※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、モグモグ期に入るために食事を変化させたいと考えています。徐々にお粥から野菜へ進めるのが良いでしょう。また、1回目と2回目のお粥や野菜、タンパク質の量について教えてください。

離乳食について教えてください!

7ヶ月になる息子がいます。
離乳食を始めて2ヶ月になるのでそろそろモグモグ期になるかと思うので、離乳食を形が残るくらいに変化させようと思ってます。
いきなり野菜もお粥も全部変更するより少しずつ、まずはお粥、次に野菜という形で進める方がいいですよね?
いきなり7ヶ月用のベビーフードはあげない方がいいでしょうか…

また、既に2回食にしてるのですが
1回目、2回目のお粥野菜タンパク質の量はどれくらいにすればいいでしょう?💦

コメント

りん

月齢に合わせた固さと大きさなら、全て一気に変えてしまって大丈夫だと思いますよ🤔私はそこまで気にしませんでした笑 娘も普通に食べてましたし。
アレルギー等の心配もないなら、BFも使って大丈夫だと思いますよー!少量から試してみてください。

量に関しては、、すみませんもう1年以上前のことで忘れてます🙄

89

大きくなって行く喜びとともに、不安やドキドキがつきものですよね。

形や硬さの変化は、お子さんの反応を見ながら徐々に進めるといいですよ。マニュアル通りには行かないので、やってみてその子が好むようにさせるといいと思いました。変にむせても良くないし、まだまだ丸飲みだろうから。(自分たちだって硬いご飯をさらさら飲み込んだらお腹痛くなるし、と思ってます。( ˊ̱˂˃ˋ̱ ))

BFは柔らかめにできているので、大丈夫ですよ。むしろ自宅で用意しづらい食材はBFですませるのも手です。うまく活用して気楽にいきましょ♪

栄養素ごとの分量は同じくらいでokです。パルシステムのアプリで「基本の離乳食」ってのがあって(パルやってませんが。)すごくわかりゆすいので見てみるといいかもです。

これから手づかみ食べが始まり、もっと“楽しい”ことになります♪何事も、お子さんの顔を見ながら笑い飛ばしていきましょ〜( ˊ̱˂˃ˋ̱ )