※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポン酢
家族・旦那

ちょっと吐き出させて下さい😞。生後4ヶ月の息子がいます。うちの旦那は…

ちょっと吐き出させて下さい😞。


生後4ヶ月の息子がいます。
うちの旦那は子供が生まれる前も、生まれた後も
セクキャバ、風俗などに行っています。

元々授かり婚なのでお金が厳しく
妊娠期間から実家、義実家に同居させてもらっています。
期間決めてそれまでに貯金する約束で。
それなのに、お水系の店行って数万使って
しょっちゅう飲んで帰って来ます。
給料、カードの明細などお金関係は全部隠して教えてくれません。

もともと今月には家を探して10月引っ越す予定だったのに
金銭的に無理だから子供幼稚園入るまで旦那の実家で
暮らしたいと言われました。
風俗行くお金はあるのに、それを貯めようとは思わないのかな?って感じです。

旦那は子供が泣いても起きないので、
預けてあたしが夜働くのも不安でこわいです。
でも早く3人で暮らしたいが為に、メールレディで少しでもお金貯めようと頑張ってるのに
なんかバカみたいで、もう苦しいです。
実家帰りたくても、旦那のある事がきっかけで
実母に出て行ってほしいと言われ帰りづらくなりました。


いろいろモヤモヤしすぎて混乱してるので
ザッと書かせてもらいました。
長文になってすいません、
読んでいただけた方ありがとうございました。

コメント

ねこのすけ

そんな親の元で育つお子さんがすごく可哀想…

仕事するにしてもお母様は普通の仕事に就いてあげて欲しいです。。

  • ♡♡♡♡kokoro.

    ♡♡♡♡kokoro.

    くそ旦那です。
    主さん1人でもたくましく子育てができるよう、強くなって下さい!私ならいないも同然として考えて、自立して子どもと引越しします。

    • 9月10日
  • ねこのすけ

    ねこのすけ

    私もそんな旦那だったら全然いらないし、気持ち悪いし、
    離婚して養育費・母子手当もらってお子様と二人で暮らした方がよっぽどお金の心配もなくなると思いますよ。

    • 9月10日
  • ポン酢

    ポン酢

    もちろんです!
    変なところで働いた手で子供に触れたくないですもん😞

    • 9月10日
  • ポン酢

    ポン酢

    そーですよね!
    ほんとはふたりで引越ししたいです。
    けど、経済的にすぐにとはいかないので困ってるんですよね泣

    • 9月10日
  • ♡♡♡♡kokoro.

    ♡♡♡♡kokoro.

    私の妹も2人の子供がいるのですが、大変な旦那さんだったので、離婚して踏ん切りをつけて、子どもが小さい今、夜で頑張ってお金を貯めてます。さまざまな支援も活用して生きる力をつけていますよ。たくましいと思います。私や私の母は、妹の子どもを預かったりする事しか出来ないのですが。だから、やればできるんです!!がんばれ!

    • 9月10日
A

3人で暮らすという考えはなくした方がいい気はします。だって、セクキャバ風俗に普通にいってるんですもの。
たしかにそういう所は既婚者が圧倒的に多いですが……

夜じゃなくても昼間働く場所もありますよ!

  • ポン酢

    ポン酢

    一緒いるだけでイライラしちゃって泣
    義実家いると、義父母が旦那の事甘やかすのでそれをみてイライラ増し的な感じです😢


    昼間働きたいです!!
    でも完母で育ててるので
    昼大丈夫なのかなーと思いまして。。

    • 9月10日
白いモコモコ

大変ですね(*_*)

でもお母さん夜働くのは止めた方良いのでは?
私の知り合いは、3ヶ月で保育園預けて正社員してますよ(^○^)

他も6ヶ月で預けてたり、私自身も10ヶ月で仕事復帰します♪

旦那さんあてにしないで、義理実家に居れる内に、昼職探して良いところ見つかるといいですね♪

  • 白いモコモコ

    白いモコモコ

    ちなみに復帰してる方も完母で、冷凍した母乳保育園に渡してます♪

    私も完母ですが、保育園入れたらミルクと混合にします(^○^)

    • 9月10日
  • ポン酢

    ポン酢

    そーなんですね!!
    3ヶ月で預けられるんですか?!
    6ヶ月以上のとこが多いですよね🤔

    頑張って探してみたいと思います!!

    • 9月10日
ぎーん

お母さんすごいちゃんとしてて頑張って貯金もしようって思ってるのに
旦那さんがキャバだり、風俗だりにいくのは納得できんですね(*_*)

わたしの元旦那と同じです。
離婚して一人で育てたほうが
お子さんにもいいとおもいます!

  • ポン酢

    ポン酢

    本当に何の為に実家いさせてもらってるのか、、
    まだまだ独身気分が抜けなくて困ります😞

    本当に最悪、離婚も考えてます!
    でもすぐにってわけにいかないですよね?
    経済面を考えたりすると。。泣

    • 9月10日
  • ぎーん

    ぎーん

    実感遅くて嫌になりますね(*_*)
    わたしは、貯金手持ちほぼ0で離婚しましたよ笑
    離婚して実家に頼りましたけど☺️

    • 9月10日
しぃ

本当に生活が苦しいなら生活手当もらえます。

旦那がいなくていいのなら母子家庭手当もありますし、子供が二十歳になるまで住む所もありますよ!もちろん好きな住所は選べませんが、本当に子供を守る覚悟があるなら2人で育てるか、別れて実家へ行かれたらどうですか?

私は片親で育ちましたけど子供の頃から父親がいないことを寂しいとも可哀想だとも思ったことはありませんよ。

お母さんが愛情もって育てれば子供は片親でも幸せです。