※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

生後0ヶ月15日の新生児が寝つきが悪く、母乳の量も増えすぎて授乳に悩んでいます。魔の3週目でしょうか?げっぷの影響も気になります。どうしたらいいでしょうか?

生後0ヶ月15日の新生児ですが、最近大泣きで全く寝てくれなくて困っています。

以前は1度寝たら3時間は起きなかったんですが、今はかなり眠りが浅く、やっと寝てくれたと思ってもすぐ泣きだし、暴れ狂います。
先程も寝かしつけるのに5時間はかかり、すぐに大泣きし寝たのは10分だけです。

抱っこも大泣き、特に私の抱っこを嫌がります。
寝かしつけ音楽も入れましたがダメで、おくるみは以前からとても嫌がり、効果がありません。
うんちが出そうでお腹が気持ち悪いのか、お腹に空気が溜まって苦しいのか、おむつも替えたし、授乳以外なにをしても手足をバタつかせて体を仰け反らせ暴れ、大泣きです。
唯一落ち着くのが母乳なのですが、大泣きしたら与えるので、母乳が貯まる余裕もありません。
母乳自体は、先日の母乳量検査で、20分の授乳で80ml出ているそうで、量は足りています。
むしろ1日50g増えているらしく、増えすぎなので、授乳ばかりしているのも気になります。

これがよく聞く、魔の3週目なのでしょうか?
不安で仕方ありません。

また、母乳の後げっぷをさせなければいけないのですが、あまりに寝てくれなくて、げっぷをさせると必ず目を覚まし、寝落ちした時はそのまま寝かせています。
今のところ吐き戻しはなく、極力横向きにしていますが、眠りが浅くすぐ泣いてしまうのは、げっぷも原因があるのか気になります。

毎日どんどん酷くなる状態に、辛くて泣きそうです。

皆さんのところはどうでしたか?
何か良い方法や、いつまでこのような状態が続くのか、とても不安です。

コメント

haru

その時期はおしゃぶりで寝かせてました😂

  • あき

    あき

    おしゃぶりいいんですね!
    乳頭混乱とか乳首を嫌がるようになるって聞いたことがあって、ためらっていました😵

    • 9月11日
みー

魔の3週目かと思います😱
私は哺乳瓶の乳首の中にガーゼを入れておしゃぶりさせてました😍

  • あき

    あき

    そんな方法があるんですね!!
    授乳しすぎて胸もあまり張っておらず困っていたので、試して見ます!

    • 9月11日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    横から失礼します。この方法は、NICUの保育器にいる赤ちゃんにもされていました。
    自分で握ってチュパチュパしてる姿が可愛いですよ😊💕

    • 9月11日
  • あき

    あき

    そーなんですか!別の方から、母乳の飲ませすぎも良くないとコメントいただいたんで、この方法やってみます!

    • 9月11日
まぁ~

3番目の娘がそんな感じでした‪𐤔𐤔‬
寝たかと思えば置けば泣くしで、一日中抱っこしてましたょ(笑)

いつまでとかは覚えてないですが、たぶん特に理由もわけもなく、あまり深く考えず今はこーゆーもの!!と割り切って付き合って行くしかないかもしれませんね!!

あまりしんどい時は、少し泣いててもそのまま寝かせたままとかにしてましたょ‪𐤔𐤔‬

  • あき

    あき

    とにかく耐えて乗り越えるしかないですね😭不安と寝不足で気が滅入っていました。。

    • 9月11日
  • まぁ~

    まぁ~


    寝不足は正常な思考回路を狂わしてしまいますよね( Ĭ ^ Ĭ )

    半年ぐらいたったら、新生児の時大変だったな~って思い出して笑える日が来ます♡
    うちの息子は新生児の時はゲップが下手で、オナラをしょっちゅうしてました!!オナラで空気を出てるんだろぅなぁ~と勝手に解釈してました(笑)

    オナラとかしてくれませんか??

    • 9月11日
  • あき

    あき

    私のとこもげっぷが下手か、出させるのが下手なのか、なかなか出ません💧
    オナラは出します!この前の返事を書いてる時も、オナラしてました笑

    • 9月11日
  • まぁ~

    まぁ~


    オナラをしてくれてるなら、少し安心しました(*´˘`)
    5ヶ月の今は、オッサン並のゲップとオナラをするようにまでなったので、お腹が張ったりアプアプ苦しんでいなければ様子みててもいんじゃないかな??と思いますょ♡

    今日は少しはユックリできましたか??
    大丈夫ですか??

    • 9月12日
  • あき

    あき

    今日おっさん並みのオナラをしてました笑
    今日は昨日以上の激しさで、気が狂いそうです😭産婦人科に電話したら、母乳はいくら飲ませてもいいですよって回答でした。明日体重測定に行ってきます😓

    • 9月12日
  • まぁ~

    まぁ~


    そうなんですね( Ĭ ^ Ĭ )
    大変ですねぇ…

    母乳は、いっぱい飲んでOKっていいますもんね!!♡
    私は完ミなので羨ましいです♡
    明日、産婦人科の先生ゃ助産師さん達に良いアドバイスもらえるはずです!!

    あまり無理なされないようにして下さいね!!!!!

    • 9月12日
maaa

お腹張っていませんか??娘は、なかなかげっぷが出なくて、寝つきが悪くよく泣いていました。そのうち吐き戻しが酷くなって吐いたら顔色が悪くなり、大学病院の救急に行き、そのまま入院になりました💦💦

  • あき

    あき

    入院ですか💦お腹張ってるかわからないですが、げっぷは溜まってそうです😭さっきもおならをしてました。
    やはり出した方がいいですよね。授乳→げっぷ→目覚めてぐずる、の繰り返しで...😔

    • 9月11日
  • maaa

    maaa

    お腹触ってみて、ボールのようにかたかったら張っています。起きてしまってもげっぷは出るなら出した方が良いと思います。娘は吐き戻しが酷かったので、幽門狭窄症の疑いが出て入院になりました。入院が決まった後レントゲン上は問題なかったのですが、新生児という事もあり、吐き戻しが落ち着くまで1週間入院しました。

    • 9月11日
  • あき

    あき

    そんなことになるんですね😔
    沐浴と母乳で疲れたのか、今やっと寝てくれました。。起きたら触ってみます😭

    • 9月11日
チョロ

もしかしたら、げっぷがうまく出てなくてお腹に空気が溜まって苦しいのかもしれませんね😖仰向けにすると余計に苦しくなるので、横向きにしてあげたら少しはマシになると思います😌あとは、ウンチは出ていますか?私の娘は母乳を飲む割にはウンチが出ていなくてお腹に溜まって苦しくて、新生児の頃から綿棒浣腸していました😥

寝なくて大変かと思いますが、お母さんが寝ない寝ない!って思ってると赤ちゃんも色々と感じ取って興奮してしまうと思うので、大きく深呼吸をして、赤ちゃんに接して見てください😌✨

  • あき

    あき

    やはりげっぷも原因ですよね💦起きてしまうので、つい最後はさせずに寝かせてしまいます😔
    うんち1日5回以上は出ています。母乳飲んでやっと寝てくれたと思ったら、うんちがぶりぶりと...が、しょっちゅうです😅
    そうですね。お母さんがリラックスしないと赤ちゃんも不安になりますよね😵

    • 9月11日
まぁ

ウチ子も最近は抱っこじゃないとなかなか寝ません😂
あと母乳のあげすきもよくないらしいです。過飲症候群で検索してみて下さい。今うちの子が過飲症候群ぽくて母乳だけど2時間は時間をあけて飲ませるようにしています。
お互い頑張りましょうね🤣

  • あき

    あき

    過飲症候群検索しました💦吐く以外は全部当てはまります😔
    苦しかったんですね💦
    抱っこもダメなんで、どうしたらいいか混乱してます😭

    • 9月11日
み

最近うちもそんな感じです😭‼️

縦だ気のだっこでうつ伏せ?っぽい体制でしかねてくれず、1人ゆったりと寝れる日がないくらいです😭

げっぷもなかなか出ませんよね、、

私も悩んでいたのですが、こういった時期はみんなとおる道!!と思って最近は諦めてます。😂😂

  • あき

    あき

    うつ伏せ寝だと、気になって落ち着いて寝れないですよね😭
    やはり諦めて乗り切るしかないですね💦

    • 9月11日
ゆきだるま

私の赤ちゃんも現在同じ状況です😢
調子良い時と悪い時の差がすごく、寝不足が続き、頭おかしくなりそうです🙈💦

おしゃぶりが良いと聞いたのでやってみましたが、うちの子はおしゃぶりダメでした💦

こんな日もある!と割り切るのが良いのですが、なかなか難しいですよね😅
お互い頑張りましょうね💓

  • あき

    あき

    みんな通る道なんですね💦
    おしゃぶりダメだったんですか💦
    まだ試してないんで、とりあえず買ってみます😭
    なかなか割り切れないですよね。。どうしたらいいかわからず、泣き叫んでる娘を見てるのも辛いです。
    お互いがんばりましょう✨

    • 9月11日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    私も朝の8時から先程までずっとグズグズで、寝かせてもすぐ起きるの繰り返しで心が折れてましたが、あきさんのコメントを見て、私だけじゃないんだなと思い、元気が出ました👍✨今日で生後14日目で、魔の3週目突入ですが、あまり気にせずに頑張りたいと思います😌🌼泣いてるのを見ると辛いですけどね😭

    • 9月11日
  • あき

    あき

    朝8時から💦私も同じく頑張ってる人がいて、少し気持ちが楽になりました😭今娘があまりに泣きすぎて、過呼吸みたいになって焦りました💦
    早くこの状況が落ち着いてほしいですね😵

    • 9月12日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    今ちょうど授乳を終えて寝かしつけしたところです。私も同じ気持ちの方がいて楽になりました☺️
    過呼吸分かります!!顔を真っ赤にして息が苦しそうでびっくりしますよね😭授乳前におっぱいを絞る際どうしても泣いてしまって長引くとうちの娘もそうなります💦
    子育てって本当大変ですね!これからまた色々あると思いますが、楽しみながらできたら良いなと思ってます😢💓

    • 9月12日
わたし

はじめまして。生後22日の女の子の新米母です。

魔の3週目とかあるのですね💦
じゃあウチもそれなのかな( ; ; )
はじめは乳飲ませれば寝てくれたけど、最近は夜の寝つきが悪くて💧
ゲップもほぼ出せなくて吐き戻しばかりで💧
ウンチもはじめは良く出してたのに、最近は一日4回出ればいい方で💧
でもやっぱりお腹が苦しいのか、よく踏ん張って泣くし、踏ん張りすぎて吐き戻したりで💧
ウンチをした後はわりかし機嫌がいいです!
なので、ベビーオイルをつけた綿棒で肛門を刺激してウンチを出させたりをたまにしてます。
泣きやまない時本当にまいりますよね💦
王道ですが、ドライヤーの音とか割とうちの子には効果的です✨
ダメな時は乳吸わせながらドライヤーをつけっぱなしにして、5〜10秒吸わせて外しますw
そしたら割と落ち着いてドライヤーの音に聞き入って寝てくれますw
しばらくはドライヤー付けっ放しですが💧

  • あき

    あき

    はじめまして!
    魔の3週目は、ここはお腹の中じゃないって気づいて、不安になって泣きじゃくるみたいです💦
    ドライヤーの音なら、なきやみBABYってアプリがありますよ♪泣きやみのいろんな音が入ってました。うちのところはあまり効果はなかったんですが、水流の音とか流しながらあやしてます😓

    • 9月12日
hotaru

生後21日で、
今まさに全く同じ状況です(><。)
これが魔の三週目なのかなぁーとちょっと甘く見ていた自分を責めています(笑)

全然寝る時間ないですよねー!
寝た瞬間、
チャンスっ!!
と思って自分も寝ても、
すぐに泣いて起こされ寝起きで余計にだるかったり…
自分は寝ない方がマシかな、とも思ったりします(´ヮ`;)

うなったりしますか??
うちの子寝てる時も、混合なのですがミルク飲んでいる時もずっとうなって身体仰け反ります(><)
必死で対策を検索しているのですが、
全然解決しません( ̄▽ ̄;)

結局母乳で泣き止ませ寝落ち→おしっこして泣いて起きるの繰り返しです( ;꒳​; )
新生児難しい(´>ω<`)

  • あき

    あき

    まさに一緒です😭
    授乳の後はうなってます💦ここのコメントで過飲症候群かもと思っているんですが、授乳しか泣き止む方法がなくて結局おっぱいをあげてしまいます💦
    ほんと新生児難しいです😔

    • 9月12日
  • hotaru

    hotaru

    わかりますー!!
    私も調べてそれ知って、
    おしゃぶりデビューさせてみるけど拒否されました( ;꒳​; )
    結局母乳のルーティン( ;꒳​; )
    そして気がつけば3時間計画…( ;꒳​; )
    頑張りましょう。゚( ゚இωஇ゚)゚。

    • 9月12日
ゆっぱん

同じく16日目です!
うちも今日なにしても泣き止まず、ずっと抱っこしてぐずぐずしてて、、、、、、
ワンオペなので心がおれそうでした😂😂

夜中だとパニックになりますよね...
うちは小さく産まれたので授乳時間も短くて体温もこまめに測らなきゃいけないのと、気管が狭くて吐き戻し(マーライオンみたい)をすることがあるので授乳して落ち着いてもしばらく下ろせないです😂😂😂😂😂

同じ悩みのままがいて頑張れそうです!!

  • あき

    あき

    さっき気が狂うほど泣きじゃくって、過呼吸みたいになって焦りました😭
    里帰りなので家事はまだ楽ですが、ワンオペ辛いですよね💦
    同じ悩みの人ががんばっていて、心強いです😭早く解決したいですよね。

    • 9月12日
みむこ

生後27日ですが、同じような状況です!
過飲症候群も当てはまる項目が多く、明後日1ヶ月検診なのでいろいろ聞いてこようと思っています🤢

  • あき

    あき

    みんな同じ状況で悩んでるんですね😭私も1ヶ月検診で聞きたいんですがまだまだで。。出産した産婦人科に電話して相談しようか迷ってます💦

    • 9月12日
  • みむこ

    みむこ

    電話すると、いろいろ教えてもらえますよ😊1ヶ月検診でいろいろ聞いてきましたが、母乳の飲ませすぎはないと言われました。眠りが浅いのもおっぱいをたくさん飲むのも、悪いことではないけどげっぷを頑張って出すようにすると、いきみも少なくなり眠の質があがり授乳回数も減るかもねと。寝てしまっても頑張ってげっぷさせてねと言われたので、やってますが起きてしまいます…起きたらまた少しおっぱいあげて、満足するとげっぷさせようとしても眠そうにしてるので、10分やってげっぷが出ないなら寝かせて大丈夫と言われました!小児科の先生はげっぷさせてと言うけど、助産師の方には母乳はほとんどげっぷ出ないから安心してと🙄難しいですけど、母親のメンタルがやられてしまうのが1番良くないので、あれがだめならこれと、いろいろやってみるのも良いかなと思います!

    • 9月14日
  • あき

    あき

    結局あの後産婦人科で体重測定に行っていろいろ相談して、こちらも母乳の飲ませすぎではないと言われました。
    やっぱりげっぷ大事なんですね💧必ず起きちゃうから、片乳やってげっぷさせて(大概出ない)、もう片乳はささずに寝かしつけてます😓
    でも質が悪いことが多い💦
    いろいろ試してみます!

    • 9月19日
  • みむこ

    みむこ

    あれからげっぷやり続けたら、少しずつ出せるようになりました!げっぷさせた後もしばらく立ちながらとんとんしてたら、寝てくれる時もありますが寝ない時も🙄頑張りましょう!

    • 9月19日
あーちゃん

げっぷさせると目を覚ます、わかります😂
基本は添い乳で寝かしつけます💦

  • あき

    あき

    せっかく寝かしつけたのに、目覚めるとショックですよね😭
    添い乳が、最近ダメで、自分で途中口離してまた暴れだします💦

    • 9月12日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    添い乳がダメだとわたしは打つ手がないです😅
    何が嫌なんでしょうね?
    授乳後(ミルク足しても)もまだ泣いてたりすると、まだお腹すいてるんだか、ただ抱っこしてほしいんだか、わからないことがあります😓

    • 9月12日
deleted user

おしゃぶり結構助かりますよ((T_T))
ぐずったら、おしゃぶりって
乗り越えました😭💕

  • あき

    あき

    哺乳瓶の口の部分にガーゼを詰めて吸わせる方法もダメだったんで、可能性は少ないですが、明日産婦人科に行くので、その帰りにおしゃぶりを買いに行ってみます!

    • 9月12日
もも

寝る時に手繋いで、たぬき寝入りして少したって目を開けてみると赤ちゃん寝てる事あります(^^)不安でなかなか寝れないのかなっと思いやってみたら意外と寝てくれました‼︎今日の夜もやる予定です‼︎

  • あき

    あき

    それめっちゃ可愛いですね😊うちの子は泣くか飲むか寝るかで、落ち着いてる時がないのでダメそうです💦
    いつか穏やかになってほしいです😭

    • 9月12日
deleted user

うちの子も全く同じような状況です💧

特に夜~朝にかけて毎日のように2、3時間ギャン泣きします。
鼻息が荒くなり手足をばたつかせて暴れ狂うという言葉がまさにピッタリです…
泣き止んだかと思うと何かを思い出しかかのようにまた泣き始めます。
顔を真っ赤にしてえずくんじゃないかってくらい泣きます。

今里帰り中で私が抱っこしても泣き止まないのに、父が抱っこすると泣き止むのですごくへこみます😞
もうすぐ家に帰るので帰ってから私に出来るのかと不安でしかないです。

ミルクをあげたあとすぐに泣き出すこともあったり…

先週から目やにがひどくなり産院を受診するとゲップがヘタクソな赤ちゃんは目やにが出やすいと言われました。
確かにミルクの後トントンしてもゲップが出ることがほとんどなかった😵
お腹も張ってるし体重も増えすぎと言われました…

お腹の苦しさからなのかなぁと考えたのですが丸1日うんちが出ていないことがあって綿棒浣腸したら大量のうんちが!
これで今日は寝る!って思ったけどいつもと同じでお腹の苦しさからの泣きではないのかと余計に泣く原因がわからず…

産院に電話して相談したらおしゃぶりを勧められましたが、うちの子はギャン泣きしたら思ったどころではありません(>_<)

何が原因で泣いているのかわからず、赤ちゃんが落ち着く音楽等も試してみましたが変わりなく私も困っています。

いつか落ち着くと信じるしかないのかなぁって感じですが、辛いですよね…

  • あき

    あき

    同じような感じですね😭こっちも暴れ狂ってます。
    里帰りが終わるのが恐ろしいですよね。
    目やにに、そんな意味もあったんですね!気持ちいいくらいのげっぷをしてくれたらいいんですが、出ないとトントンで目も覚まさせちゃうし、ほんと困ります😔
    原因が分からないと余計に気が滅入りますよね。
    一昨日くらいから、母乳の後もギャン泣きで、こちらも泣きそうです。
    1日1日が長くて辛いですよね...💦

    • 9月20日