※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ないし、ミルクを飲む量が増えたり、グズる様子が続いています。どうしたらよいかわからず困っています。これは時期的なものでしょうか?

3日前から日中全然寝なくなって
常に抱っこじゃないと泣いてる状態になりました。
抱っこで寝かせて布団におろしても
30分寝ればいいほうで早いとおろした瞬間起きます。
起きたら呼吸が止まってしまうんじゃないかと
思うほどギャン泣きです。

寝なくなったのと同時にミルクの飲みムラが
酷くなり1時間おきに40〜60飲んでます。

まだ生後47日ですが既に140〜160ミルクを飲みます。
それでも3時間空くのは稀です。
早いと2時間で欲しがります。

オムツも替えて室温も調節して抱っこしてても
首や腕に吸い付いて暴れます。
どうしたらきちんとミルクを飲んでくれるのか
わからなくて日中グズりっぱなしなので
私は本当に何もできません。
時期的なものなのでしょうか?

コメント

ママリ

おしゃぶりは使ってみましたか?
あとは、おくるみでギュッと包んで寝かせるとか、おやすみたまごとかのクッションだと体がフィットして安心するのでそのまま寝てくれました!

  • a

    おしゃぶりも全然駄目なんです😰
    おくるみで包むのも手足が動かないのが
    嫌なのか凄く怒るのでできなくて…

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    それは苦戦ですね😭トッポンチーノは使ってみましたか?

    • 9月10日
deleted user

常に抱っこじゃないと寝ないです、おろしたらすぐ起きて泣きます(ノ_<)
ほんまになーんにも出来ないですよね😭😭

  • a

    同じですね(´・ω・`)💦
    これ、本当に辛くて1日何もできずに
    終わってます😞

    • 9月10日
まえ

うちは、ミルクの後にゲップを出しても、また数時間後にゲップしたくて泣くときありました!

あとはおしゃぶりで落ち着かせたり、バウンサーで落ち着かせたり!

ちなみにうちも、生後1ヶ月から140飲むくせに3時間空かない現象よくありました😭

普通に2時間しか空いてないのに、飲ませてました(笑)泣き止まなくてこっちが辛いので😭

そんなに気にしなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️今、何も問題なく育ってるので!

  • a

    前までは全然ゲップが出なくて
    ミルクの1時間後にゲップしたくて
    ギャン泣きってことあったんですけど
    最近はゲップした後もギャン泣きです😵
    おしゃぶりもバウンサーも駄目で
    ずーっと泣き続けてます💦

    体重が結構増えてしまったので
    どうなのか悩んでましたが
    そんなに気にしなくて良さそうですね!

    • 9月10日
  • まえ

    まえ


    なるほど、、、手強いですね(笑)

    排便の量とかは変わりないですか?
    あと、真っ平らで寝たままミルク飲ませると中耳炎になりやすいと言いますが、ミルクの体勢はどんな感じですか?🤔

    グズグズで全然寝ないと、ママのメンタルも体力もやられるので、どうにか改善させたいですね😭

    うちの母が保健師なんですが、この時期からダイエットさせる方が可哀想!ムチムチなのは今だけで、小学3年生頃になってもデブならまずいけど、そうじゃないなら大丈夫と言われました😅

    • 9月10日