
コメント

りさ
武蔵野市在住です!
差額分の助成というより、
世帯収入に応じての助成金なので
世帯収入を見た方がいいと思います。
世帯収入が高ければ0ですし
程よく高ければ5000円とかです。
保育園のしおりに助成金の
詳しい事書いてありますよ!
私も今月、10月の募集出しましたが
落ちると分かりきってるので
半年育休伸ばす予定です!
中途はキツいですよね。
お互い無理せず頑張りましょう!
りさ
武蔵野市在住です!
差額分の助成というより、
世帯収入に応じての助成金なので
世帯収入を見た方がいいと思います。
世帯収入が高ければ0ですし
程よく高ければ5000円とかです。
保育園のしおりに助成金の
詳しい事書いてありますよ!
私も今月、10月の募集出しましたが
落ちると分かりきってるので
半年育休伸ばす予定です!
中途はキツいですよね。
お互い無理せず頑張りましょう!
「育休」に関する質問
こども園等の制度に詳しい方教えてください🙇♀️ 現在2歳の娘が3号認定でこども園に通っています。 そのため保育料を払っています。 冬に2人目が産まれるため、育休を取得するのですが、 その間の保育について悩んでいま…
世の中のママさん方。 どのくらいの頻度で息抜きされてますか? 私は今日産後2年目にして初めての1日自由時間でした。 お友達と映画見て、大好きな焼き鳥食べて、時間を気にせず過ごせて。 本当に楽しくて。 今育休でほ…
最近 政治家とかが、子育て支援!って言うの聞いたことあるけど、具体的に昔より何処が良くなったのか知りたいです😕 思い浮かんだのは男性育休やけど、うちの旦那は男性育休取れなかったしなぁ
お金・保険人気の質問ランキング
yu
ありがとうございます!差額分ではないのですね💦
ということは、そんなに助成金は出ないということですね💦
中途は本当にきついですよね‥
ちなみに、りささんは半年育休のばしたとして、それでも保育園決まらなかったらどうされますか?(>_<)
私も延ばすことを視野にいれておりますが、それでも決まる気がしません(;_;)
りさ
これは本当に世帯によりますよね💦
私は調べたところ、助成金5000円しか出ないランクでした…。
それでも落ちた場合は、
前に預けてた認証へお願いして
1年は頑張るつもりでいます!