
コメント

しゅうまい
次男の時は、6ヶ月になる前まで寝返りしなかったですが、寝返りが出来るようになった途端、どんどん出来る事が増えて、ズリバイからハイハイ通り越して、9ヶ月に歩き出しました!
本当に子供って分かりませんよ😅
成長の仕方は子供によって違いますし、気にしなくてもいいと思いますよ^ ^

Funaverine
私の子供(生後5ヶ月、男の子)も寝返りをしません。よく横になって仰け反り返って、もう少しの勢いがあれば寝返るのですが、まだです😅実母は「寝返りの練習なんてさせたことない」と言ってたし、私の同級生(看護師)も、無理に寝返りの練習させなくても良い、と言ってました。赤ちゃんによっては、うつ伏せが嫌いな子もいるようですね。横に向いて遊んだりするようには比較的していますが、実母や友人の話があるので、無理やり寝返りの練習はしないことにしています😀
-
よし
返信ありがとうございます。うちは4ヶ月くらいの時は、寝返りを今にでも思想だったんですが、最近は体が更に大きくなり、トドのようにどでーんと寝てます。それはそれで可愛いんですが。うちも無理にうつ伏せなどして練習させるのは止めようと思います。
- 9月11日

エレナ
うちも今5ヶ月半になりますが、寝返りしそうにありません❗😂
一時期前兆っぽいのがありましたが、それも今あんまりないような💦
寝返りする気がないのか❗とあまり気にしてません😂
でもコロコロしてる姿も早く見たいな~とか思ってますが、気長に待とうと思います😊
-
よし
返信ありがとうございます。そうですよねー。ねんねだけしてる時なんてほんのわずかな時期なので、逆に今を味わいたいと思います。
寝返りしたらしたで、また可愛いんでしょうけどね。- 9月11日

ほげこ
うちも、もうすぐ六ヶ月ですが気配ないです。その子のペースがあるとはいえ少し心配になりますよね…
うつ伏せは確かに好きではないようなので
見守ることに徹します( ˙꒳˙ )
早く動く姿みたいですよねー✨
-
よし
返信ありがとうございます。近所に住む息子と誕生日3日違いの子が、すいすい寝返りするのでついつい心配しちゃいました。
動く姿を楽しみにしつつ、今を見守るようにしたいと思います。- 9月11日
-
ほげこ
わかりますそれ!
うちも病室同じだった1日違いの子がつかまり立ちしてて…
気になります( ¨̮ )- 9月11日
-
よし
ですよね。比較しても仕方ないのに、ついつい比べてしまって...。
1人目も遅かったので、気長に見守るように、努めたいと思います。- 9月11日

まどか
うちも気配はあるけど、まだまだ時間掛かりそうです😆
早くして欲しいけど、あんまり動かれると目が離せへんくなるのでまだ良いかなー😁
-
よし
返信ありがとうございます。そうなんですよね、したらしたで心配は増えるんですよね。
- 9月11日

フルフル
友達の子は7.8ヶ月でしたってゆってましたよ😊🎵今元気に大きくなってます!
-
よし
返信ありがとうございます。7,8ヶ月になってもオッケーなんですね!少し気がラクになりました。うちの子にはうちの子のペースがあると思って見守るようにしたいと思います。
- 9月11日

ゆか
旦那の従兄弟は
8ヶ月超えてから寝返りしたそうです!
今は4歳ですがとても大きくて元気でヤンチャな子どもになってますよ(๑•̀ω-)و。*
-
よし
返信ありがとうございます。男の子の方が遅い?とかあるんですかね。最初がのんびりでも元気に育てばそれが一番ですよね!
- 9月11日
-
ゆか
ちなみに女の子です。
すいません…。
元気であればそれが一番です!- 9月11日
-
よし
そうだったんですね!思い込んで失礼しました!!
元気が一番ですよね、今息子は気管支炎になってしまい辛そうで、元気だったらそれでいい、と思います。- 9月12日
-
ゆか
いえいえ。
気管支炎ですか。
辛いですね。
早く良くなるといいですね。- 9月12日
-
よし
温かい言葉ありがとうございます。
早くよくなると本当によいです。- 9月12日

よし
今日いきなり寝返りしました!気管支炎で咳も止まっていないのに。
子供の成長は予想できないですね。
アドバイス、励ましのメッセージをくださった皆様、改めてありがとうございました。
よし
返信ありがとうございます。スタートが遅くても大丈夫ですかね。気にし過ぎてもよくないので、のんびり待ちたいと思います。