
育児がうまくいかなくて泣いてしまいます。話をゆっくり聞いてくれる方…
育児がうまくいかなくて
泣いてしまいます。
話をゆっくり聞いてくれる方いませんか、??
- きの(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
私で良ければお話ししましょう☺️

退会ユーザー
私でよければ聞きますよ!!
2人目妊娠中です!!
-
きの
ありがとうございます。
新生児なのになかなか寝なくて、、- 9月10日
-
退会ユーザー
どれくらいのペースですか?
30分寝たりとかはないですか?- 9月10日

✩EriKo✩
大丈夫ですか?私でよければ聞かせて下さい😊
-
きの
ありがとうございます
なかなか長い時間寝てくれなくて休めないんです- 9月10日
-
✩EriKo✩
新生児の時はママは寝る時間いつあるのと思うほどですよね…
赤ちゃんは授乳後寝てくれますか?- 9月10日
-
きの
なんかかなり寝つきが悪くて
おっぱい後にうんこタイムになってしまったりして、ぐっすり寝てるのは長くて1時間半くらいです- 9月10日
-
✩EriKo✩
長くて1時間半はママもなかなかゆっくり休めないですね(;_;)
おくるみでおひな巻きをしてあげると落ち着いてよく寝てくれるみたいですが、試してみてはどうでしょうか?
ママも少しでも休まないとしんどいですよね…- 9月10日
-
きの
おひなまきを試みたことはあるんですが、暴れて出来ませんでした(´._.`)、、
- 9月10日
-
✩EriKo✩
おひな巻きダメでしたか(;_;)
新生児から使える抱っこ紐で抱っこしながらソファにもたれて寝る作戦はどうでしょうか?
うちの息子2人はそれで新生児の寝ない時期を乗り越えました!- 9月10日
-
きの
それは縦抱きの抱っこ紐ですか??
まだ、抱っこ紐買えてなくて( ;∀;)
ちなみにどこのメーカーさんを使われてますか??- 9月10日
-
✩EriKo✩
縦抱きの抱っこ紐です!
今もですが抱っこ紐にだいぶ助けられてます(T-T)
上の子はエルゴで下の子はベビービョルンを使ってました!
エルゴは今、付属品なしで新生児から(体重3.2kg〜)使えるみたいです。
ベビービョルンは体重3.5kg〜使えるとの事です。
上の子の時はまだ新生児期は付属品を使わないと使えないエルゴだったので、新しくなったエルゴを使った事がないのでどっちが新生児の時にオススメかはわからないのですが…
長い目で見るとエルゴの方が使いやすいと私は感じました!!- 9月10日
-
きの
やっぱりエルゴが人気ですよね( ;∀;)
1ヶ月検診が終わったら買いに行こうと思ってて( ;∀;)
試してから買いたいなあって!- 9月10日
-
✩EriKo✩
エルゴを使ってる人が多いと思いますが、最近はベビービョルンを使ってる人もよく見かけます!
1カ月検診までまだ日にちはありますか?
そんなにゆっくりは休めないと思いますが、赤ちゃんを自分の胸の上で赤ちゃんの顔が横向きになってるのを確認し、うつ伏せで寝かせてソファなどにもたれて寝るのも赤ちゃん落ち着いて寝てくれますよ!
あとは無印良品のビーズソファ?もオススメです(o^^o)赤ちゃんをその上で寝かせるとよく寝てくれました!
試してから購入するのもいいと思います(^^)
ママと赤ちゃんがしっくりくる抱っこ紐の方がお互い落ち着けますし(*´꒳`*)- 9月10日
-
きの
エルゴは装着が少し難しいと聞きますが、どうですか??
あと1週間ほどです!
その体制もやってみたりするんですが
なかなか上手く収まる時とそうで無い時があって(´._.`)、、
あの、人間をダメにするやつですよね!?
よくインスタで見ます〜!!- 9月10日
-
✩EriKo✩
私が持っているのは3年前のやつなので、今売られてるのとは多少違いがあると思いますが装着は難しいと思った事ないです(o^^o)
ただベビービョルンの方が簡単だなとは思いました!
あと1週間、抱っこ紐なしで少しでも寝てくれるのみつかればいいんですが(;_;)
あとは大きめのバスタオルを使って赤ちゃんの寝床を作る作戦しか思いつかないです…
そうです!!あの人間をダメにするやつです(*´-`)
下の子を妊娠した時に購入しましたが、なかなかいい仕事してくれました(^^)- 9月10日
-
きの
他のに比べるとって意味になるんですかね??
友達のとか見てるとそんなに難しそうではなさそうだなあとは思ってるんですけども、、!
また違う話になってしまうかもですが、
子供と2人で過ごしてるのが本当に不安で心配で
嫌になっちゃうんです(´._.`)
だから寝てくれないとか、泣いてるってなると余計に落ち込んじゃって、、( ;∀;)
なんか、ベビー布団が嫌い疑惑出てきました、、笑
窒息の危険があるとかも言われてますよね(´._.`)?- 9月10日
-
✩EriKo✩
エルゴとベビービョルンしか使った事ないので、他の抱っこ紐がどのような装着の仕方なのかわからないですが…使い始めが難しいと感じるんですかね(°_°)
始めは首もすわってないフニャフニャの赤ちゃんなんで安定もないから難しいと思う人がいるのかもですね(・_・;
不安や心配というのはちゃんと息してるかなー?とかそんな感じですか??
私も1人目の時はちゃんと息してるかな?とか色んな事に神経質になっていました。
泣いていたらこっちまで辛くなって一緒に泣いてしまったり( ゚д゚)
ベビー布団嫌い疑惑ありえるかもですね(笑)
無印良品のピーズのやつは寝返りをまだしない時期なら我が子は仰向けになってスースー寝てました(o^^o)
うつ伏せにしたら窒素の危険はあると思いますね…- 9月10日
-
きの
もちろん説明書とか付いてますよね??
あー、その説はありそうですね( ;∀;)!
いや、なんか精神的に追い込まれる。って感じです(´._.`)
この前この子をちゃんと育てていけるだろうか、、とか
今この2人の瞬間に何か起こったらどうしようとか、、
マイナスなことばかりよぎるというか、、(´._.`)
わたしも昼間は結構泣いてます(;´ェ`)
わたしの布団では結構寝てくれるんだなって感じなんですよ!!
ただ、眠りにつくまでがやっぱりなかなか上手くいかなくて(´._.`)
なんか、うちの子、3週間なのにすごい動くんです
気づいたら回転してたりしてて(;´ェ`)早すぎないか?って思うんですよ(;´ェ`)- 9月10日
-
✩EriKo✩
説明書はついてますよー(о´∀`о)
ベビービョルンは説明書とDVDもついていました!!
なるほど…私も1人目の時はきのさんと同じような感じでした(>_<)
2人目になると1人目の時のあの自分はなんだったんだと思うほどになりました(笑)
私が言うのもなんですが、赤ちゃんと一緒にママも成長していくので自然と強くなっていくと思いますよ!
今は泣くどころか上の子に毎日笑わせてもらってます(´∀`)
きっとママの匂いがするからなんじゃないですかねー!!
うちの子2人とも新生児の時から夜は一緒に寝てました(°_°)
寝ぐずりしちゃうんですか(;_;)
3週間ですごい動くなら、寝返りとか色々と早いかもですね(o^^o)- 9月10日
-
きの
おはようございます!
へー!DVDまで( ゚д゚ )!すごい
えりこさんはどのくらいで気持ち的に落ち着きましたか??
あ、やっぱりそうなんだ、、!
これが普通なんですね!!
一回寝るタイミングを逃すと寝付けれなくなる感じぽいです(;´ェ`)
首座るのが早いと少しは楽になりそうだなあ〜って思ってます!!ら- 9月11日
-
✩EriKo✩
おはようございます!
DVDは説明書よりわかりやすかったですー(´∀`)
私は上の子の時は3カ月ぐらいたった時には落ち着いてたと思います(・_・;
生後1、2カ月は『地獄だ!』って思ってしまったぐらい辛かったです…
ママの匂いがわかるんでしょうね(^^)
下の子がタイミング逃すと寝付けなくなる子でした!夜は毎日、換気扇の前(換気扇の音聞いたら泣き止むので…)でお願い寝て〜って一緒に泣いてました(笑)
首座ったら楽になるので早く座ってほしいですね(о´∀`о)- 9月11日
-
きの
でも、今は動画が上がってたりしますもんね!!
やっぱりそのくらいですよね( ;∀;)
まだ道のりは長そう、、
換気扇の前でゆれてあやすって感じでしたか??
いかに一度寝たらそれを起こさずに
寝転がすかって考えがダメなんですかね?
もお、起きちゃっても仕方ないなって気持ちの方がいいんですかねー(´._.`)?- 9月11日
-
✩EriKo✩
そうですね(*´-`)今は動画上がってるのでそれ見ながらならわかりやすいかもですね!
エルゴならDADWAYってお店に行くと正しい付け方などをエルゴを試着しながら教えてもらえますよ(o^^o)
新生児すぎたらすこーしずつですが楽にはなってくると思います!
ほんと、すこーしずつですが(笑)
そうです!換気扇を強にして揺れているとそのまま寝たりします(笑)
いや、その考え方になりますよ(>_<)
いかに起こさず、そして自分も休める方法をって考えてしまいます…
私は家事をおもっきり手抜きしました!!
今も手抜きしまくってます(笑)- 9月11日
-
きの
アカチャンホンポでも、何種類か試着ができるみたいなんです!!
でも、すこーしでも楽になると
また気持ちもすこーし楽になりますもんね!!
すごい換気扇!!笑
その子のツボな音があるんですね!!
そうなんですよね(´._.`)
えりこさんの授乳時間の流れ教えてもらってもよいですか??
2人抱えては大変ですよ( ;∀;)
やっぱり上の子の赤ちゃん帰りとかありますか??- 9月11日
-
✩EriKo✩
アカチャンホンポも試着できるんですね!!
アカチャンホンポならエルゴ以外のも置いてるし、そっちの方がいいですね(о´∀`о)
気持ちもすこーしずつ楽になってきて泣いたり不安になる回数も減ってくるはずです(*⁰▿⁰*)
換気扇様様です(笑)
ツボな音はあるので、きのさんのお子さんのツボの音を見つけれたらいいですね( ´ ▽ ` )ノ
下の子は母乳育児からミルクに切り替えたので、今は日中は3〜4時間おきに120飲ませています!
夜は21時頃に飲んだらそこからグズグズしながら寝て、朝の5時頃に動き出すのでミルク120飲ませてます!!
ミルクは母乳に比べて腹持ちがいいのか、今はこんな感じの流れです(・_・;
2人育児は最初は大変でしたが、今はだいぶ慣れました!!
上の子の赤ちゃんがえりありましたが、そこまでひどくなかったのでまだマシだったと思います(°_°)
今は弟を可愛がってくれるので助かってます!!- 9月11日
-
きの
前行ったところはズラーーっとハンガーに並んでて、いいなあー!って思ってました!
わたし、ここで何度も相談したりしてるんですが、こんなに長く親身になって答えてくれる人、えりこさんが初めです( ;∀;)
本当に助かってます!ありがとうございます( ;∀;)
もう少し泣くようになったら
いろんな音試してみようと思います!!
母乳が出なくなったんですか(´._.`)?
夜なかり寝てくれますね( ゚д゚ )!
さすがミルク、、
いいなあー、男の子2人って
もっと大きくなったら
体力めちゃくちゃ使いそうですね!!
でも、楽しみですね(^ω^)!- 9月11日
-
✩EriKo✩
アカチャンホンポはそんな感じになっているんですね(*⁰▿⁰*)
そうなんですか(・_・;
私でよければお話聞きますし、わかる範囲でお答えしますよ!!
1人で考えてたらしんどいですもんね(;_;)
母乳は出てたんですけど量が少なすぎたのと、ミルクならどれだけ飲んだのか目で見る事が出来たのでミルクにしました!!
1人目の時は何がなんでも母乳を飲ませて混合にしてましたが…笑
男の子2人可愛いですよ♡上の子はものすごくママっ子なんで愛おしさ倍増します(笑)- 9月11日
-
きの
結構広い店舗が多くて
店員さんも親身になって聞いてくれます!!
本当に感謝です( ;∀;)
ありがとうございます!
ママリもチャットみたいなの出来るようになるといいんですけどね(´._.`)
そうなんですね、!
そう、ミルクの良いところは時間と量が決められてるってところですよね〜!
わたしは母乳が溢れ出しちゃうので
ミルクあげる暇も無いのでできませんが( ;∀;)
ママっこ男児(*´ー`*)良いですね〜!!
もうすぐ3歳ってなるとだいぶやんちゃですか(・∀・)?- 9月11日
-
✩EriKo✩
広い店舗で店員さんも親身なってくれるとかいいですねー(*´-`)
いえいえ、そんなお言葉を言って頂けるなんて嬉しいです(/ _ ; )
そうですよねーチャットみたいなの出来たら便利なのにって思います(>_<)
下の子、ちょっと小さめで産まれてすぐに少しだけNICUに入ってたんで飲む量を気にしてしまったってのがミルクにした1番の決め手でしたね(´・_・`)
まぁ、母乳もそんな出ないしいいやって感じです(笑)今となれば少し寂しさもありますが…
溢れ出しちゃうほど母乳がつくられるとか羨ましいです!!!!
何かあればすぐ『ママ〜』って言ってますね(O_O)
だいぶやんちゃで家中走り回ってるし、起きてから寝るまでずっと喋ってます(笑)- 9月11日
-
きの
1ヶ月検診が終わったら行けたらなあって思ってるんですけど、
それまでは耐えなきゃです( ;∀;)
ですよね(´._.`)
なかなかここだとどんどん流れちゃうから返事とか忘れがちだし、返事がしづらい感ありますもんね(;´ェ`)
そうだったんですね(´._.`)
おっぱいあげてる時は辛いなあーって思う時もあるけど、
元気に飲んでくれてると
あ、育ってるなって感じます!
でも、ちゃんと飲んでくれないと怒ります(笑)
えー!可愛い(*´ー`*)
じゃあめちゃくちゃ賑やかですね(^ω^)
落ち込んでる暇ない!今のわたしには羨ましい環境〜!!- 9月12日
-
✩EriKo✩
1カ月検診まであと少しだと思うので頑張って下さい(>_<)
そうなんです!!こまめにママリ開く事もしないですしね(´・_・`)
返事がしづらい感ありますね(O_O)
おっぱい一生懸命飲んでる姿見ると愛おしくなりますよねー(о´∀`о)
ちゃんと飲んでくれないと怒る気持ち、私もありました(笑)
今はミルクちゃんと飲んでくれないと『飲んでくれーーー』って心で叫んでます(笑)
賑やかすぎて、早く春になって幼稚園に行ってほしい気持ちが日に日に増してきています( ゚д゚)
きのさんのお子さんもあっという間に賑やかボーイになって、落ち込む時間も与えてもらえなくなりますよ(^^)- 9月12日
-
きの
昨日は、地域の保健師さんと助産師さんが来てくれて、いろんなアドバイスを頂き、話を聞いてもらって、何とかやってみよう!って気持ちになってます!!
そうなんですよね(´._.`)
仲良くなりたくてもどうすることもできないですもんね( ;∀;)
心の中で抑えてれるのすごい(笑)
わたしなら口に出しちゃいます(笑)
あ、春から保育園なんですね!
でも、いざそうなるとぜったい寂しくなりますよ〜('∀`)笑
男の子は少しやんちゃなくらいが1番可愛い感ありますよね〜!!- 9月13日
-
✩EriKo✩
保健師さんと助産師さん両方来てくれるとか羨ましい(OvO)
誰かに話を聞いてもらったりするだけでも少し気持ち楽になりますよね!
そうですよねー(/ _ ; )
色んなトラブルにならない様にそうゆう風にしてると思うんですが、少し寂しい感じしますよね(>_<)
上の子には心の中では抑えられず口に出しまくってます(笑)
1人目の時は気持ちに余裕なさすぎて、喜怒哀楽が激しかったです(笑)
そうなんです(о´∀`о)
3年保育の幼稚園に入れて少し楽しようとしてます(笑)
きのさんの言う通り、いざ幼稚園に通い始めると寂しくなってる自分がいると思います(笑)
そうですよねー!!追いかけまわさないとダメなぐらいの方が男の子はいいですよ(*´꒳`*)- 9月13日
-
きの
わたしの精神があまりにも壊れかけてるんで
心配して来てくれました( ;∀;)!
特にその道のプロとか経験者に聞いてもらえると安心できます(´;ω;`)
そうですよね( ;∀;)
ここの質問のやつ見失ったらもお出会えないかもしれないのに(´;ω;`)
反抗して来ますか?笑
本当にそれです( ;∀;)
日によって時間によって全然違う(´;ω;`)
夜は余計に激しくなります(´._.`)
いやー、いいですよ!
行き出したらどんどん成長するらしいですね( ゚д゚ )!
わたしも寂しいけど、
できれば早めに働きに出たいんです( ;∀;)
金銭的になかなか厳しくて( ;∀;)- 9月13日
-
✩EriKo✩
保健師さんと助産師さんにアドバイスもらえると安心しますよね(*⁰▿⁰*)
ほんと、新生児期は1カ月しかない大事な時期ですがママは地獄だーって思いました(/ _ ; )
ほんとにそれですーー!!
ママリも友達申請みたいなやつしてくれたらいいのにって思います(>_<)
上の子は泣き虫なんで、私が怒るとすぐ泣くので反抗はまだまだしなさそうです(笑)
わかります!昨日は何とも思わなかった事が今日はイラってしたり、泣きたくなったりしてました(;_;)
集団生活すると、成長が早いっていいますね(*´-`)
私も下の子が2歳になったら上の子の幼稚園の預かり保育に応募して、働きに出たいなーと考えています!!- 9月13日
-
きの
やっぱり新生児が1番地獄ですか??
ぜったいその方が利用者もっといい感じになりますよね(;´ェ`)
泣き虫可愛い、、(*´ー`*)
昨日は日中比較的に気持ち落ち着いてたんですが、夜から疲れ切っちゃって今日それが響いてる感じです(´._.`)
そうですよね!!
保育園も、幼稚園も
なかなかは入れないらしいですから
大変そうだなあって今から調べておかなきゃなあって思ってます(´._.`)- 9月14日
-
✩EriKo✩
1人目の時は新生児が1番地獄だと思いました(>_<)
何もかもが初めてだし、寝れないしで…
ですよねー!
私達と同じ事思ってる人いてるでしょうねー(°_°)
日中落ち着いてたんですね(*´꒳`*)
少しずつ赤ちゃんも落ち着いてくる時間も増えてくると思いますが、ママはなかなか落ち着けないですよね(T-T)
地域によったら、保育園や幼稚園難民がすごい多いって聞きます( ゚д゚)
私も今になって調べまくってます!!- 9月14日
-
きの
つい先ほど泣きながら怒ってしまいました、、
本当にねれない(´._.`)
布団に置くと起きちゃうんです、、
ぜったい居ますよね(;´ェ`)
せめてもの友達機能はいる、、!
今日はずっと
おっぱい抱っこのエンドレスです( ;∀;)
4月からだと10月に願書とかですよね??- 9月14日
-
✩EriKo✩
大丈夫ですか??
寝れないと精神的にきついですよね…
きのさんの身体が心配です(;_;)
赤ちゃんの背骨は曲がっていてCカーブみたいなかたちらしいので、布団に寝かせると真っ直ぐになってしまうから起きてしまうのかもですね(>_<)
友達機能とチャット機能ほしいです!!
ほんと、ママリやってて色々と考えさせられます( ゚д゚)
おっぱいと抱っこのエンドレスとか…
ご機嫌ななめすぎですね(´;Д;`)
そうなんです…
私の住んでるとこは10月1日に願書提出なんです!!- 9月14日
-
きの
あの後は何度か戦ってなんとか寝てくれました!
でも、今朝?夜中にまた寝てくれない時がやってきちゃって、、
1番精神状態がやばかったです( ;∀;)
暴言はいちゃって、、朝ひたすら謝りました、、。
本当に(;´ェ`)絶対そういう問い合わせとか受けてそうですよね!!ママリも!!
今日は母が家にいるので
わたし自身が落ち着いてるのが伝わってるのか
めちゃくちゃ寝てくれますヾ(´〇`)
ムラがありすぎる、、笑
もうすぐじゃないですか!!!( ゚д゚ )- 9月15日
-
✩EriKo✩
まだまだ朝と夜の区別がついてない時期だと思うので、区別がつき始めたら少し寝てくれると思うのですが…
暴言なんて私も吐きまくりです(>_<)
吐いた後、冷静になったら子供に何てことしてしまったんだって謝るの繰り返しでしたよ!
このやり取りを見てママリも友達機能つけてくれるといいですねー(*´-`)
今日はお母様がおられるのですね!
ママの感情は赤ちゃんに伝わると聞くので、きのさんも少しでもお母様がいてる時に休めるといいですね(*´꒳`*)
そうなんです…あと半月ほどで幼稚園決まるんですけど、どの幼稚園に願書出すかまだ決めてません(・_・;- 9月15日
-
きの
わたしだけじゃなくて良かった( ;∀;)
夜中が1番きますね(;´ェ`)
自分も眠たいし、周りも静かだし( ;∀;)
本当に!運営さんお願いします〜笑
この3日間お休みなので助かってます(^ω^)!
のんびり過ごさせてもらってます〜、!
見学とかは何軒か行かれたんですか(・∀・)?- 9月16日
-
✩EriKo✩
きのさんだけじゃないですよ(>_<)
今日は上の子に腹立ちすぎて、ものすごい怒りました(笑)
夜はほんっっとうに寝てほしいです…寝不足になると体調も悪くなりますもんね(;_;)
3連休万歳ですね(о´∀`о)
心も身体ものんびりできてよかったです!!
見学は2つの幼稚園に行きましたー!
家から歩いて5分の所と、自転車で10分かからないところです(*´-`)
家から近いとこの方が楽かなーって思いまして(°_°)- 9月16日
-
きの
わたし貧血がひどくて
さらに疲れやすい身体らしいんです。
あんまり自覚してはないんですが、、。
だからなるべく休めって言われるんですけど、わたし自身もなかなか寝つきが悪くて(´;ω;`)
でも、最初の頃よりは確実に寝れる時間は増えてると思ってます!!
えりこさんも3連休
有意義に過ごされてますか(・∀・)?
それは絶対そうですよ!!
お仕事する場合は職場の近くとかでもいいと思いますが、
まだ下の子もいるし、お仕事はされないんですよね(・∀・)?- 9月16日
-
✩EriKo✩
貧血なんですか( ゚д゚)
自覚症状なくて、疲れやすい身体とか…
休みたいけど休めないのが1番ツライですよね(;_;)
これから赤ちゃんもまとまって寝てくれるはずなので、きのさんの睡眠時間が少しでも長くなるといいですね!
3連休…昨日は悲惨でした(笑)
上の子がお腹空いた時間と下の子のミルクの時間かかぶってしまい、1人で怒ってました( ´_ゝ`)
夜中に謎のギャン泣きが2回もあり、換気扇前で『寝てくれーー』って叫んでました(・_・;
仕事をする予定はまだないですが、少し落ち着いたら何か資格をとって働きたいなーと考えています(о´∀`о)
家から近くて給食があって少しでも長くみてくれる幼稚園に入れる予定にしています(*´꒳`*)- 9月17日
-
きの
かなり遅くなりました( ;∀;)
ここ最近ベビちゃんいい感じで落ち着いてたんですけど、ここ2.3日、また2時間おきくらいの授乳になっちゃって(´._.`)寝不足続きです( ;∀;)
やっぱり2人の子育ては倍に疲れちゃいますね(´._.`)
謎のギャン泣きは辛い( ;∀;)
やっぱり資格ですよね(´._.`)
あった方が働き口広がるし(;´ェ`)
そんないい感じのところあるんですね(゚∀゚)いいなあ!無事に決まるといいですね(^ω^)- 9月25日
-
✩EriKo✩
すごい遅くなってしまいすいません(;_;)
落ち着いてきたのかなーとは思っていましたが、また戻ってしまったのですね(>_<)
抱っこ紐は見に行かれましたか??
ほんと、可愛さ2倍の分しんどさ2倍です(´-`).。oO
今更なって資格とっておけばよかったと思っています(T_T)
幼稚園は無事に決まって穏やかな日常に戻りました(o^^o)- 10月5日
-
きの
お久しぶりです(^ω^)!
子供って本当に日によりますね、、
抱っこ紐見に行ってエルゴ360を購入したんですが、、
どうやら居心地が悪いようで(;´ェ`)
いま、セカンドのものとして
コニー抱っこ紐を購入しようか検討中なんです( ;∀;)
それ、めちゃくちゃ思います(´;ω;`)
資格って本当有利だなーって(´;ω;`)
あ!無事に決まったんですね(^ω^)
おめでとうございます!- 10月7日
-
✩EriKo✩
うちの下の子は最近、夜中にギャン泣きする様になってきました(O_O)
エルゴ居心地悪いんですか…(T_T)
コニー抱っこ紐、何かよさそうですよねー!!
早くきのさんのベビちゃんに合う抱っこ紐が見つかるといいですね(*⁰▿⁰*)
資格ある方が仕事みつけやすいし、復帰もしやすいですもんねm(._.)m
ありがとうございます!
春からじゃなくて、今からでも行ってほしいぐらいです(・_・;- 10月7日
-
きの
わあ、夜泣きスタートですか、、?
なんだかまだ苦しそうで(;´ェ`)
コニー頼んだので届くのまちです(・∀・)!!
わたし、パソコンとかほんと苦手で(;´ェ`)事務は向いてないなーって思います(笑)
まだ半年は我慢ですね(´・д・)- 10月10日

ミケ猫
私で良ければお話聞きますよ〜。
-
きの
ありがとうございます!
なかなか長い時間寝てくれなくて
休めないんです、、- 9月10日
-
ミケ猫
毎日、育児お疲れ様です🤱
まだ、赤ちゃん生まれたばかりだし
赤ちゃんも、上手く眠る事が出来ないのかも知れませんね〜😯
お母さんも、ゆっくり休む暇なく育児しなきゃいけないから、大変だけど、
段々と、赤ちゃんも少しずつ寝てくれるようになるし、授乳の間隔も長くなります!
例え、五分でも休める時間が
あるなら、目を閉じて、横になるだけでも、休まないよりかは良いので
横になって下さい!- 9月10日

りんご
うまくいかないですか?初めは大変ですよね。今でも大変ですが大変になれてしまった気がします。
-
きの
わけわからなくなって疲れちゃいました、、
- 9月10日
-
りんご
新生児の時は本当に寝なくて大変ですよね。自分がいつ寝ているのかわからないですよね。
- 9月10日

退会ユーザー
大丈夫ですか?
わたしも眠れなくて泣きながら授乳しましたよ。
いつまでこんなに辛いんだろうと毎日思いながらやってましたが
いつの間にか時は過ぎて成長していく我が子に癒やされて‥なんときました。
子供に振り回されますが結局は子供に癒やされるんですよね。
そう思えるのはまだ難しいと思いますよ😅
きの
ありがとうございます!
我が子のタイミングとことごとく合わなくて、なかなか休めないんです。
3h⸜( ⌓̈ )⸝
新生児期はよくあることかなと思います😞全然寝てくれないとかですか?