![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オール電化の関西電力のはぴeプランについて相談です。昼間家にいて夜眠る生活スタイルで電気代が高い。どのプランが適しているでしょうか。
関電オール電化 はぴeプラン について
賃貸でオール電化の所に住んでいます。契約がはぴeプランでエアコンを使う時期には月15000円位します。
エアコンを使わない時期では10,000円以内です。
それでも電気代高いですよね?
はぴeプランだと昼間が電気割高で夜は安いようですが、私は昼間家にいて電気が安くなる夜には眠っていますので全くスタイルが合わないと思うのです。
朝から洗濯掃除、お昼ご飯、夕ご飯は5時位に作り始めお風呂食洗機と10時迄には全て終えてしまいます。
この生活だとどのようなプランが有効でしょうか?
よろしくお願いします。
- みお(9歳, 13歳)
コメント
![ファン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファン
我が家も賃貸オール電化に住んでますが。
プランは電化上手です。
夏冬で高くて8000円、安くて4000円ほどでした。
電気は同じように17時~翌日の6時まで安いので、この時間内に料理したりお風呂に入ったり、洗濯、炊飯器もタイマーで時間調節。
これといって、電気の抜き差しとか気にして使ってません。
寒さには耐性があり、エアコンはつけません。コタツ一本です。
暑さには弱くて、エアコンはボチボチ。ですが、汗で気持ち悪くてよく風呂で子供と遊びながら入る事が多いです。(多いときは一日3~5回)
みお
8,000円ですか!
それは素晴らしいですね‼︎
うちはエアコン依存が強いのでその分ですね。
暑さが特にダメなのでつけっぱなしです。
冬は一枚着込んで家族同じ部屋にいるとエアコン時間少なくて済みそうです。
地味ですが17時頃にエアコンを付けたりしています。
まだ下が小さいので風邪をひかない程度に頑張ってみます。