
伊丹市の保育園について、3月途中入園の待機状況について知りたいです。待機児童がないと聞いたが、途中入園でも入れるでしょうか。
兵庫県伊丹市にお住まいの方で、保育園のことについてご存知の方教えて下さい。
2月頃に伊丹市に引っ越し予定で、中央保育所か、千僧森の保育園を考えてます。
育休が3月6日までなので、3月入園希望の場合、途中入園になるのですが、待機なしに入園できるのでしょうか。
不動産の人が、伊丹市は待機児童なしなので、必ず入れますとおっしゃってましたので、それは年度はじまりの場合のことなのが、途中入園の場合もそうなのか、わからなかったので、どなたか教えてほしいです。
カテゴリ違ってたらすみません。
- RIKU(7歳)
コメント

さら
伊丹に住んでいます‼︎
来年、別の市に引っ越し予定で
それまでの間の保育園のことで聞きに行きましたが、年度途中はとてもじゃないけどほぼ入れないと言われました😣
何歳児かによると思いますが😥
つい2週間前ほどに市役所で聞いた情報です💦

ぽん
同じく伊丹市在住です🙄
まだ私は預ける…という段階ではありませんが
聞いた話によると
伊丹市が待機児童0と言っているのはあるようですが
それは場所を選ばない場合、だと思われます💦
伊丹も広いので
北側の方の保育園は空きがあったりするそうです(宝塚に近い所かな?)
が、今ご希望の園だとガッツリ伊丹の中心部分…
その辺の待機児童はかなり多いと聞きました…
しかも3月…ほぼほぼ難しいのでは?と、思います…
そして保育士をしている側の視点からお伝えしますと
お子様の年齢にもよりますが
乳児(0歳児〜2歳児)の間だと
3月1日入所で3月6日復帰は
慣らし保育もほぼ無いのでは
かなり難しいと思います…
(私の働いてる園では3月6日復帰であれば
前の月の2月には入所していただき、復帰までの間に慣らし保育の時間を取っていただいてます)
どこか認可外などで保育園に預けられているのであれば別ですが😅
経験談でなくてすみません🙏
-
RIKU
コメントありがとうございます。
ガッツリ伊丹の中心部分なんですね💦全然場所がわからなくて😥
3月は確かに厳しそうと思いますが、4月でも、無理そうと言うことですね😵
入れる所に入っても、遠ければ大変ですしね、場所は選びたいです。
今が0歳なので、3月に入所の時はまだ1歳にはなってない状態です。
慣らし保育のこと、忘れてました💦
勉強になります(>人<;)- 9月10日
-
ぽん
そうですね…笑笑
そこそこ中心部分になるかと思います😅
場所はある程度重要になりますよね…
いくら入りたいと言っても
車でしか行けない距離とかだと無理ですもんね…
わー!まだ1歳なってなければ
ますます慣らし保育は必要かと😅
1歳〜2歳の間は戦争です…
保護者も子供も保育士も…笑笑
私は現在1歳児の担任をしていますが
4月の新入園児の入所当初の慣らし保育の期間1ヶ月は記憶が無いくらい毎日てんやわんやでした(笑)
もし宜しければ
伊丹市のホームページの保育課の所に
毎月の待機児童のことが載ったページがありますよ🙄
よかったら 伊丹市 保育園 待機児童 とかで検索してみてください😃
希望の園の待機児童数がわかったりしますよ!
ちなみに9月1日現在のRIKUさんのお子さんと同じ年齢(0歳児)の子供の待機児童数は
伊丹市内全部合わせて112人だそうです(笑)- 9月10日
-
RIKU
そうなんですよー、、
車でしか行けない距離ならもう、家でみてた方がいいです😂
やはりそうですよね、まだうちの子は人見知りとかしないので、保育園行きだした時の反応が想像つかなくて🙄
戦争…おそろしいですね💦
ぽんさんも毎年4月は戦いなんですね😭お疲れ様です!
はい!ありがとうございます😊
みてみます!!
ヒェー💦112人💦💦
入所厳しい😱- 9月10日
-
ぽん
参考になればいいですが😅
ちなみに4月の入所申し込みは秋頃と聞いていますので
そのへんも合わせて調べられた方がいいかと思いますよ😅- 9月10日
-
RIKU
そうなんですね、今住んでるとこが3月入所申し込みは12月にして下さいと言われてたので、てっきり他の市も同じと思ってました💦
調べてみます!
ありがとうございます😊- 9月10日
-
ぽん
あららら!
市によって違うのでぜひ調べてみてくださいね😶
良い方向にいかれること
そして来年には同じ市民になること
お待ちしています😋- 9月10日
-
RIKU
ぽんさんみたいな、優しい方がいらっしゃると引っ越しするのが楽しみです⭐️
ありがとうございます😊- 9月10日

ととろ。
他の方と同様に、待機児童なしというのは、園を固定しなければ伊丹市どこかの園には入れます!というだけで各園定員が割れているということではありません😭
市役所保育課で電話でも待機児童の数が聞けるので!1度お電話されることをおすすめします( ¨̮ )
育休復帰ということなので、フルタイム勤務かと思いますが、産休あけのママも少しでもポイントを上げるため復帰前から申請をだし、待機ポイントを貯める方も多いです!
今市外にお住いだとのことですが、申請出してポイント貯められるかも聞いてみる価値はあるかなと思います( ¨̮ )
-
RIKU
コメントありがとうございます😊
そうですよね💦私の考えが甘かったです😂
はい、電話してみますね!!
待機ポイントとかあるのですね🙄
一度ちゃんと調べてみます。
親切にありがとうございます(*´◒`*)- 9月10日

ちびたん
はじめまして!同じく伊丹在住です。伊丹市は待機児童0といっていますが、それは事実なようです。しかし、待機児童の他に待機保留児童というものがあります。簡単に説明すると空きがある保育園があり、そこにいきますか?いきませんと答えると待機保留児童になります。例えば保育園の雰囲気が合わなかった、家から遠かった、兄弟別々の保育園になってしまうなどの理由でお断りすると待機児童には数えられないで待機保留児童になるそうです( >Д<;)我が家がそれでした(笑)わたしも同じく千僧森の保育園や中央保育園希望ですがもう1年ちかく待っていますが入れていません。。本当に入れるのか不安です( >Д<;)ほかの区域であれば入れるところもあるようですが、乳児はどこも定員オーバーでとってるくらいぱんぱんだと市役所でゆわれました。。ちょっとでも参考になれば、、、長々とすみませんでした!
-
RIKU
はじめまして!
コメントありがとうございます😊
待機保留児童というのがあるのですね💦ほぼ、待機児童ですよね😧
ちびたんさんは、ずっと待ってらっしゃるのですね😫
私もそれぐらいの覚悟はしといた方がよさそうですね(T ^ T)
いえいえ!!
とても参考になりました🤗
ありがとうございます❣️- 9月10日

810
こどもさんうちの子とお誕生日一日違いかな?😊3月5日まで育休です😊
園を選ばなければ待機無しですが中央部と南部は激戦みたいです😅兄弟いても育休復帰でも落ちた方います😅
来年度の詳細が確か10月に情報でるはずで、来年4月入所の申し込み締め切りは12月の10日くらいだったと思います。
うちは途中入所は無理だと思うので12月入所から申し込みして落ちても待機ポイント貯めて1歳児の4月入所狙う予定です😅それでも受かるかわかりません😅
引っ越して来られてからだと申し込み締め切りとか間に合わないと思うので市役所に問い合わせしてみたらわかりやすくおしえてくれると思います😊
伊丹保育所は入りにくいですが住みやすいとは思うので😊お待ちしてます😊
-
RIKU
ほんとですね!3月7日生まれです🌟
まだ見学とかには行ってないので、雰囲気でここがいいというのはないのですが、やはり家から近いところがいいなと思ってます😮
兄弟いても落ちる場合があるんですね😨とてもじゃないですが、年度はじめでも入れなさそうですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
申し込みに書類やら必要ですよね、
近いうちに市役所に行っとかないとですね!
そういう方法があるんですね☺️
私も2月入所から申し込みしとこうかな🤔
はい、まずは電話で聞いてみますね☎️
知らない土地だったんで心配でしたが、810さんも優しい方で、心配がなくなりました😊
ありがとうございます❣️- 9月10日
-
810
うちは6日です😊💕
うちは上の子の時0歳児途中入所で12月、1月、2月、3月落ちて、1歳児の4月入所で入れたので下の子もそうしようかなと😅
私も地元伊丹じゃないんですが保育所の件がなければ伊丹いいとこです(笑)
同級生ママさんよろしくお願いします😊💕- 9月10日
-
RIKU
親近感わきます☺️
やはり、途中入所よりまだ、年度はじめの方が入りやすいということですね⭐️
はい😃
こちらこそよろしくお願いします💓
ちなみに、わかる範囲内でいいので、どこの保育園がオススメですか⁇- 9月10日
-
810
途中入所はほぼ無いみたいです😭周りでも聞いたことないので💦
年度はじめも1歳児が1番激戦みたいなので落ちる人多いみたいです😅
私は南部なので中央部あまり詳しくないですが知り合いの子がJR伊丹の近くのやわらぎ保育園に通ってていいよって言ってました😊
園庭が無い保育所とかもあるので気をつけて探された方がいいです😅- 9月10日
-
RIKU
やはり、一歳児が大変なんですね😥
4月に入れたらラッキーですね⭐️
そうなんですね!
ありがとうございます😊
やわらぎ保育園ですね、みてみます(*^^*)
園庭はあった方がいいですね💦
気をつけます(o^^o)♪- 9月10日
-
810
うちは上の子と同じところ一択なんで入れるかなー😅
園庭ないとこ結構あるので🤣うちから1番近いとこは園庭なくてやめました😅- 9月10日
-
RIKU
😆入れそうですね🌟❣️
ほんまに気をつけてみてみないとですね😉- 9月11日
-
810
もう運しかないんですけど頑張りましょうね🤣💕
- 9月11日
-
RIKU
はい❣️
頑張りましょう😚- 9月11日

よぴ
伊丹市に住んでいます!うちも3月生まれです!保育園も同じくその2つの園と、阪急伊丹駅近くの園で考えています(><)周りで聞いた話によると、中央保育園は待機児童もかなり多く人気のようで、なかなか入れなさそうです😂市のHPで毎月の各園ごとの待機児童数が掲載されています💡参考にしてみて下さい💡
-
RIKU
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりすみません💦
そうなんですね!!
中央保育園は、180人定員て書いてあったので、入りやすいのかなと思ってました😢
各園ごとに掲載されてるんですね、見てみます😀
お互い入れたらいいですね⭐️- 9月12日
RIKU
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💦
伊丹市待機児童0というのは、違うんですね😭
新しい情報ありがとうございます😣
さら
私もそれをネット?で見たので
信じていましたが、、、
実際は違うみたいですね😣
RIKU
やはり、実際に市役所に行って聞いた方が確実ですものね😂
教えていただき、助かりました😄