※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

生後9ヶ月の娘がおります。育休中に認証保育園に入れた場合の育休手当に…

生後9ヶ月の娘がおります。
育休中に認証保育園に入れた場合の育休手当に関して質問です。

私の勤める会社は1歳の誕生日月までに育休を取得でき、それ以降延長の場合は認可保育園の申請に落ちた証明があれば2歳までなら延長可能です。

なので1月入園で一度申請を出すのですが、
そこは落ちたいと思っており、4月入園を希望しております。家の近くで通える認可保育園が1つしかなく、
認証保育園でも探すしかないかなと思ってるのですが、
先日区の保育課で話を聞いたところ、今年の10月から認証保育園に入っても助成金がおりると伺いました。
認証保育園は就労証明が必要ないので、専業主婦でも育休中でも入れるから空き枠確保のため、今からでも入れておけば?と区の担当者に言われました。
そうしている方も結構いるそうです。

育休中でも認証保育園に入った場合、
育休手当はそのまま貰えるものなのでしょうか?
それとも認証保育園に入った時点で育休手当は受給されなくなりますか?ハローワークに申告しなければもらえ続けるかもしれませんが、言わなくても良いのでしょうか?

詳しいかた、教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

東京都のことですかね?違ったら回答も違うかもですが...

育休手当は大丈夫だと思います(職場が育休延長認めてれば問題ないかと)。ただ、保育料の助成の対象外になりませんか?私も同じことをしようとしたのですが、助成金の対象に就労の要件があり、育休中だと保育料を実費負担しなきゃいけなくて諦めました😭(そんなこと気にして無かったらごめんなさい💦)