね?

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    私立です!公立は近くになかったので候補にさえ上がらなかったです😱

    • 9月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    私立の保育円でこども園ではない感じですか?

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    そうです!こども園まだまだ少ないですよね💦

    • 9月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    そうですよね。こども園ジョジョに増えてます笑笑

    私立の保育園倍率高くないですか?

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    高いです💦うちは夫婦フルタイム育休明け0歳児4月入園だったのでなんとか入れたって感じです💦

    • 9月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    ですよね。公立人気ないですよね、公立って結構先生めんどくさいってききます、私立は割と楽ですし、家庭に入り込まないので(๑>◡<๑)うちの、保育園も倍率結構高いです!出来たばかりだし、給食だし、

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    公立って人気ないんですか?みんな入れればって考えで私立とそんなに変わらないのかと思ってました😂
    こども園は人気ありそうですね💡

    • 9月11日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    人気ないですねー、なんか融通きかないし、産休中とか土曜預けれないですしね、私立はなんでも可能にしてくれたりすごく融通利かせてくれて、ほんと感謝ですねー、でもその分私立は結構落ちてる人多いですし。赤ちゃんは取る人数多いですよー(๑>◡<๑)来年出産予定ですか?

    • 9月11日
ま

保育園には伝えといて
市役所には手続きのとき言いました!

  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    コメントありがとうございます😊
    だいたい何ヵ月の時に保育園には伝えられましたか?

    • 9月11日
  • ま

    3ヶ月か4ヶ月のときだったと思います!
    つわりがひどくて職場を1ヶ月ほど休んでいて
    上の子の発熱で職場に電話したみたいで
    つわりで少しの間休んでますよ〜って
    バレました😓
    本当は安定期入ってから報告したかったんですけどね😅😅

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    そうだったんですね💡
    予想外でバレちゃったんですね😂
    私も安定期入ってからかなと思ってるんですが、お腹が先に結構出てきてなんだか報告する前にバレそうです(笑)

    • 9月11日
  • ま

    特に何も心配ごとがなければ
    伝えても大丈夫だと思います!
    妊娠したことによって上の子の変化があったりしたら先生たちも伝えてくれると思うので😊

    • 9月11日
  • 2児ママ👦👧

    2児ママ👦👧

    それもそうですね😊
    タイミング見計らって伝えようと思います💡
    ありがとうございました😆

    • 9月11日