
妊娠中のつわりや貧血で仕事に支障が出ており、鬱病や甘えの可能性が気になる。病院への相談やアドバイスを求めています。
初めて質問させて頂きます。妊娠鬱についてです。
現在13週目です。
つわりは基本吐きづわりです。貧血も酷いです。
つわりは5週目あたりからあり、
会社を遅刻早退、欠勤しがちになりました。
遅刻する場合は連絡必須なので上司と現場に電話します。
最初は皆さん、心配してくれてましたが途中から
またかよ感が電話からでも伝わってきて、
だんだん電話を掛けたく無くなってしまいました。
またある日、会社に行こうと思ったら
突然涙が止まらなくなりました。
動こうと思っても体が動かなくなりました。
自分の物なのに体と心がまったく
言う事を聞かない状態でした。
(※ここまで酷いのはこの日限りで後日から
何とか出社しております。)
最近、会社の事を考えたり、連絡すると
腹痛と吐き気がすごく強まります。
※詳細に言うと以下のような時です。
・会社に遅刻の連絡をする時
・会社の方から連絡がきた時
・会社に向かおうとする時
・会社にいる時
私は鬱病なのでしょうか?
それとも甘え過ぎなだけなのでしょうか?
病院に行った方がいいのでしょうか?
もう何も分からなくて頭がぐるぐるしています。
長くなってしまい大変申し訳ありません。
もし同じような経験された方や話を聞いた方が
いらっしゃいましたら解決へのヒントやアドバイスを
頂けたらとても嬉しいです。
よろしくお願いします。
- rio☪︎(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あき
私もそんな感じでした!休んだり、仕事いったり、、、
でも、結局出社しても仕事にならないレベルにしんどかったので医師と相談して診断書をかいてもらい思いきって仕事を休みました🙌
妊娠初期のストレスはあまりよくないと聞きますし、安定期までもうすぐですから休めるようであれば診断書書いてもらって休まれたらどうですか?

ママリ🔰
お休みとかもらえないのでしょうか?😣💦やめることは今は考えてないならしばらくお休みもらうのがいいと思いますよ😔🙌
-
rio☪︎
ありがとうございます。
1日2日ならもしかしたら貰えると思うのですが、経理系の業務の為休み続けることが出来ないんです。
腹を決めて、担当を外して貰うしかないと自分でも分かってるですが、責任を考えるとなかなか踏み出せないです。- 9月11日
-
ママリ🔰
人事だからとかじゃなく一人の体ではないし、悪阻も皆が経験するものでは無いので理解してもらいづらいと思います…人間関係や自分の気持ち的にも勇気をもってできる形をとられる方がいいと思いますよ😣💦
- 9月11日
-
rio☪︎
ありがとうございます!
そうですね、私自身悪阻がこんなにも辛いなんてなって初めて知りました。大変なんだろうなとは思ってましたが想像超えてました。みんなに理解してほしいというのは甘えですね
お腹の赤ちゃんの為にも、ちゃんと現状を会社と一緒に向き合いと思いました。
本当にありがとうございます😌- 9月11日

ちょこぱん
私は何となく悪阻が怖くて、妊娠分かると同時に退職願いを上司に話しました。
上司にはすっごく嫌味を言われましたが、私的には上司の心無い言動から辞める事を決意して良かったと思いました!(他の人は良い人ばかりの職場でした)
悪阻はその2週間後に来ましたが、仕事は辞めていたので心置きなく布団の上で過ごせる毎日だったので、ストレス一切なく思い切った選択して良かったと思ってます(´∀`)❤
悪阻は私も本当に辛すぎて毎日泣きながら吐いてたので、無理せずお休み貰えるなら落ち着くまで休ませてもらった方が良いと思います(´•ω•`)
妊娠中ってあれこれ考えすぎて情緒不安定ですし、無理してしまうと早産とかも怖いので、、、(T0T)
そして、悪阻が辛くて休みたい気持ちは赤ちゃんからの無理しないでねメッセージなので全然甘えではないですよ!!!!しっかり休みましょう(´ー`)仕事よりも赤ちゃんが大切なので☺️✨
-
rio☪︎
ありがとうございます!
妊婦に嫌味を言う上司って一体何から生まれてきたか聞いてみたくなっちゃいますよね( ・᷄ὢ・᷅ )
本当にそうですよね、私の勝手で無理してなんの罪も赤ちゃんに何かあったらと思う本当に怖いです
もっとお腹の赤ちゃんの事を第一に考えて、まずは元気に産むことを目指したいと思いました
休暇についてはお医者さんと会社ともっとしっかり話し合います
温かいお言葉をありがとうございました!- 9月11日

pi
全く同じです😭😭
しんどいですよね。
私は6週から今まで診断書書いてもらって休んでいます。まだ復帰出来そうにありませんのでとりあえず2週間伸ばしてもらおうかと考えてます。こんな状態で働くなんて無理です。笑
しんどさは本人にしか分かりません。だから今は休んでいいんです😂❤️
もう開き直ってます!
もういいや!って。
所詮職場は他人しかいません!
思いやりもクソもありません😤
一度病院へ行かれてはいかがでしょうか?
-
rio☪︎
ありがとうございます!!
すごく一緒ですね😭💞
すごく分かります、もう座ってるだけでしんどくてなんで働いてるか不思議です笑
開き直りってすごく大事ですよね、私ももっと自分の意志をもってしっかりしたいと思います!
病院には金曜日に行くので、その際に今の状況を伝えてみようと思います。
お互いお腹の赤ちゃんのため、頑張りましょうね(*ˊ ˋ*)
本当にありがとうございました。- 9月11日

そら
私は食べれるものもなくて匂いつわり食べつわり吐きつわりで毎日何十回も吐いてましたが安定期にはいるまでは上司にしか伝えてなくて仕事は一回も休みませんでした
わけがあって安定期まで内緒にしてくれと上司に言われました(マタハラひどかったので💦)
その時期をどう生きていたのか記憶にないくらい地獄の毎日でしたが絶対やり通してやる!という気持ちが強く乗り越えられました
仕事は8時から22時までのブラック企業(美容師)でした
つわりピークは乗り越えられたのに安定期に入って会社のみんなにも伝えて気遣ってもらえるようになると身体が動かない日がありました😢
どんなけ辛くても無理が効いていたのに᠁
ものすごいプレッシャーで強くやり抜く!って気持ちをもっていたときは動けてたので気持ち次第で身体って動かなくなるんだと知りました😢休める環境で休みたい気持ちがあると身体は動かないかもしれないですね
お休みさせてもらえるならしばらくお休みもらっちゃったほうがまたかよ感もなくなると思います
日によってひどい日とそうでない日があるのが分からない人もいると思うので頑張るって強く決めて休まないか、思い切って休んじゃうほうが人間関係のストレスは感じないのではないかと、私は思います
現実は理解のある会社ばかりじゃないですよね😢
-
rio☪︎
ご回答ありがとうございます!
美容師さんということは、立ち仕事ですよね...マタハラや酷いつわりの中で仕事を続けられたことほんとに凄いの一言しか出てこないです。尊敬します。
その考えはありませんでした...逃げ道があるからそこにいこうとして体が動かなかったんですね、確かにそうかもしれないと思いました。
ご最もだな思います。周りからしたらいつ来るかも分からない人に仕事任せたくないですもんね
本当は仕事をもっと頑張りたいんですけど、私には強く決めてやる抜く力はないのではっきり決めたいと思います。
とても貴重なご意見をありがとうございました。- 9月11日
rio☪︎
ご回答ありがとうございます。
質問に質問を重ねてしまいすごく申し訳ないのですが、お休みって生まれるまで貰われましたか?それとも安定期入るまででしょうか?
あと、診断書ってつわり酷くないと貰えないのでしょうか?
初産なのと、つわりが酷かった方がいらっしゃらなくて、つわりの酷いの定義がまったく分かりません...
教えて頂けたら嬉しいです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
あき
いえ大丈夫です💡
いま33週なのですが、私の場合安定期入っても悪阻がましにならなかったのと、途中から切迫早産になって自宅安静になってしまったので結局産まれるまで診断書を提出して傷病休暇という形で休みになっています。
そこは本当に先生によるらしいです!ケトン体出てないと出してくれない人もいるそうですし、、。
私はほぼ食べれず頭痛だるさ微熱、嘔吐が酷かったです!
詳しく症状を説明して、仕事にならないし会社を少し休みたいので診断書書いていただけませんか?みたいな感じで聞いてみてはいかがですか?
rio☪︎
何度も質問してすみません、本当にありがとうございます。
そうなんですね、安定期に入ったからといって悪阻が無くなる訳じゃないんですね...
なるほど!金曜日に検診があるのでその際に相談してみたいと思います。先生からの回答が怖いですが😭
ご自身のお話から詳細なアドバイスまで本当にありがとうございます。
とても救われました。