
旦那が子供の世話をせず遊びに出かけることに不満。遅く帰宅し、約束を破る態度に困惑。子供の状態を考えると理解できない。家に戻らず、連絡もない状況に疑問。
旦那に不満を感じてます。
出産後私は実家には帰らずそのまま住んでいる家に帰りました
生後3週間で会社の同期と飲み会🍻
会社関係だったので仕方なくOKしました
夕方6時から出かけて終電までには帰って来るだろうと思っていましたが帰って来ず帰ってきたのは5時過ぎ…😫
そして昨日少し出て来るといい出て行ったものの
約束の時間の1時間後に帰ってきて
また出て来ると言い出しました。
子供の沐浴をすると言っていたのにも関わらず出ると言ったので
子供の沐浴はどーするのかと聞いたところ
でも待たせてるからって…
子供のことは後回しに…😧
結局沐浴は一人で入れましたが、子供が熱が上がったり下がったりだったこともあり、なぜそんな状況で遊びに行けるのか分かりません…
朝四時に帰るといい5時過ぎにも連絡がつかず5時半にキレたラインを送ると逆ギレで返ってきました。
結局今になっても家には帰って来ず、車がなくなっていたため実家に帰っているのだと思いますが、これが普通なのでしょうか。
- みー(6歳)
コメント

r
うちではありえません😱
まだ父親になった自覚がないんじゃないですかね☹️

そら
父親は自覚うっすいですよ😂
びしびしママが伝えていかないとわからないです😂伝えても喧嘩になることも多いですけどね💦
-
みー
何回かゆっているんですが繰り返し…
子供の前だとゆうことも出来ないので中々難しくて😰- 9月11日
-
そら
そんなもんです😂
私は子どもの前だろうが叱ってます😡最後に、ね、◯◯(子どもの名前)ちゃん!って同意を求めて😂- 9月11日
-
みー
すぐ旦那が逆ギレするので喧嘩してる声など聞かせたくなくて…😱
同意いいですね!- 9月11日
-
そら
切れやすいのですか?うちはすぐ拗ねてしまいます😂
やさーしく、パパ◯◯してほしいな~約束守らないとね~ね、◯◯ちゃん!とか言いながら、約束守らない子になったら嫌だからちゃんとしろって陰で怒りますよ😡子どもが病気したり私が体調くずしたりして自覚とかでてきたらしく、今ではオムツ換えやお風呂もしてくれます👍ご飯もパパの仕事です😏- 9月11日
-
みー
短気ですね😱拗ねるんですか!かわいらしい!
とてもいいパパになったんですね!羨ましい…💕- 9月11日
-
そら
教育あるのみです😂
皆さん仰るように、一度実家に帰って反省してもらいましょう!- 9月11日

かちこ
普通ではないです、行動が異常。
実家じゃなくて悪い可能性も考えた方がいいかと思います😔
車通勤なんですか?違うなら子供を連れてさっさと実家に帰っちゃった方がいいです。
そんな奴を頼りにするのも、世話する義理もないです💧
-
みー
浮気ってことですか?それに関してはもうしてたら離婚ってずっと言っているし子供と離れるのは嫌って感じなので多分ないと思いますが😹
実家には帰ろうと思ってます!
やっぱりそーですよね!- 9月11日
-
かちこ
そうなんですね!そんなタイプじゃないんだったら大丈夫と思いますが、奥さんの妊娠出産を機に、なんて方も多いですから😔
はい、実家には帰った方がいいです!世話するのがバカバカしくなりますよね😵- 9月11日
-
みー
なんで出産妊娠で浮気するんですかね…😔
バカバカしくなります。なんのためにここに住んでるのかたまによく分からなくなります😂- 9月11日
-
かちこ
私は旦那が実家暮らしの頃から家の事は任せられないのは知ってたので、予防接種ギリギリまで実家にいましたよ🙄💦ある程度の家事が出来ても抜けがあるし、布団干したりとかたまにする仕事も出来るとは思ってませんもん😰
- 9月11日

はな
うちも妊娠中も産後も変わらず飲み会も遊びも行きまくってます😅
仕事がハードなので息抜きも必要だろうし、付き合いあるのも分かるのでオッケーしていますが、こっちは身を削って育児も家事もしているのでいい気はしないですよね💦
私の場合は、2ヶ月の時に夫に子供を見てもらって産後1人で外出をした事がありました😀(めっちゃ心配でしたが)
そこでようやく大変さが分かったようで、それ以来飲み会でも早めに帰ってきたり、いろいろ協力的になりましたよ😊
-
みー
男の人ってなんでそーなんでしょうね😱
いい旦那さんになってくれたんですね!
うちは旦那に預けて少しの間でようとしても一人じゃ怖いけ実家行くってゆわれ義母頼りになってしまって…- 9月11日
-
はな
うわー💦
失礼ですが、自分が親だという自覚が足りないですね😩💦みーさんの負担が多すぎです😭- 9月11日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
普通じゃないです!
旦那さん、父親の自覚無さすぎ!
いつまで独身気分でいるのか。
しかも、逆ギレって呆れますね。
子どもを待たせるなんて、自己中にも程があると思います。
(人様の旦那さんに すみません…)
旦那さんが そんな感じだったら、ご両親に伝えて少しの間でも ご実家で過ごされても良いと思いますよ。
でも、その間の旦那さんの行動が改善されるかは分からないですが…
-
みー
自覚のなさは本当に😭
子供を待たせたのには本当に腹が立ちました!
実家に帰ろうと思います。
旦那の行動は様子見ですね😩- 9月11日

さんぴん茶
うちもそうでしたよ。2月半ばに生まれてすぐに3月だったので、年度末じゃないですか、飲み会だらけでした。農家なので農協、青年農業者、産直市、消防などなど😓一次会で帰ってくるなんて絶対なく。今度も3月頭に出産予定なんで、また1人で子育てやろなぁーと思ってます😱
まぁまぁぶちギレたし、一歳越えるまでは遊んでもくれなかったし。でも今はよく遊んでくれるし子供と二人で遊びにも行ってくれるようになったので良しとしますが、赤ちゃんと一緒に父親も育てないといけないです💦
-
みー
生まれてすぐそれはしんどいですね😫
3月…またもやしんどい😅
なんで子供でいっぱいいっぱいなのにプラスで大人を育てなきゃいけないんでしょうね😫- 9月11日
-
さんぴん茶
男はお腹が大きくなる体験も死ぬかと思ったあの出産も体験せず時間が経てば自動的に父親になるから、全然自覚ないんですよ。めんどくさいけどやるかやらないかで後々違ってきますから💦頑張りましょう😢
- 9月11日
みー
怒った時は反省してくれるのですが繰り返しって感じで…
周りが子供や結婚してないので尚更なんでしょうね😰