※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミー美鈴
子育て・グッズ

9ヵ月の息子が泣くとイライラしてしまい、自分を母親失格だと感じています。旦那も手伝ってくれるが、一緒にイライラしてしまうことが悩みです。


最近、息子が泣くとイライラしてしまいます。今9ヵ月です。毎日可愛いし大好きなのに泣いた時イライラしてしまいます。
泣いた時は、旦那になつきません。旦那にもイライラしてしまいます。
旦那も一生懸命に育児を手伝ってくれてます。だけどそこで息子がギャン泣きするとまたイライラしてしまいます。
旦那とは歳が一緒だしまだ22歳の未熟な親同士です。
こんな私は母親失格でしょうか?

コメント

deleted user

私もイライラすることありますよ。
みんな一度はあると思います。
親も人間ですから(^^)

  • ミー美鈴

    ミー美鈴


    今晩は!返信ありがとうございます(*´ω`*)

    イライラせんようにーっと考えても不思議とイライラします( 。・-・。`)
    子供の寝顔や、笑い声聞くと笑っちゃいますけどね

    楽しみながら育児します!

    • 12月20日
ねぇさん★

そんなことないですよ!
私なんてミー美鈴さんより10歳以上も年上ですが、やっぱりイライラしちゃいますもん!
むしろ、その若さでママやっててすごいなぁ⤴⤴!って感じです★

もし、年齢の差があるとしたら、"諦めるまでの時間"があるかも。
人生いろいろだから…
"一生泣いてるわけないから、根性比べだっ!"
"まぁーそんな日もあるさー"
って感じであきらめますー(笑)
そして大好きなノンアルコールビールを飲み始めまーす❤

  • ミー美鈴

    ミー美鈴


    ストレスを溜めないことが大事ですよね(๑・ิω・ิ)っ
    息子が歩きだしたらまた大変だけど気楽に頑張っていきます(,,•﹏•,,)

    返信ありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 12月20日
アオちゃんママ

私もそうでしたよ。可愛くて大好きなのにイライラしちゃう、泣き止まない娘をみて抱っこも出来なくて、私も一緒に泣きました。娘は2歳になりましたが今はイヤイヤ期で口が達者でかなりのワガママで私もイライラです。いつまで続くのかなって思います。

ママになって九ヶ月、手探り状態で悩むこととかあると思います´д` ;ミー美鈴さんは母親失格なんかじゃないですよ(^_^)私こそ35歳になるのに、ダメダメ母親です´д` ;ダメダメ母だけど娘は成長していく…ついていくのが精一杯。お互い頑張りましょうね(*^^*)

  • ミー美鈴

    ミー美鈴


    イヤイヤ期とかあるんですか?:(´◦ω◦`):
    こりゃー大変(^_^;)

    子供の成長が親の成長でもありますよね(๑・ิω・ิ)っ
    子供が泣けば、親も悲しい
    子供が笑えば、親も笑うし
    子供がイヤイヤだと、親も嫌になる。
    そう考えるとやっぱり親も子も一緒に成長していってるみたいです(^人^)

    お互い頑張っていきましょー(*^_^*)

    返信ありがとうございました( ・∀・)b 

    • 12月20日