
コメント

はじめてのママリン
私は妊娠中、上の子を保育園に連れて行ってましたが、妊娠5ヶ月ぐらいまで10キロの子供を抱っこ紐してました。そのあたりから自分で歩く歩く!となり抱っこ紐させてくれなかったので。
ちょうどそのあたりからお腹も出て来てたので助かりましたが、まぁあちこち行くので追い掛け回さないといけなくなりましたが。
電車で保育園行ってるので、抱っこ紐はしなくとも、抱っこでつり革に掴ませたりと、出産直前まで抱っこはしてました。

nammy
抱っこ紐は、未だに夫が使ってます。
私は悪阻が始まるまで使っていました。7週くらいは悪阻がもうきつかったので、もう使っていなかったです。
以降は、夫が送り迎えをしてくれるようになりました。
バス移動長いですか?バス乗るときは、抱っこ紐使わずに抱っこしたり、立たせたりを繰り返したりします。
優しい人がいると、席を譲ってくれたりします。
妊娠中大変ですよね💦
-
そら
つわりだときついですよね…私は日によって具合悪かったりで抱っこひもや、立ってるのさえきついときもあります😖
バスは15分程度です😃抱っこひもなしで立たせたりですね!朝は旦那と一緒なんで抱っこはお願いしてますが、帰りは私で荷物が多いので悩んでました💦
参考にしてなんとか乗りきりたいと思います!- 9月10日
そら
自分出歩いてくれると大分楽ですよね✨
抱っこはできるだけずっとするつもりですが、うちの子の場合はまだまだ抱っこ紐必須なんで、どうなんだろう🤔と悩んでいました💦
参考になります🎵