※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が寝相が悪くて心配。対策は?

寝相の悪い息子なんですが、日中はそんなことないのに、夜から朝にかけては90度回っているのは日常茶飯事。
ときには180度までいく勢いのときもありますが、最近、横向けになって寝ることもあります。そのまま仰向けになれば心配ないんですがらうつ伏せになったら怖いなと。
ミルク後とかだったら吐かれてもイヤだし。

私が起きてる間は直してあげたり、見ているので大丈夫なんですが、何か対策はありますか?

コメント

れい

寝返り返りはまだできないですかね☺️?

できるならほっといて大丈夫だと思います!
まだでしたら、私は2リットルのペットボトルに水をいれてタオルを巻いて脇の下においてましたが、10ヶ月の力なら多分超えれちゃうと思います😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返り返りはできます。
    ほっておいても大丈夫なんですね。

    • 9月11日
  • れい

    れい

    うつ伏せの状態で自分で顔を動かせているなら、周りに柔らかいものがない限り大丈夫だと思いますよ😁💓

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これを使ってるんですけど、枠のところに顔が当たってしまうと危ないですよね?💦💦

    • 9月11日
  • れい

    れい

    子供用なら硬めに作られてると思うので大丈夫かなー!と思います😆

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月12日
きりん

首がすわってからはうつぶせになっても自分で顔を横に向けるから大丈夫と言われたことがあります🙂うちも6か月くらいから急に動くようになり、気づくと180度回っていた時もありました😅うつぶせになって寝ている時もありましたが、顔だけ横を向いていたりしていたので大丈夫かなと思って、気付いた時だけ直すくらいしかしていません💦
アドバイスになっていなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    顔さえ横向いてたら大丈夫なんですね。
    せっかく寝てるのに、動かして起こしてしまうのもイヤだったので…

    • 9月11日