
便秘で病院にかかっている方への対応について、浣腸の使用方法について異なる意見があります。皆様の病院ではどのような対応をされましたか?
便秘で病院にかかっている方にお伺いしたいです。
娘がひどい便秘で今まで2つの病院に行ったのですが、
病院によって対応が違うのでどちらが正しいのだろうと疑問に思いました😣
①市販の赤ちゃん用の浣腸を2日に1回使って出してあげる。浣腸は癖になったりしないので大丈夫。
②浣腸は自分で便を出す力が無くなってしまう可能性がある。便を柔らかくする飲み薬を飲ませる。浣腸よりは体に影響はない。
皆様の病院ではどんな対応をされましたか?
(ちなみに、水分を飲ませたりマッサージしたりはすでにやった上での対応です。何もしないと便が固くて出す時泣いてしまったりお尻が切れてしまいます。)
- ama(6歳, 8歳)
コメント

どみちゃん♡
どちらが正しいかは分かりませんが、うちの子も便秘で通院中で②の治療方法です💦
自分たちでも浣腸って苦しいのに、それを子供に、しかも2日に1回って😰って思ってしまいました😭😭

りんな
1歳5ヶ月ならとりあえず②にしますね😅
赤ちゃんの頃は①で対応してもらってましたが😅
-
ama
回答ありがとうございます😊
そうなのですね✨
今は②の方法を試しているのでそれを続けてみます😊- 9月11日

退会ユーザー
気張って出ないなら2で充分ですよ。
ただ明らかに出てないなら先端の塊出さなきゃ詰まる一方なので1も間違ってはいません。
どのくらい出てないかによりますが、1やって2が理想かとも思います。
-
退会ユーザー
2日に1回はやりすぎかな?とは思います。
便をやらかくする薬をのみつつ明らかに出ない時のみ浣腸して塊がでたら浣腸はそこまでする必要はないと思いますよ👍
それよりウンチが出やすいようにワセリンなどお尻の入り口に沢山詰めてあげる方がいいかと思います。- 9月11日
ama
回答ありがとうございます😊
娘も浣腸嫌がって逃げてたので可哀想でした😭
今は②の方法なのでそれを続けたいと思います😣✨