やってもらって当たり前と思っている主人についてです。このやってもら…
やってもらって当たり前と思っている主人についてです。
このやってもらってというのは、家族だから助け合うとは当たり前という意味です。
家事育児はとても積極的にやってくれ、仲は良好です。
生後2ヶ月半のときにお宮参りを行った際の話になります。
出席したのは主人、私、子ども、それぞれの母親の合計5名です。
説明が下手なので箇条書きにします
・主人と私の母が顔を合わせるのは出産の立ち会いのとき以来
・母は主人が仕事で忙しいからと、産褥期に家にきて食事や買い出しなどをしてくれた
・出産祝いももらった
・母と主人は連絡先を交換していないので、主人の代わりに私が母にお礼を伝えてと言われた
・しかし主人は会って直接お礼を言える機会なのに言わなかった(お宮参りに出席していなかった私の妹が、私にそう教えてくれた)
・また、主人と母の間での会話はこんにちはだけ(主人は口下手、母はあまりでしゃばらない方がいいと判断していたようで、仲は悪くない)
私としては、お礼は直接言うのが大切であると思っています。
主人は直接でなくても代わりに言えばそれですむと思っており、また家族なら助けてあうのは当たり前だからそんなにお礼を言う必要もないと思っているようです。
立ち回りが下手というか、感謝を言えばその後の関係がスムーズにいくという考えをもちあわせていません。
乱文ですみませんが、このような主人に何と言えば人間関係の先のことを考えた行動をしてもらえるでしょうか?
- じゅり(6歳)
コメント
ライナー
なぜ連絡先交換していないんですか😅?じゅりさんに何かあったときどうするんですか…
感謝する理由が分かってないですよね😅オレは仕事が忙しいから来てもらって当然、なんなら里帰りしてもよかったのにぐらいにしか思ってないですね…
社交辞令の1つも言えないのか?って思ってしまいますね💧
キューピー
家族だから助け合いが当たりまえ?
親しき仲にも礼儀ありという言葉を教えてあげて下さい!
-
じゅり
自分の家族がそうだから〜と言われたことがありますが、ほんとにその言葉通りですよね
- 9月10日
退会ユーザー
うちの主人も同じ様な考え方です。
特に、私の里帰りに関しては親なんだから生活費を払う必要ないでしょう?と言っています。逆にお祝いとか貰うくらいなんだから…という考え方です。
回答になってなくて申し訳ないのですが、親しき仲にも礼儀あり‼️という事を学ばなかったのかなぁと思っていて、それでずっと今まで生活してしまっているので、もう大人になってから自分で気付けっていうのは難しいかなぁと諦めています。
それに加え、私の実家の母は「お礼も言わない!」とか裏でぐちぐちうるさいので、非常に面倒くさいので💦
主人には「お母さんにお礼言ってねー。」とか「お土産に〇〇のお菓子を買ってきてねー。」とか何かして欲しい時は具体的に指示を出す様にしてます。
ちなみに主人は里帰りの時もいつも通り生活費は口座に振り込んでくれるらしいので、そこから実家に生活費やお礼をお支払いしようと思っています。
-
じゅり
うわぁ、主人もまさしく同じ考えです💦
これから事前に打ち合わせするのまありかなと思ってます- 9月10日
ぽん
常識的にお礼は言うべきだと思います!
子どもが少し成長した時に
パパの真似をしたらと思うと
心配なので
子どものためにもちゃとした方がいいと思います
-
じゅり
好意を受け取るのが当たり前と思わないように親が気をつけないといけませんよね
- 9月10日
じゅり
長文読んでいただきありがとうございます。
電話番号は交換してあり、ラインは交換してませんでした。
肝心なところが抜けてて失礼しました。
それです!社交辞令です!
主人は社交辞令が言えないんですね💧