
主人が海外に店舗を出したいと言い出し、家族や仕事について悩んでいます。主人の兄に会社を任せるのは不安で、海外での生活も子供や新築のことで難しいと感じています。どうすればいいか迷っています。
モヤモヤして寝れそうにないので相談させてください。
主人とは同じ会社に勤めています。社内恋愛からの結婚です。勤めて9年、結婚して8年目です。
主人は今跡取りとして頑張っています。私は店長という役職で頑張ってきました。現在育休中です。
それが昨夜、主人が3年後には海外に店舗を出したい、今の会社は他の身内に任せようかと思うといってきました。
海外に店舗を出してついてきてほしいと急に言われ戸惑っています。子供も3人いて、現在新築工事中です。
正直海外本気に考えているなら家建てる前に言ってよー!って感じです。
でも日本に残っても急に社長就任した身内の下について働く気にあまりなれません。
今候補に挙がっているのが主人の兄なのですが定職にあまりつかずふらふらしてるのです。そんな人に会社を任せようと考える主人もどうかと思いますが…
もし他の人が継いだら私はこの会社を辞めようと思っています。今まで頑張って店長なったのはなんだったのだろうか…
そして海外でたいという主人に対してもどうしたらいいのかわかりません。夢を応援したい気持ちもありますがやはり子供と新築のことがあって…
どういう状況か伝わったかわかりませんが何か思うことがありましたらコメントくださると嬉しいです。
長くなってしまいすいません。
- はろろ(6歳, 8歳, 11歳)
コメント

スイカ
私は異文化が好きなので そんなご主人なら両手をあげて応援です。子供にも海外での生活はきっとプラスになるだろうから 連れていきます!!!(治安がよくない国なら反対ですが)
ただ、これは私が海外好きなだけで そうでもない方なら いまの安定を捨てるのも怖いだろうし、新築の家も離れたくないと思うのは普通だと思います。
旦那さんだけ海外にいく結果になるならはろろさんを社長にすれば良いのでは?とも少し思いました。
いずれにしても ワクワクした人生で羨ましいです。ステキなご主人ですね。
はろろ
コメントありがとうございます!
海外はアメリカ サンフランシスコの予定です。
異文化嫌いではないですけど住むとなったら…ですね(^^;日本食捨てられないかもですw
でも子供にとってはプラスになることも確かに多そうですね(^ ^)悩みます…
私が社長は今のところ2番手らしいです。ただそうなると子育ての両立ができるか心配です(^^;
スイカ
サンフランシスコ!!私なら絶対にいきます(^ ^)
都会だし、日本人向けのお店もたくさんあるだろうし 日本食材も簡単に手に入るのではないでしょうか?!
お子さんもバイリンガル間違いなし(^ ^)
っとはいうものの普通は悩む問題ですね。
はろろ
サンフランシスコなら西海岸でまだ日本に近いし、往き来しやすいのもいいかなと思います(^ ^)住みやすそうですよね(^ ^)
前向きに考えてみます♪