※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぃ☆
妊娠・出産

初産で旦那さんと2人だけで出産した方いますか(´・ω・`)?

初産で旦那さんと2人だけで出産した方いますか(´・ω・`)?

コメント

deleted user

出産ですか?出産に立ち会ったのは旦那だけだし、病院も分娩中は旦那しかはいれませんでした。
出産後の育児もほぼ旦那とやりましたよ(^-^)

  • しぃ☆

    しぃ☆


    そぉなんですね(°Д°)
    陣痛の時も旦那さんだけでしたか?
    県外に引っ越してきてどっちの実家も遠いので(´・ω・`)

    • 12月19日
かんママ☆

同じく立ち会いは旦那だけでした。むしろ、他に入れる予定もありませんでした。人が多くてもややこしいだけだし、自分がどんな状態かも、どんな暴言吐くかもわからないところに、旦那以外はないと思ってました。

  • しぃ☆

    しぃ☆


    すみません(´・ω・`)
    質問のしかたがおかしかったですね(汗)
    出産と言うか陣痛始まってから産むまでといいますか…笑

    • 12月19日
  • かんママ☆

    かんママ☆

    うちも両親は少し距離があるので、呼ばなかったです。いつ来るかもわからないので、何日も前から泊まってもらうわけにもいかないし、と思って。ちなみに夕方に破水して、生まれたのが夜中でしたので、今から入院するよ~の一言だけ伝えました。

    • 12月19日
  • しぃ☆

    しぃ☆


    そぉなんですね(^^)!
    1人で家にいる時に破水したり陣痛きたらどぉしよーとか思ったりします(´Д`)

    • 12月19日
  • かんママ☆

    かんママ☆

    私はたまたま旦那が帰ってくる少し前だったので、幸い一人でタクシーに乗るとかにはならなかったです。ほんと、いつ来るかわかりませんからね~。予定日から2日遅れてだったので、いよいよか~!!って思いました(@_@)

    • 12月19日
  • しぃ☆

    しぃ☆


    私もタイミングよくきてくれたらいいな~(;´_ゝ`)
    初産て何もわからないから破水しても陣痛きてもわからなそぉで恐いです(笑)

    • 12月19日
  • かんママ☆

    かんママ☆

    私の場合、破水は、生理と似てて、体の中から温かいものがツーって流れ出た感じでした。最初はおしっこかと思って、ついにコントロールも出来なくなったかと思いましたが笑、少量で流れ続けてて、自分でコントロールもできないので、破水だと気づきました。
    破水のあとに陣痛がなかなか来なかったので促進剤で錠剤を飲みましたが、いつもの張りとは違って、だんだん喋れなくなるほどギューってお腹が痛くなって、痛みの間隔もだんだん短くなりました。陣痛も気づいたら生まれる直前だった!!って人もいるようなので、感じ方や強さは人それぞれみたいですね。無事に乗り越えられるよう、お互いがんばりましょう(^-^)

    • 12月19日
  • しぃ☆

    しぃ☆


    私も破水したら尿漏れだと思いそう(笑)でもさすがに尿漏れ流れ続けないですよね(°Д°)笑
    出産は人それぞれですね(^^)
    元気な赤ちゃん産めるよぉ頑張りましょ❤

    • 12月19日
しっぴー☆

出産の時は一人で頑張りました。
陣痛室には旦那と私の母親がいましたが出産になると旦那は立ち会わないと行って母親と廊下で待っていたようです。

  • しぃ☆

    しぃ☆


    やっぱり陣痛の時はお母さんもいますよねー(>_<)
    逆に立ち会いはしなくてもいいかもです(笑)

    • 12月19日
  • しっぴー☆

    しっぴー☆


    旦那が実母に電話連絡したみたいで…(笑)
    私は旦那だけの陣痛じゃ不安だったけど実母がぃる事で少しは安心でした‼‼

    男にはわからない痛みが実母ならわかりあえ励ましの言葉とかが素直に聞けました(^ー^)

    • 12月19日
  • しぃ☆

    しぃ☆


    確かに(笑)
    何もわかってない人がいるより
    実母がいた方が安心できますよね(・ω・`=)笑

    • 12月19日
むさたんママ

初産で旦那と2人だけで出産しました。
立ち会い出産です。
出産は、旦那と一緒に頑張りたかったので。
結果、旦那がいてくれて本当によかったです。
そして、旦那だけで十分でした。
実母や姉妹等たくさんいても、気が散るような気がします。

  • しぃ☆

    しぃ☆


    そぉなんですか(°Д°)?
    なんか出産が重い家系みたいで(´Д`)遺伝はないといいますがそんな事言われたら心配で(´・ω・`)
    親がいた方がいいのかなーなんて(*_*)

    • 12月19日
  • むさたんママ

    むさたんママ

    もし、陣痛が長引きそうなら、2人いた方が交代で腰をさすってもらえるのでいいかもしれません。
    私は21時間だったので、私の腰をさする為に旦那は丸一日寝ていなかったので…。

    • 12月19日
  • しぃ☆

    しぃ☆


    そぉですね(>_<)
    旦那さんも疲れちゃいますもんね💨💨

    • 12月19日
茗

私も陣痛から出産まで主人とでしたよ!
母には生まれて退院してから手伝いに来てもらいました。
が、何しろ陣痛からが長くかかってしまい、28時間でしたから、仕事を持ち込んで付き添ってくれた主人も疲れ果て、時々寝落ちしていたので、代わりに細々ケアして下さった助産師さんが天使のようでした!笑
この人いたら、先生もいらないわー!くらいに思ったほど。
最後はしっかり立会いしてくれた主人も嬉しかったですが、私は的確なケアして下さった助産師さんが1番頼れましたね。笑

  • しぃ☆

    しぃ☆


    そぉなんですか!
    助産師さんいてくれれば旦那も親もいなくても大丈夫なんですねw

    • 12月19日
deleted user

うちも両実家とも県外です( ´ ▽ ` )ノ
私の場合夜中に破水からだったのですぐ病院行って入院で旦那は仕事あるので帰りましたよ(^-^)
家で一人で陣痛始まるのとは違うかもしれませんが、入院中もほぼ一人で丸一日陣痛でしたよー仕事終わってから旦那来たけど寝てたし(笑)
うちの場合ですが、旦那に背中さすってもらうより助産師さんのが全然良かったです(笑)
旦那がたまたま休みだったから立ち会えたけどいなくても助産師さんいれば大丈夫だったと思います(笑)

  • しぃ☆

    しぃ☆


    旦那さんがいる時に破水したんですか(゜.゜)?
    うちは夜勤があったりするのでその時になったらどぉしようと心配です(´・ω・`)
    やっぱり助産師さんが良いんですね(笑)

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも夜勤あるし、帰宅時間もバラバラです(^^)たまたま旦那がいたんですよーいない時の事も考えて陣痛タクシーは登録しておきました(^-^)その時が来たら肝が座ります♡母は強しです(笑)心配する旦那の横で冷静に電話して、着替えてと一人で準備して旦那に送ってもらいました(^^)お腹の赤ちゃんにパパがいる時に出てきてと話しかけるといいですよ(^-^)結構周りもそうしてたって聞きます(^^)うちもこの日に出てくるんだよーと言ってたら、破水は旦那のいた夜中、仕事中は陣痛があまり進まずで、丸一日かけて陣痛が進み、旦那の休みの日に出てきてくれましたよ(笑)

    • 12月19日
  • しぃ☆

    しぃ☆


    そぉなんですね!
    陣痛タクシーてどこでもあるんですかね!?
    赤ちゃん聞こえてるんですね✨
    私も毎日語りかけることにきます󾬆笑

    • 12月19日
ザト

うちも両実家ともに遠方で、初産は夫に立ち会ってもらいました。
10分間隔の陣痛が始まったのが夜中だったので、夫には会社を休んでもらって病院で間隔が縮まるのを待ちましたが縮まらず、一旦家に帰宅するとようやく間隔が5分間隔くらいになり翌朝また入院して夫も会社を休んで付き添いましたがそれでも産まれず、その日の夜は遅くに産まれました<(T◇Tll)>
陣痛の間は特に夫がすることもなく朝から付き添い、痛みで眠れない私の代わりに夫がベッドで寝てw、帰宅してからも寝て、翌朝病院に行っても私の代わりにお昼寝、という感じなので後から考えたら夫は2日とも休む必要はなかったですが、一緒にいてくれて落ち着くこともできたのでそれは良かったです(*´艸`*)
実母がいても何もできないと思うのと、高齢で逆に気を遣うのでいなくて良かったです♪
ちなみに私の母も祖母もお産が軽い上に超短時間だったそうですが、私はまさかの2日がかりで遺伝なんてないんだなって実感しましたww

  • しぃ☆

    しぃ☆


    そぉですねー(^^)
    旦那いなくてもよさそう…笑
    でもいてくれるだけで心強いですよね!きっと!笑

    やっぱり遺伝は関係ないんですね(°Д°)
    うちは祖母も母も叔母も重かったみたいなのでちょっと不安ですけど(>_<)恐怖心あたえるのやめてほしいですよね!笑

    • 12月19日
  • ザト

    ザト

    いてくれたら痛みでイライラしたときのはけ口にもなるし、存在自体はありがたかったです(*´艸`*)
    遺伝は関係ないですけど、お母さんたち、お産が重かったんなら不安になるから言わないでほしいですねw

    • 12月19日
  • しぃ☆

    しぃ☆


    やっぱ陣痛の時って暴言吐きまくりました?笑
    ホントおどしですよねw

    • 12月19日
  • ザト

    ザト

    初産はものすごく時間がかかって体力消耗したので暴言吐く気力もなく静かに苦しみつつ、内心は『この男、使えない』と思ってはけ口にしてましたw
    2人目は短時間で出産になったので腰をさする夫に『そこ違う!◯◯さんにやり方習って!』と言いながら腰さすってもらってるのに舌打ちまでしてましたw

    • 12月19日
  • しぃ☆

    しぃ☆


    wwww
    なんかみんな叫んだとか暴言吐きまくったとかいいますけど静かに耐えられるもんですか(°Д°)?
    舌打ちww
    下手に触られたくないですね(笑)

    • 12月19日
みり0910

こんばんは(^^)
私は朝に破水して、夜中に産まれたんですが朝からずっと1人でした!
両親は飛行機の距離で、旦那は仕事が夜中までなので出産まで1人でしたよー!陣痛の間隔がまだ10分ぐらいのときはケータイでずっとLINEしたりゲームしたりしてました。
5分間隔ぐらいまでは、痛みが無い間ヒマになるし誰かにいてもらうと心強いですが、陣痛のピーク時はむしろ誰もいなくて良かったと思いました!笑
誰かいると気が散って集中できなかったと思います!
助産師さんがサポートして下さったので、やっぱり慣れているプロに任せるのがいちばん安心でしたー♪

しぃ☆

こんばんは☆

えー!ずっと1人だったんですか(°Д°)凄いです(>_<)
病院も1人で行ったんですか?
助産師さんて陣痛の間ずっとついててくれるんですか(´・ω・`)?
確かに!プロがいれば安心ですね(^^)