
切迫早産で入院中の方へ。退院後の安静について悩んでいます。家事が心配で、具合が悪い時は寝ていたのに、動いても大丈夫でしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。
切迫早産で入院されていた方、質問させてください。
妊娠23週で突然出血し、緊急入院、24時間点滴しています。
経過はよく、このまま順調ならあと2日ほどで退院できそうです。入院期間は1週間です。
そこで質問なのですが、退院後の安静はどの程度されていましたか?
実家が離れているため、親に頼ることはできませんし、夫も毎日帰宅が遅く、家事の協力はあまり期待できません。
買い物は宅配を頼んでいるので問題ないのですが、食事、洗濯、掃除など、どのくらいやってよいものか、と悩んでいます。ちなみに、切迫早産になる前、具合が良くなく、3日間くらい用事がないときは寝て過ごしていました。それなのに、切迫早産になったということは、やはり動いてはだめなのかと考えてしまいます。
同じご経験をされている方、教えて頂けたら助かります。
- ゆうゆうねこ(9歳)
コメント

みみーん07
私も先日2週間の入院ののち退院しました‼︎
安静は病院に居た時と同じようにお風呂、トイレ、食事以外は寝て過ごしていました。
2週間後の健診では少しずつ動いても良いと言われたので洗濯と掃除をたまーに、食事は主人に買ってきて貰ったりして次の健診まで過ごすつもりです(^^)

海
こんにちは、私は切迫流産で今、三週間の自宅安静でトイレ以外は寝たままでシャワーも不可です。
8ヶ月の友達が切迫早産で1ヶ月近く入院してましたが、退院後も自宅安静をしてましたよ。同じ安静でも病院と自宅では自宅の方が良いと先生に無理に頼んで退院させてもらったといってました。
元フジテレビの高島彩さんが6ヶ月で切迫早産になりその後に先生の許可をもらい沖縄旅行をしたと本を書かれてるので、子宮頚長とか安静具合は人や状態によるみたいなので、安静解除になるといいですね☺
私も病院に幾度に安静期間が延びていき😅がっかりしてますが、一生寝たきりではないと言い聞かせています。
周りに頼れる人がいないので、ダンナに休みの日に洗濯をしてもらってます。食事はアピタのネットスーパーで自分のおにぎりやサラダ、カット野菜を買って、夕食は鍋にしてダンナに用意をしてもらいますが、トイレで立ったついでに食材を取りに行って、こたつで野菜を切ったりちょこっと動いちゃってます。ピザやCoCo壱の宅配も頼んでます☺
洗濯や掃除もやってくれる人がいればと思いますが、ヘルパーさんとかも頼むほどでもないかなと、目をつぶってます。
安静がこんなに苦痛とは思いませんでしたが入院や安静にされてる方も多いので一緒に乗りきりましょう❤
-
ゆうゆうねこ
ありがとうございます!
家事のこと、詳しく教えて頂いて助かります(*^^*)
なるほど、色々利用して上手に生活されているのですね!
参考になります。
こんな時、頼れる人が近くにいないって、大変ですよね(。>ω<。)
でも、おっしゃるとおり、長くてもたった数ヶ月のことですもんね!
私もお腹の赤ちゃんを第一に、安静生活がんばります(^^)- 12月20日
-
海
私は、上の子もいないので時間が経つのが長くてここで安静中の方々に時間の過ごし方を教えてもらいました😌
頼れる人がいなかったり、小さい子がいて安静にできなかったりといろいろなご家庭の方々がみえますね、勇気づけられます。
ありがとうございます😌元気な赤ちゃんに会えるの楽しみにじしょう🎵- 12月20日
-
ゆうゆうねこ
おっしゃるとおりだと思います(^^)初めての妊娠で、しかも切迫早産なんて、不安で仕方なかったのですが、こちらで質問させて頂いてがんばろうと思えました。
海さんも、お身体お大事になさってください(*^^*)- 12月20日

3boysMAMA◡̈♥︎
切迫早産で出血、点滴まで
されてるのであれば
おそらく家でも
絶対安静だと思います!
退院時の状況にも
よると思いますので
退院時に先生に確認した方が
いいと思います٩(ˊᗜˋ*)
-
ゆうゆうねこ
ありがとうございます!
そうですね、甘くみてはだめですよね(´`:)
先生によく確認してみようと思います。- 12月20日

みぽしー
こんにちは^ ^
現在切迫早産で入院中です。
わたしも元々自宅安静でしたが、入院になってしまいましたT_T
基本、トイレとご飯以外は寝て過ごすようにと言われていました。家事も禁止だと…
家だとなかなか難しいと思いますが、赤ちゃんの為に頑張って安静にしていた方がいいと思います!
-
ゆうゆうねこ
ありがとうございます(^^)
やっぱり家事は禁止なのですね…。
自宅で安静にできるように、食事などをどうするか、考えないとだめですね(´`:)
みぽしーさんもお大事になさってください。
元気な赤ちゃんに会えるよう、お互いがんばりましょう(*^^*)- 12月20日

mocoまま
主治医に良く確認した方が良いですよ。
私は長男の時に28週で切迫早産になり、自宅安静。32週で入院管理になりました。
36週4日で退院し、3日後の37週0日に出産となりました。
入院前の自宅安静中はトイレ、食事以外は基本安静で‼と言われていたため、入浴も2日に1回にしていました。
それでも入院になってしまいました💦
退院後は『もう、いつ生まれても大丈夫だから安静にしなくても良いよ』と言われ、旦那と最後の外食に行った日の夜に陣痛がきました。
安静にするのも大変ですよね😖💦
正期産まで赤ちゃんがお腹の中にいられるように頑張って下さいq(^-^q)
-
ゆうゆうねこ
ありがとうございます!
入浴も制限されていたのですか。家事なんてとんでもないですよね(´`:)
せっかく退院したのに、またすぐ再入院なんていうことになったら、お腹の赤ちゃんに申し訳なさすぎますよね(。>ω<。)
主治医の先生によく確認して、安静生活しようと思います。- 12月20日
-
mocoまま
とにかく入院になりたくなかったんです。
最初に安静と言われたときは、座って家事をしたり(キッチンに椅子を持ってきた。)してたんですが、1週間後の診察で『もう少し進んだら入院』と言われてしまったので入浴も制限しました。
結局、入院になっちゃったんですけどね💦- 12月20日

ゆうゆうねこ
座って家事は私も考えていました…。それでもだめということは、体を起こしている状態自体が良くないということなのですね(*_*;
こちらで質問させて頂くまでは、安静でもせめて食事だけはと思っていたのですが、甘い考えでした(´`)
詳しく教えて頂いて、ありがとうございます(*^^*)
ゆうゆうねこ
ありがとうございます!
やはりしばらくは絶対安静されていたのですね。
夫には申し訳ないですが、なんとか協力してもらおうと思います。
とにかく、無事に生まれてきてくれることが一番大事ですよね(^^)
みみーん07さんも、お大事になさってください。