
最近おっぱいが張らなくなり、体重増加が指摘され混合授乳に切り替えたが、ミルクが足りない感じ。ミルクを気にしながらあげても大丈夫でしょうか?
始めの方は、おっぱいもパンパンに張るぐらいたくさん出ていたし搾乳しないと痛いぐらいだったのに、最近では張ることもなく、もうおばぁちゃんみたいにテロテロしたおっぱいになっています😅笑
なので、混合にしていたのですが今日1ヶ月検診で体重が増えすぎていると指導が入り、ミルクはあげないでほしいと言われてしまいました😅
1週間検診までは完母で、それでも体重は1日に70g程増えていました。今日計算してもらったところ1日に80g程増えているとのコト、、、。自宅に帰って来てから、ミルクはあげずおっぱい 吸わせていますが、やはりあんまり出ている感じはしません😢お腹いっぱいになっているのかな、、、という感じです😓
太り過ぎは良くないですが、作るミルクの量、時間を気にしながらミルクあげても大丈夫ですかね???😢😢😢
- れいな(6歳)
コメント

ひぃと
差し乳になったんじゃないですか⁉️
増えすぎならミルクあげなくていいと思いますよ💦

わはは母
私は1日50グラム増えていて、同じくミルク足さなくていいと言われ、その日から完全ミルクやめましたがずっと完母で大丈夫でしたよ🙆
それとおっぱいがパンパンに張っているという状態なのは、実はいい状態ではありません💦お母さんの母乳が余っている状態ですので、お子さんも勢いよく出て飲みにくいてすし、お母さんも乳腺炎などのリズムが高まります。
ふにゃふにゃでもちゃんと母乳はたまっているので大丈夫ですよ😊張ることなくふにゃふにゃのほうが、生産量と飲む量が合っているということですので、いい状態です🙆
ミルクはいらないんじゃないでしょうか🙆
WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は
「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。
例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆
右だけで終わっても問題ありません🙆
右→左→右のようなおかわりタイプの赤ちゃんもいます🙆
この正しい授乳方法には科学的根拠があります。
授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)
もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れず、頻繁に泣いておっぱいを求めたり、なかなか寝れなかったり、落ち着きがなかったりします。
参考にしてみてください🙆
-
れいな
そうなんですね、、、😓😓
赤ちゃんへの授乳は30分で終わらせてねと助産師さんに言われたので、だいたい左右10分、長くても15分という感じで吸わせていました😓
帰宅した後、母乳だけでと思っていましたがもう左右20分以上吸いっぱなしで、なかなか眠りに入れず、、、という感じです😢😢- 9月10日
-
わはは母
グッドアンサーありがとうごさいます🙇
日本は母乳の知識や理解がとても遅れている国なので、間違った指導をする産院がたくさんあります💦
ですが10分10分、のような大人主導の授乳を続けていると、赤ちゃんは後半のお乳が飲めず頻繁に求めるため、お母さんのほうは母乳過多になってしまうんです💦
離すまであげると毎回片乳だけで30分以上かかるような感じですか?- 9月11日
-
れいな
そうですね、30分以上吸いっぱなしです😅😅もう5kgも超えていて、両手首が腱鞘炎になりかけで😂なので長時間の抱っこがきつく、出来ればころっと寝てくれる方が、すごく助かってしまうので、、、😢😢😢
- 9月11日
-
わはは母
毎回30分以上吸う場合は、乳首への吸着がうまくいってないというサインなんです(>_<)
いくら母乳がたまったいても、吸着がうまくできてなければ、母乳は満足に飲むことができないんです😭
確かにそれは腱鞘炎になりますね💦毎日お疲れさまです💦
ちょっと理系な育児というサイトの「新生児授乳の仕方 一番ていねいなコツのまとめ」という記事が参考になると思います🙆
本のほうが見やすくわかりやすいので、ぜひ読んでみていただきたいです。一部ですがのせますね🙆- 9月11日
-
わはは母
ポイントは赤ちゃんのあごと乳房が触れていること、お母さんの授乳姿勢は前屈みじゃないこと、などです。
- 9月11日
-
わはは母
お母さんも赤ちゃんも楽な授乳姿勢です🙆
- 9月11日
-
わはは母
交差横抱きもおすすめです🙆
- 9月11日
-
れいな
ご丁寧にありがとうございます😢💓
吸い付きはとてもいいので、うまく咥えさせるよう頑張ります😊ありがとうございました💫- 9月12日

退会ユーザー
差し乳になってるのでは??
張らずに赤ちゃんが必要な時にだけ母乳が出てくることです!
1日80g増えていればお腹いっぱいになってるんじゃないかな?と思います。
授乳後泣いてまだ欲しがったりしますか??🤔
-
れいな
おっぱい両方吸わせて(10分ずつ)ゲップさせてってやっても泣いてしまうので、唇に手をもっていくと吸い付きます😓😓
なのでミルクで足してました。ミルク飲んだ後はもうぐっすりなので、それでいいものだと思っていたので、、、😅- 9月10日

ぴむ
授乳前後で赤ちゃんの体重測るか、一度授乳前に搾乳してどのくらい出てるか確認してみてはいかがですか??(^^)
-
れいな
搾乳しても、今はもう左右合わせて50取れるか取れないかの量なんです、、、😢😢
これでは少ないですよね😓- 9月10日
れいな
差し乳なんて教えてもらえなかったので、すごく参考になります😂😂ありがとうございます‼︎勉強になります‼︎
ちょっと今日から、母乳だけで頑張ってみようと思います😊