
旦那が病気で手術が必要で、仕事を休むか辞めることになり、私の給料で生活しなければならない。元嫁と子供がおり、養育費を払えなくなるか心配。養育費を私の給料から支払う必要があるのか。
旦那が病気になり手術をしなくてはいけません。
もちろん仕事を休むか最悪辞めなければなりまけん。
そしたら収入がなく私の給料で生活しないといけません。給料っていっても10万いかないくらいです。
旦那には元嫁がいて子供が1人か2人います。(どちらかわかりません😅)
いままで養育費を払っていましたが払えなくなります。
養育費なし、というのはできないのでしょうか。
私の給料から払わないといけないのでしょうか。
- りこ
コメント

退会ユーザー
仕事を辞める、もしくは収入がない場合
調停を申し立てその証明ができれば
金額が減るか一時的になしにもできると思います。

tensyouzyo
確か再婚をしたりすると減額請求、または払わなくする事もできるみたいですよ🤔
ただ、色々手続きを踏まなきゃいけないのですぐに支払いが無くなる訳ではないですね😅
-
りこ
こちらが再婚た際減額請求しての今の額です😔
また減額請求できるものなのでしょうか😔- 9月11日
-
退会ユーザー
旦那さんの所得に変動があれば大丈夫だと思います。
裁判所や弁護士さんを雇ったことあるなら
そちらで聞いてみるといいかもしれません!- 9月11日

なゆ
新しい家庭がありお子さんがいること
病気で働けなくなったことから
減額申請ができます。
通るかどうかはわかりませんが、
黙って払わなくなって強制執行よりも
減額申請など出しておいたほうがいいと思います!
-
りこ
こちらが結婚して子供ができた際減額請求をして今の額です😔
最近あちらも再婚したみたいであちらの旦那さんとの間にも子供ができたみたいで、つい最近旦那と減額請求だけでもしてみようかと話をしてたところでした😔
いきなりやめることは絶対したくないので一応請求してみます、- 9月11日
-
なゆ
元奥様も再婚されてるようでしたら、
病気で働けなくなるりこさんの家庭より
相手方の方が収入が高ければ
養育費全額なしかさらに減額できますよ🙆- 9月11日

こころ
旦那さんは民間の保険入ってないですか?あとは社会保険なら傷病手当金出ないですかね?

むーみん
離婚歴のある旦那様と結婚した友達から聞いたのですが、元奥様が再婚した場合養育費の支払い義務は無くなると言っていましたよ^ ^
りこ
申し立てしてみます😔ありがとうございました