
①新しい食材を始める際は、一週間かけて様子を見ながら量を増やすのが安全ですか?それともアレルギー反応がなければすぐに新しい食材を与えてもいいですか? ②マグのトレーニングは必要でしょうか?月齢ごとに買い替えるのはもったいないと感じています。
①離乳食について。
現在離乳食二週目です。ニンジンにトライ中でとくに問題なく食べてくれています。そこで質問なんですが、新しい食材をはじめるときは一週間、量をふやしながら様子を見たほうがいいのでしょうか?それとも一日二日様子をみてアレルギー反応がなければ新しい食材を与えても大丈夫ですか?
②マグについて
現在マグについてはノータッチです。
お店でみると月齢のステップごとにマグがうっていて、一ヶ月やそこらのために毎月?1000円以上のマグを買うのはもったいないなーと出ししぶっています(笑)
マグのトレーニングはしたほうがいいのでしょうか?
- ☆(7歳)
コメント

退会ユーザー
1、 後者です。アレルギーなければ色々種類増やして行ったほういいです
2、ステップごとに買う必要ないです😂うちは最初からストローマグしか使ってません。スパウトとか必要ありません☺️ストローは使えるようになったほうが今後いいですよ。

am
コメント失礼します!
②は、息子は5ヶ月のマグを使っていて今もそれを使っています!
飲み口が大きくなるだけなので当分は5ヶ月のでたくさん吸って貰えばいいかなという感じです!
息子はマグは嫌いな方でマグのトレーニングは全くしてませんでしたが、自然にストローも吸えるようになったり、マグも自然に持って使うようになったりしました!
なので無理してマグのトレーニングなどしなくても大丈夫かと思います、、
参考にならずすみません😭
-
☆
その子の個性によりますよね😄ありがとうございます✨
お手頃のものを買っておいて「とりあえず」持っておこうかなと思います。
練習できるならすればいいし、嫌いならほとぼりがさめるまで置いててもいいし😊- 9月11日

退会ユーザー
私は1日目1さじ、2日目2さじと様子を見て新しい食材にしてました☺️
ただ日曜は小児科も休みだと思うので新しい食材は試してません!
ストローマグは4ヶ月頃から練習始めました😊
今は飲めるようになってますが完母だしあんまり使ってません💦
100円ショップのスパウトを使ってたときもあります!
どちらもお母さんの無理のない範囲でいいと思いますよー❤️
-
☆
離乳食のすすめかた、参考になります!ありがとうございます😹
マグの練習早くからやられていたんですね😄
今はうちもおっぱいメインなので焦らずにいこうと思います🎵- 9月11日

きなこもち
うちの子は5ヶ月ですが離乳食始めて同じく2週目です。
はじめての野菜も☆さんと同じく人参あげてます😁
新しい食材を増やす場合は小さじ1を一週間続けて食べてくれるなら量を増やしたり新しい食材にチャレンジするみたいです💡
まさに昨日マグ購入したばかりで私も悩みました!💦
結局うちは日本製のアンパンマンのストローマグを買いました。
何ヶ月から使えるか買いてなかったのですが試しに昨日あげてみたら飲めてました😊
娘さんもう6ヶ月なので6ヶ月から使えるマグを買ってみて、飲めるようになったら9ヶ月からの大きいマグに変えてみるのはどうでしょう?🤔
-
☆
離乳食の件詳しくありがとうございます✨参考になります😹
やっぱり悩みますよねー!
最近、買い物いくたび、主人に「マグはかわないの?」と言われるんですけど、うーん…と悩んで買わずじまいでした💦そうですね😊ためしにひとつ買ってみます🎵- 9月11日
☆
一度、ダメもとで紙パックの付属のストローで麦茶をのませてみましたが、ぴゅーと出してました(笑)まぁ、当たり前ですよね(笑)
マグを買って練習していこうと思います😄