
コメント

退会ユーザー
たまには一時保育を利用してみては?😄

A
一時保育とかあとは働きに出るとか……。
悪化してもしょうがないですしね。
旦那さんに手を出してしまうこととかも伝えてますか?
-
ぷーちゃん
一時保育を利用してみようと思います。主人には相談していますし、休みの日は協力的です🍀
悪化しないように工夫しないとですね、、- 9月10日

はな
お子さんを叩いてしまうんですか?
衝動にかられたとき、何か柔らかいものを握ることはできますか?
ワンクッションあるのとないのとでは全然違いますよ。
どうしてもダメでしたらカウンセリングとか受けられてはどうですか?
-
ぷーちゃん
頭とかお尻とか叩いてしまいます。
もちろんおもいきりではないですが、娘は驚いてから泣きます😢
クッションなど近くにあるものを握ったりするように意識してみます。
育児相談に電話してみようと思います。- 9月10日
-
はな
1人で悩まないでくださいね、わたしも全く叩いたことないわけではありませんから😅
抱きかかえておしり叩くのは愛情が伝わっていいと江原さんの本に書いてありましたよ!- 9月10日
-
ぷーちゃん
ありがとうございます😊
そうですよね、皆さんやはりイライラしたり悩んでますよね😖
双子の男の子もいらっしゃってすごくリフレッシュも大変だと思いますが何か工夫されたりしてますか?
おしり叩くのは問題ないんですね☺️これからはお尻をポンポンぐらいで抑えたいと思います😢💦- 9月11日
-
はな
娘には包丁など危ないことはピシッと手を叩きますよ😡(笑)
あと人様に怪我をさせたとき。一緒に謝りに行って、ご家族の前で頭をパーで叩きました。
リフレッシュなかなかできませんが、掃除機や、食器洗いのときは大声で歌っています🎵
歌がすきなのでそれでだいぶ心が安定します😂- 9月11日

こけこ
少しハードル高いかもしれませんが、地域の保健センターに育児相談で電話をしてみたらどうでしょうか?
お子さんの子育てのことだけじゃなくて、ママの辛いこととかもちゃんと話を聞いてくれるし楽になると思いますよ。
今の状況はママにもお子さんにも辛いと思うので、なるべく辛いということをまわりにわかってもらって助けてもらわなければいけないと思います!
-
ぷーちゃん
育児相談電話してみたいと思います。元々子どもが好きで小児関係の医療従事者でした。だから今の自分が信じられないし、娘の気持ちになると本当に苦しくて私自身も泣けてきます。
- 9月10日
-
こけこ
それは辛いですね💦でも、私も保育士だったんで気持ちわかります!たぶん自分に求める母親の質が高すぎて頑張り過ぎちゃうし、頑張れないと子どもにひどいことしてる気持ちになっちゃうんですよね。
保健センターへの電話は、私の一番仲の良いママ友がよくしていて、本当に助けてもらっている姿をみているので(*^^*)すぐ、虐待だ!なんて言われないし、具体的な解決策も一緒に考えてもらえると思いますよ。かかえこまないでまわりを頼ってくださいね!- 9月10日
-
ぷーちゃん
保育士さんなんですね☺️
そうなんです、良い意味でいい加減にできないですよね😅
そうなんですか😄よく聞いてもらえると心が楽になりますよね😃
昨日さっそく電話してぼろぼろ泣きながら話してしまい恥ずかしかったですがかなりスッキリして今日からまた頑張れそうです😊❤️- 9月11日

ママリ
大丈夫ですか😔私もぷーちゃんさんと同じことをしてしまう1人です。
うちはイヤイヤ期はいってるみたいで、余計イライラしちゃいます(T_T)
自分でもわかってはいるけど抑えられず後からずっごく後悔、
ダメな母親だと思う日々ですよね…
正直、余裕ないですよね😔
私は先週末二泊三日で実家に帰らせてもらいました!
今日は気分も落ち着き、子供とちゃんと向き合おうと今楽しいです!
私も実家が離れており、友達も地元に残っているので孤独ですが
二泊三日のおかげでリフレッシュ・スッキリしました!
なので一度帰って友達に会うこと、親に甘える事オススメします😊
まだ1歳ですもんね!子供も私たちもお勉強中です!
お互い離れたところに家族・友達もいるしなかなか会えないですが
連絡取りながら、頼りながら育児程々に頑張りましょう( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
ぷーちゃん
共感してもらえて少しほっとしました。
私の娘も早めにイヤイヤ期突入してるようで何でも自分でやる!って言って聞かなくて、うまくいかなくて、私はついついイライラしてしまいます。
実家に帰るのも良いですね☺️
そうやって気分転換でもしないとやっていけないですよね。
自分で言うのも変なのですがこれとゆう趣味もないし、何に対してもこうあるべきみたいなのが強いというか真面目過ぎてダメなんだと思います😖
私も親や友達も頼りながら頑張り過ぎないようにします😊- 9月10日
ぷーちゃん
そうですよね、ほぼ誰にも預けたことないし泣くんじゃないかと心配で踏み切れずでしたが、今は自分の時間が必要だなと感じます💕😢
退会ユーザー
うちも預けた事がなくストレス溜まるとしんどくなります😭イヤイヤ期の時期で大変な時ですよね?😓
ゆっくり出来る日が来るといいですね😳🙏
ぷーちゃん
お子さん3人もいて頑張っていて尊敬します😢
イヤイヤ期がこんなにも大変だと思わなかったです。
ゆっくり出来るよう工夫しないとだめですね☺️