
コメント

ママリ
辛いですよね〜。私は生活が不妊治療中心になってました。
なかなか周りには理解してもらえないし、話すのもためらうし。不妊治療している人達の掲示板サイト見て励まされたりしてました!
諦めず頑張って下さい!きっと赤ちゃんが来てくれますよ!

みき
わかります。3年かかりました。不妊治療、痛み、ゴールがあるのかないのかわからない。自己注射もうやだ。友達の妊婦報告。しんどかった。
でも、がんばるしかないですよね。治療できるのはいましかないから。やれること全部やってみてください。後で後悔しないように。それが私は一番でした。
-
👦
コメント、ありがとうございます😊
みきさんは、授かれたんですね⭐️
おめでとうございます㊗️
元気な赤ちゃんが産まれてくるのが楽しみですね❤️
後悔しないように私も頑張ります🤩- 9月11日

かなむし
私も3年目突入です😔
お気持ちお察しします。
出かけても妊婦さんや子供連れの家族に目がいって、気分転換しに来たつもりが気分転換にもならず( ´-` )
私は残り3個の卵があって3回とも体外受精が終わってしまったら、少し考えようかなと思ってます😣
年齢的にもう後がないので止めるとかなり厳しくなりそうですが。。。
本当に孤独との戦いですよね(´・_・`)
-
👦
コメント、ありがとうございます😊
何処か出かけるのも、ファミリー向けのイベントばかりですよね💦
かなむしさんは、体外受精をされてみえるんですね。
私はまだ、タイミング法です。
今年の1月に筋腫をとる手術を受け、8月に不妊治療を開始したばかりです。
人工授精をするか、今、旦那さんと話し合っているところです。- 9月11日
-
かなむし
本当にそうです😢
ファミリー向けだろうと分かってはいるんですが、イベント好きなので行って楽しみますけどね(◍ ´꒳` ◍)b
かおさんはタイミングをされてるんですね❢
筋腫の手術までされて、、、本当によく頑張りましたね(∩˃o˂∩)
私は1年目タイミング、2年目人工授精、3年目になって体外受精まで進んでしまいました。
ステップアップするかどうかは、ダンナさんの協力も必要になってくるので、しっかり話し合いをされた方が良いと思います😌- 9月11日
-
👦
おはようございます😃
私もイベント好きで、よく行きます😀
でも、子どもがいたらいいなって思って、凹みます💧
後悔をしたくなかったですし、筋腫が子宮を押していて、着床しにくいって言われて、半年ぐらい様子をみて、手術に踏み切りました😀
ステップアップするのって、勇気がいりますね😢- 9月12日
-
かなむし
おはようございます😀
本当に私もそう思います。
自分たちの所にはきてもらえないのかなぁって(´•ω•̥`)
手術まで踏み切ったのには、とても勇気がいりましたよね😣
でも無事に終わって本当に良かったです!
ステップアップも勇気はいりますが、進んでしまったら思ってたより、こんな感じなのかって思います\(◦´-`◦)/
初めてすることには不安や心配もあるけど、何より少しでも赤ちゃんに近づけるのなら、これぐらい大丈夫って信じてやるしかないのかなぁって😌- 9月12日
-
👦
手術は怖かったです😥
ありがとうございます😊
私も無事に終わってホッとしました🤩
授かれるって信じるしかないですね✨👶✨
今日から温活のためにハラマキ女子になることにしました😃- 9月12日
-
かなむし
手術は怖いですよね😣
私なんて採卵でビビってたぐらいだから本当にスゴいなって思います。
私も腹巻きしてますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
できることからコツコツとですね😊- 9月12日
-
👦
体外受精を決断された、かなむしさんも私は凄いことだと思います😃
温活、大切ですよね😍
暑い時はついつい、冷たい物を飲んだり、食べたりしちゃってました💦- 9月12日
-
かなむし
いえいえ、とにかく先に進むしかないですからね😂
私も冷え性な上についついアイスを食べたりしてました!
何でも神経質になり過ぎてもいけないし程々でいいのかなって\(◦´-`◦)/- 9月12日
👦
コメント、ありがとうございます😊
サヤカさんも辛い思いされたんですね😥
授かれるのを信じて、頑張ります🤩