
赤ちゃんが夜間授乳が辛くなってきています。寝る前だけミルクに変えるか悩んでいますが、9ヶ月になってからの方がいいでしょうか?
まだ8ヶ月なのですが寝る前だけミルクに変えようか悩んでいます。
ですが後、10日ほどで9ヶ月なんです。
今は完母なんですが夜間授乳が二時間おきになってきてしまい、母乳が足りてないのでは?と思いまして
離乳食二回になって母乳を飲む回数も減ってしまい出なくなったのかな?っと思ってます
上の子いるのに朝起きれなくてダラダラしてしまうのでなんとかしたくて😭
日中は母乳をあげる予定ですが
寝る前だけの一回、フォロミをあげるのはまだ早いのでしょうか?ちゃんと9ヶ月になってからあげた方がいいのか悩んでます。
後少しの辛抱だと思うんですが、正直二時間おきが辛くなってきています😭
- そら(7歳, 9歳)
コメント

もか
夜間断乳されてみてはどうでしょうか?
足りてないのではなく、口が寂しくてかもしれませんよ😅
二回食になっているのでしたら、夜間はさほど必要ないと思いますし、夜間断乳するとよく寝てくれるようになる子もいるようです。
ちなみに完母とのことですが、哺乳瓶であげているのでしょうか?
うちの子は完母で直母だったため、哺乳瓶は拒否でした🙅♀️
1歳で自然と卒乳しましたし、フォロミはあげたことないです。
そら
そうゆう事もあるんですね!上の子の時は朝までぐっすりな子だったのでどうしていいかわからずでした😭
夜間断乳は夜泣いてもおっぱいはあげないで抱っこで寝かせればいいのでしょうか?
お風呂の後に寝るタイムスケジュールで、お風呂後のおっぱいが足りてない気もしてて
ずっと直母です!やはり拒否されますかね😭
もか
その子によって違うのですね🤔
添い乳とかしてると余計に欲しがるみたいですし、思い切って夜間断乳してみるのも手かもしれませんよ😊
泣いてもあげずに抱っこしたりトントンしたりして、2〜3日はお互いしんどいかもしれませんが、ぐっすり寝れるようになればお互いにとってプラスになります!
お風呂後足りないと思う理由は何でしょう?
泣き続けてしまうのでしょうか?
体重が順調に増えているようでしたら、そこまで心配しなくても大丈夫かなと思います。
水分補給として白湯をスプーンで飲ませてもいいと思いますし🙆♀️
8ヶ月まで直母だと拒否する子が多いかと思います💦
哺乳瓶じゃなくスパウトやストローマグでもいいとは思いますので、フォローアップミルクが必要だと思うのでしたらそういう方法もあります👌
ただフォロミも色々意見ありますし、母乳の子は必要ないと言いますから、無理に買うこともないのかなと思います🤔
完ミだと、ずっと同じだと栄養過多になるから移行が必要ですが、母乳はその時に必要なものに変化するそうなので!